GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ BRASSBOUND
CATEGORY ≫ BRASSBOUND




BRASSBOUND EXHIBITIONより BLOG②


こんばんは。

本日のカサノヴァBLOG①に続きまして・・・


こちらのBLOG②は、、、

既にご紹介していますが、先日から盛り上がって開催されておりますコチラ!


002.gif



[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>> 2017.01.29(SUN)




より、本日は、少し商品をピックアップしてご紹介させて頂きます!





BRASSBOUNDについては、詳しくはコチラをご覧下さい。
http://brassbound.net/





まずは、注目の新作のBRASSBOUND_03








066_2017012413030155e.jpg





レザーとウッドのコンビ素材が特徴的なBRASSBOUND_03




027_20170124124724a54.jpg








029_20170124124817f36.jpg



コチラは、真鍮製の持ち手が付き、ブリーフケースとしてもクラッチバッグとしても・・・









031_20170124125624149.jpg





032_20170124125737ab0.jpg

コチラは、通帳や印鑑を入れておくのに丁度良さそうな大きさのポーチ
荷物の少ない男性は、小さい財布、携帯、鍵など・・・この大きさが役に立ちそうです。








065_201701241306439a6.jpg





この他にも、iphoneケースやカードケースなども・・・


レザーとウッドのコンビがとてもきれいなBRASSBOUND_03






続いて・・・









ヌメ革とブラックレザーのバイカラーを基調としたBRASSBOUND_02




035_20170124132025a67.jpg


とても綺麗な配色が特徴的です。

ただ単純にバイカラーにしているのではなく、使っていくとどうしても汚れが付きやすい部分ってありますよね。

持ち手や床に触れる底の部分など・・・

そういった使う人のことを考えて、ブラックレザーに切り替えられています。





051_20170124132111e8d.jpg







036_201701241322547de.jpg


とても印象的な配色ですが、使う人のことを思って施された配色。

きっと使っていくたび、愛おしくなることでしょう・・・





049_201701241324072fe.jpg







063_20170124132525819.jpg





ヌメ革の部分は、自然にアメ色に変化していきます。
変化する革の色とブラックのコントラストがとても魅力的。
財布や鞄、カードケースなど・・・
新品の綺麗な色も良いけれど、普段使うアイテムだからこそ、少しずつ濃くなる色もまた楽しみですよね。






BRASSBOUND EXHIBITIONは、お客様からオーダーを頂いてから製作に入らせて頂きます。

オーダーしてから約一ヶ月でのお渡しになります。

少しお時間は頂きますが、使い始める時期は春の手前。

とても綺麗で、自然で鮮やかな素材の組み合わせ。

春を見据えて、是非見にいらしてください。






それでは、明日もお待ちしています。













casanova & co. HP ▼ http://http://www.casanova-co.com/ 
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/














スポンサーサイト



[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]はじまります!!




おはようございます。
ほんのーり暖かくて気持ちのいい朝。


昨晩、BRASSBOUNDの作家、牧野氏も最終チェックに来られておりました。
予告していたとおり、OPEN前のカサノヴァさんの店内の様子をちら~っとだけご紹介‥



005_20170121102539032.jpg










011_201701211025410fe.jpg










021_20170121102543995.jpg










015_20170121102542f9c.jpg



[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>> 2017.01.29(SUN)


いよいよ本日12:00よりOPEN。
BRASSBOUND_03、カサノヴァメインフロアにて、皆さまをお出迎えいたします。


お楽しみにっ!!









[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]明日からはじまります!!




002.gif


[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>> 2017.01.29(SUN)



いよいよ明日からはじまります。

岡山県出身の革職人、牧野氏が手がける、”BRASSBOUND”。

ヌメ革を基調として手仕事にこだわった製品の数々‥

当店ではおなじみの紙袋のような革袋ですね。

そんなBRASSBOUNDより、新たに、BRASSBOUND_03が登場。

お久しぶりの新作発表というわけです。





019_20170120122229161.jpg


BRASSBOUND_03 ‥ ‥ ‥
家具をモチーフとして、ウッドとレザーを組み合わせたライン。

BRASSBOUNDならではの特徴として、通常販売されているヌメ革には汚れや色変わりを防ぐためのコート加工が施されていますが、BRASSBOUNDのヌメ革にはコート加工が施されていません。
あえて味の出やすい素地を使って製作されているのです。


なので、使い込めば使い込むほどに、レザーもウッドもどんどんどんどん色が濃く変わり、艶がでて、愛着を深めていく。

バッグに、ポーチに、カードケース、それから携帯ケース‥
見て、触って、使って、育て上げて、楽しんでいただきたいです。





さて、そういったかんじで、もう一度言います!!
[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]明日からです!!

BRASSBOUND_03の作品が一度にご覧いただけて、オーダーしていただけるといったこの機会にぜひ足を運んでみてくださいませ。

たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。





それと、もう一つ。

明日より、

シーズナルアイテム 30%OFF → 50%OFF

お安くいたします。

こちらも一緒にお楽しみいただければと思います。





ではでは、明日の朝、カサノヴァブログにて店内の様子をちら~っとだけご紹介しようと思っておりますので、そちらもお見逃しなくです。

明日からの週末もお待ちしております。









[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]




引きつづき、カサノヴァブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。


さて、

つづきましてのお知らせは、

1月の企画展のこと。




002.gif

[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>>>> 2017.01.29(SUN)




[ BRASSBOUND_01 ]
カサノヴァではおなじみの紙製品を革素材に落とし込んで製作されたバッグ、それからカードケースや携帯ケースなどを取り扱いしておりました。

そんなBRASSBOUNDから新たに、[ BRASSBOUND_03 ]が登場。
家具の要素をデザインソースとし、建材などに使用される「ホワイトアッシュ」と「ブラックウォールナット」を使用。
革と木がうまく調和した、味わいのあるシリーズです。


今回の企画展の内容としては、
上記の期間中、[ BRASSBOUND_03 ]の作品がご覧いただけて、オーダーしていただけるというもの。




023_201701161731002c6.jpg



020_2017011617305841a.jpg




010_2017011617305744b.jpg




005_20170116173055e17.jpg


革と木の見事な組み合わせ‥
使い込むほどに、革も木もいい味だしてくれそうです。


BRASSBOUNDファンの方も、ごのブログをご覧いただいた方も、お楽しみに。



それでは。










casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/






新たなラインより 登場したのは/// (for MEN&WOMEN)



もう少しで11月が終えようとしております。

ほんのさっき、
毎年恒例行事になっている、年明けの振る舞い汁を酔っぱらいながらご提供したばっかだと思っていたのに。
もう、
今年もこんな時期になったのですね...



年賀状の準備は済ませたでしょうか、

年末年始のテレビ番組チェックはし終えたでしょうか、

年越しソバ派か、年越しウドン派なのか、という友達とのクダリはしたであろうか、

11月に一回でもカサノヴァ&コーに立ち寄ったであろうか、、、、、




振り返れば、考えれば、色々な事をまだやり終えてないのではないだろうか・・・





2016年ももう残り約一か月となってきましたよ






1128 (1)



さてさて、

そんな12月に入ろうとしている頃、

カサノヴァには、こんなモノが仲間入りしました...






1128 (7)

1128 (3)


BRASSBOUND 03
iphone case 7 (Natural・Black)

¥12.000.- tax.






当店での取り扱いは、[ BRASSBOUND 01 ]と題されたライン。
紙製品を革素材に落とし込んで製作されるシリーズで、たくさんのお客様からのオーダーをお受けしております。

“ 紙ブクロじゃん... ”

コレが、ワタシ達にとっても一番のホメ言葉。。。

とってもイイ味出してくれている人のモノ見ると、テンションあがりますね。






そんな、BRASSBOUNDが手掛ける別ライン・・・

それが、BRASSBOUND 03....





BRASSBOUND 03

ウッドとレザーを組み合わせたシリーズ。

家具の要素をデザインソースとし、建材などに使用される「ホワイトアッシュ」と「ブラックウォールナット」を使用。
革と木がうまく調和した、味わいのあるシリーズです。


1128 (2)

1128 (4)

1128 (5)



ヌメ革とウッドのコンビ・・・
ナチュラルカラーのヌメ革ボディには、ホワイトアッシュのウッドを使用。
ブラックカラーには、ブラックウォールナットのウッドを組み合わせ...

それぞれに、使い込むほどにレザーもウッド部分もいい味を出していってくれることでしょう。



蓋となる部分のレザーをケースの下へ挟み込むと、
iphoneのスクリーンも簡単に立てれちゃう。

そう、

一人でのんびりと動画見る事できちゃう仕様。





1128 (6)



こんな年末にも、見事なアイテム製作しております。

カサノヴァ&コー、数に限りがあるアイテムとなっておりますので、
気になった方はお早目のチェケラを・・・

素材の仕入れ状況にもよりますので、完売してしまうとまた次回生産がいつになってしまうことやら...







お楽しみに







casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/