GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ MOTO
CATEGORY ≫ MOTO
       次ページ ≫




カサノヴァ限定でつくって頂きました MOTOの財布とキーケース






こんばんは。




お昼のMARINEDAYのカバンに続きまして、

夜のBLOGでは財布とキーケースのご紹介をさせて頂きます。



久しぶりの紹介となります

MOTOより









IMG_6011.jpg

素晴らしい質感のレザーでつくって頂いたシリーズ。


特別に用意してもらった革での製作となる為、カサノヴァ限定での取り扱いとなります本作。



財布3種類とキーケース1種類のご用意となります。




IMG_6013.jpg










IMG_6015.jpg

革の表面は毛羽立ち、何かで削られたかのようなカサカサした質感。

適度にオイル分を含み、柔らかく、艶やかな質感のスムースレザーが主流の今では非常に珍しい革質。


それもそのはず、


この革は、一般に流通しているレザーではなく、ファッションの世界でも、ファッションを一周したような方々には名の知れたブランドで使用されているものと同じ革になります。


クラフト感も感じられますが、どこか透明感もあり、そして、きめ細かな革。





では、一つずつ紹介しますね。










IMG_6021.jpg

KC5
キーケース











IMG_6025.jpg

厚みのあるこの革で裏地も一切なく、大切な鍵を保護してくれるアイテム

真鍮パーツとのコントラストも美しい一品











IMG_6029.jpg

W2
二つ折り財布


縦長な二つ折りタイプ










IMG_6030.jpg

過剰なスペックはありませんが、ポケットに入れやすいカタチとなります。











IMG_6031.jpg

W6
三つ折り財布


これまでカサノヴァでも絶大な人気を誇っていたタイプ

使いやすく、使用していて安心感を得られる財布ですよね。










IMG_6034.jpg

シンプルな構造ではありますが、意外なところにポケットがあり、それが結構使うんですよね。













IMG_6037.jpg

LW2
長財布


もちろん長財布のご用意も。

お札を折りたくない、長財布派の方もいらっしゃることでしょう。









IMG_6042.jpg

中にもフラップがつき、多様な仕分けができるのが長財布の利点。









そして、やはり革は経年変化も気になるところではないでしょうか









こちらの革は、最初はカサカサした見た目ですが、


オイル分をたっぷりと中に含んでいます。




その為、大変ポテンシャルの高いレザー









IMG_6047.jpg

ノーメンテナンスで約1年

使うだけで表面が恐ろしく変化します。



野性的にさえ感じられる革の質感

最初とは完全に別物ですね。

ただ、これだけの変化があっても透明感が感じられるのは不思議。



店頭にもこちらのサンプルをご用意しておりますので、見比べてみてください。





こちらのMOTOの財布とキーケース

是非ご覧くださいね。




それでは。










CASANOVA & Co. HP ... →→
http://www.casanova-co.com/



CASANOVA & Co. INSTAGRAM ... →→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/










スポンサーサイト



MOTO の新顔



こんばんは

今日は、朝から降り続いた雨は恵みの雨となりましたね。

乾燥してましたから、、、

空気。



道が濡れている時でも革靴を履いていたい人へ

オススメの、、、イイモノ、、、入りました。









040_201611271217049aa.jpg


/MOTO
SLIP ON
BROWN・BLACK




良いフォルムしてますよね。。

ステッチダウン製法による、外側に張り出したコバのステッチ。。

カサノヴァではお馴染み、
一枚革のスリッポンより少しラフな印象。。





048_20161127121744cff.jpg


雨で濡れた道でも嬉しい、クレープソール


少し野性的な革質との統一感がまた、、、魅力







028_20161127121829b8d.jpg


バックスタイルも嬉しいポイント付きです。

ヒールカウンターから飛び出した革。

案外、履き脱ぎに役に立つのです。









006_2016112712220410c.jpg

ステッチダウン
クレープソール

掛け合わされたMOTOの革。



軽くて、柔らかくて履き心地がイイに決まってる。


この靴が好きで、雨も関係なしに履いていると、気付いたらもっとイイ雰囲気になってる。


そういうものって手離せなくなる。


それでもっと好きになる。


会いに来てみてください。


カサノヴァに入ったMOTOの新顔です。


明日もお待ちしてます




casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/








MOTORATORYのお財布




002_20160903192025e9f.jpg

MOTORATORY

MOTO+LABOLATORYの造語。
LABORATORYとは実験室、研究室の意味で、
MOTOが今までに作り上げてきた作品から培われてきた経験や技を展開している・・・・・


定番のL字ファスナーロングウォレットが届きました。
職人が手染めにて心を込めて作ったこのウォレット、使い込めば込むほど手押しの圧力に革の濃淡が生まれる。
ピンク/ブルー/ネイビーそれぞれの色の変化をぜひお試しいただきたい。



MOTORATORY
L字ファスナーロングウォレット
18.000 + tax








casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/


MOTO / 一枚甲スリッポン




001_20160714204340a05.jpg



012_20160714204341385.jpg


MOTO 一枚甲スリッポン(lady's)
color RED ・ BROWN
size 1 ・ 2
price \38.000 + tax



こんばんは。
雨が降ったり、晴れたり、せわしないお天気の本日でした。
梅雨が明けるのはいつでしょうか。


受注会でも男性、女性ともに人気の高い、一枚甲スリッポン。

今回は、REDとBROWNの2色。
手染めによるムラ具合がいい表情、定番色のBROWNか ・ ・
履き込むほどに味を増していくREDか ・ ・

まったく違う2つの色だけれど、履いてみると、意外に悩みはじめたりして ・ ・


持つ人それぞれに違ったエイジングを楽しんでいただきたいMOTOの革、MOTOのスリッポン。
ぜひ、ご覧ください。







[ MOTO 受注会 ]はじまりました!!




1_201606301128176f1.jpg



さてさて、お待ちかねでした。
オープン前にお知らせさせていただくのは、こちらのこと。


月日が流れるのは早いもので

[ MOTO 受注会 ]
このタイミングがやってまいりました。

今回の受注期間は、
06/29(wed) - 07/11(mon)18:00
○時間厳守

定番商品、リピート商品のなかより、お選びいただけます。

そして、今回の受注会でご注文いただいた商品は、11月上旬のお届けとなります。


秋をめがけて、そして前々から気になっている商品が頭のなかをぐるぐるぐる・・・駆け巡っているという方もおられることでしょう。
年に数回しかないこのタイミングで是非検討してみてくださいませ。



それでは、本日も12:00よりオープンです。
お待ちしております。