GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ prasthana




prasthana 黒とグレーのストライプシリーズ






本日も開催中の


CHIKAKO YAJIMA EXHIBITION



女の人はアクセサリーっていろいろバリエーションがいりますよね。



男の人と違ってピアスやイヤリングなどは毎日同じものを付け続けるってこともそんなにないじゃないですか。


それに顔周りに付けるものだから、大きさのバランスや色合いなども大事ですよね。


でも、手持ちのバリエーションが必要だからといって、ただ数だけあれば良いってわけじゃないと思う。


なんでも付けられれば良いって人はいないでしょ。


せっかく付けるなら、特別感があって顔周りで印象もあって、それでいて華やかさもあったほうが良いじゃないですか。


量販的につくられるアクセサリーとは違い、CHIKAKO YAJIMAならではのそこに込められたクリエーション。


きっと他とは違う部分を多く感じてもらえると思います。


あと5日間となりましたので是非見てみてください。









さて、







本日は、





この時期から着るのに良いものを。





prasthanaより。





今日は、シャツとブルゾンとパンツの3種類。




ブルゾンとパンツはセットアップスタイルがオーケー。




その2つは同生地で構成される。




シャツについては、カラーリングとストライプの設定が僅かに異なる。




あまりトライしたことのない人が多いんじゃないかと思うけど、




そのシャツを着て、セットアップ組下のパンツを穿く、そしてその上からパンツと同じブルゾン。




この組み合わせが抜群に秀逸のピカイチ。




あまり3点同じブランドでスタイリングするということもないと思うし、それはどうなのかと疑問に持つ人もいると思うし、自分自身も滅多にオススメしないと思うし、





でも、このprasthanaの3点セットアップなら許す。




そういったシャツとブルゾンとパンツ。






しかしながら、3点組み合わせるとなるとなかなかハードルも高くなるから、人類最強を目指す人向けではある。






それぞれを単体で着るのでも充分。







それを紹介しますね。











IMG_9576.jpeg

dropcore cargo pants
color / gray
size / 1(M)










IMG_9615.jpeg

dropcore cargo pants
color / gray
size / 1(M)


prasthanaらしい股上が深いパンツ。

重心が低く、ゆとりのあるトップス類との相性が良いカタチですね。

サルエルっぽいカタチと表現されることもあるんだけど、微妙に違うんですよね。

独特のprasthanaバランスってのがあるんですよ。

股上が深くレングスは短めだから、美脚パンツとは全く違うんだけど、スタイリングを形づくるにはすごくうってつけのバランス感。











IMG_9580.jpeg










IMG_9583.jpeg










IMG_9585.jpeg

これまでそれぞれにパターンを変えて登場してきた股上の深いprasthanaのパンツ。

今回は、いつもと違うカーゴパンツで。

サイドに大きなマチ付きポッケ。

もともとカーゴパンツに備わるような土臭さは皆無。

しかしながら、そのポケットのエッセンスはすごく効いてる。












IMG_9617.jpeg

サイドからのビューも見事。

流れ落ちるような美しい曲線。

そことポケットとの組み合わせは見事。






IMG_9626.jpeg

上部のみが身頃と縫い付けられたカーゴポケット。

穿いて歩くと動くし、ものを入れてみるとより一層かな。












IMG_9603.jpeg

short length blouson
color / gray
size / 1(M)








IMG_9630.jpeg

short length blouson
color / black
size / 1(M)


先ほどと同じ生地を使用した、ブルゾン。

フロントはファスナー開閉。

ドリズラージャケット型ですね。

肩はラグランで柔らかく肩に沿って落ちるショルダーラインが特徴ですね。

生地は、触った感じや着た感じ、極めつけに匂いまでウールのようなんですが、ノンノンノン、

違います。

ポリエステルとレーヨン、ポリウレタンの3つの素材を混紡した特殊生地。

ストライプ柄のギャバジン。

まるでウール100%のような自然の光沢があり、落ち感も綺麗に出る。

やはり、天然繊維の見た目は良いじゃないですか。

でも、それを同じように再現して、更に取り扱いを容易にしたのがこの生地です。

品質表示を見ずして、この混率が分かる人は達人と呼ぼう。




着ていてチープさはゼロ。

パンツの着用写真でも分かるように綺麗にアウトラインを描いてくれるんですよね、このストライプギャバジン。

それでいて、ウールのデメリットを気にしないで良い。


デイリーユースには非常に適した生地なの。











IMG_9636.jpeg









IMG_9638.jpeg









IMG_9609.jpeg









IMG_9610.jpeg









IMG_9605.jpeg

生地のドレープが非常に綺麗に出てくれるから、後ろ姿も。

ドリズラージャケットの特徴の一つでもあるチンストを留めるとより一層表情が出ますね。

フロント開けて羽織るようにしても良いけど、チンストも含めてフルクローズするとまた雰囲気増すね。

これから秋の時期はアウターとして、グッと寒くなった冬時期にはインナー使いもできると思いますよ。

この上からメルトンっぽいウールのコート着たりしても素材コントラストが効くね。

冬シーズンのみしかなし得ないレイヤーでのスタイリング。















IMG_9588.jpeg

round neck stripe shirt
color / gray
size / 1(M)









IMG_9639.jpeg

round neck stripe shirt
color / black
size / 1(M)


そして、ラストはこれ。

バンドカラータイプのシャツ。

先ほどのブルゾンやパンツとは微かにカラーリングやストライプの配置が異なる。

シャツとは言ったし、ブランドでもシャツという名前を付けてるけど、どちらかと言うとライトアウターにもなるようなシャツという表現が正しいかも。

というのも、厚みがある生地感で、一般的なシャツとは少し違う。

あと、サイドポケットが付いてる点もそう言えるポイントかな。

写真ではボタン閉めて着てますが、実際にはフロントオープンにして羽織るように着ても今時期は丁度でしょうね。


マテリアルは、ポリエステルとレーヨン。

これまた、ウールのような見た目をしているのだが、程よく重厚感もあり、それでいて洗濯もできるし、取り扱い簡単シリーズ。











IMG_9597.jpeg











IMG_9596.jpeg










IMG_9589.jpeg










IMG_9642.jpeg











IMG_9644.jpeg

光沢のある身頃の生地感に対して、ネックとポケットフラップはマイクロスウェード。

同系色ながら、素材コントラストも充分。

写真を見て気になった人もいるかもしれないけど、第一ボタンのみ水牛ボタン。

それ以外は貝ボタン。

付属も本物を使うのがprasthanaらしいところでもありますね。











さて、












IMG_9648.jpeg











IMG_9649.jpeg









IMG_9600.jpeg










IMG_9602.jpeg

満を持して登場。

3点セットアップスタイリング。

これはやはり、ブラックはブラックで、グレーはグレーでしょうね。

ブラックのほうは、スポーティーさとモードとが掛け合わされた雰囲気になる。

グレーは、シャツとブルゾンとのカラーの違いも分かるからより上品な見た目になりますね。

ボタンフロントのシャツとジップフロントのブルゾンの前合わせの違いも組み合わせるには問題ないし、それぞれのポケットもちゃんと主張がある。

控えめではないけど、バランスの取れたセットアップスタイル。


そろそろ秋冬のスタイリングは本格的にイケちゃうと思うから、是非見てみてください。


西武が逆転で優勝したし、今日はそのニュースでもち切りですね。


僕は、NETFLIXで炭治郎とネズコの鬼殺隊での様子を見てきます。





それでは。












CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:https://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/









スポンサーサイト



prasthanaの2019SS最終デリバリーが到着。 岡山 CASANOVA&Co.







こんばんは。





当店でも根強いファンの方がいらっしゃるprasthana。



2019SSの最後のデリバリーがありましたので、ご紹介をさせて頂きます。



どれもこれから迎える夏場にはすごく良いので期待してください。



暑い夏を乗り切れるトップスが3種類。



カラー展開もいれると5種類のラインナップ。





まずは、














IMG_9321.jpg

pitch shifter S/S
color/BLACK
size/00(F)
price/¥10,000-


センターが無地のジャージー、サイドがボーダーに切り替えられた半袖カットソー。

ペラペラな生地ではないんですけど、風の通りがすごく良さそうな生地感です。











IMG_9331.jpg

バックもフロントと同じでセンターが無地にサイドがボーダー。











IMG_9333.jpg











IMG_9330.jpg

ご覧の通り少しルーズなサイジング。

パターンで言えばドルマンスリーブの形状となっています。

身頃と腕が続きの形になっています。

あと、サイズはフリーサイズの設定。

大きすぎることはありませんが、ゆとりのあるサイジングなので、肌にまとわりつかず、ドレープも綺麗に出てくれる。

主張が強いというものではないのですが、一枚で着て出かけるのに充分な存在感を発揮してくれますね。

夏はこれくらいのものが一番使えたりすることもあるでしょう。











IMG_9328_20190510182327aad.jpg











IMG_9335.jpg

黒なので下に何も着なくても透けることはないので安心してください。

首の開きも良いバランスなので、比較的ストライクゾーンは広いと思います。

少しワイドなショートパンツやフルレングスのパンツでも対応してくれるこのカットソー。

無地のTシャツを着るのでは物足りないと感じる方には特にお勧め。


もちろん、洗濯もオーケーです。










次は、












IMG_9361.jpg

slick shirt
color/MUSTARD
size/0(S).1(M)
price/¥15,000-


2018SSにprasthanaのコレクションに登場したこちら。

フロントにコンシールファスナーが付属し、ハーフジップくらいですかね。

プルオーバーにはなるんですけど、着用方法の自由度が高いこれ。

こちらは2色展開となります。

そして、サイズもSとMの展開。











IMG_9340.jpg

slick shirt
color/ROYAL BLUE
size/0(S).1(M)
price/¥15,000-


こちらがロイヤルブルー。

どっちも良い色ですよね。

マスタードとロイヤルブルー。

コレクションではブラックもあったんですが、あえてブラック外しの2色での取り扱い。

鮮やかなカラーリングも取り入れてみるのも良いでしょう。夏なので。

良い発色なのですが、どちらもスタイリングしやすいですよ。











IMG_9368.jpg











IMG_9348.jpg











IMG_9343_20190510184028332.jpg











IMG_9372.jpg

バックスタイルの裾のラウンドした形状も綺麗に出てくれていますので、後ろ姿もシルエットでサマになる。

こちらもドルマンスリーブですね。

また、先ほどのカットソーはジャージーだったのですが、こちらはツイル。

いわゆるTシャツとかの生地である、カットソー地とは違うんですけど、より綺麗なドレープが出てくれます。

生地感は厚くないですが、これまたペラペラではないですね。

ポリエステルとレーヨンの生地ですが、肌触りが良いから、着心地も文句ない。

あと、夏は汗かくじゃないですか。

汗かいたら洗濯するじゃないですか。


このslick shirtは洗濯にかなり強いですね。

だから、気兼ねなく着用できるし、生地が強いので夏にはかなりの高頻度で着用できると思いますよ。











IMG_9354_20190510184750239.jpg











IMG_9370.jpg

ロイヤルブルーもマスタードもどちらも良い色だと思いません?

ちなみに、着用は、ケガから復帰したタケちゃん。

顔映ってないけど。

175cmで1(M)を着ています。



サウスポーのエースピッチャーだったそう。

得意球はスクリュー。


右利きの僕はスクリューを投げられる左利きに憧れたものですね。


ちなみに、僕は大学時代に全国大会で準優勝しました。

ピッチャーで。

まあ、軟式野球ですけどね。

弊社、男の人間は全員ピッチャーです。

これでは、野球できませんね。



確か、プラスターナの武井さんはバスケだったかな。

やってたの。

今度聞いときます。
















IMG_9353.jpg

話が大幅に逸れましたが、今の時期はこの下にレイヤードしての重ね着も楽しめるslick shirt。

シャツや薄手のパーカーやカットソーなど、すぐに着たい方は中に仕込むのも良いと思いますよ。











そして、












IMG_9402_201905101903505b0.jpg

massive tee crescent
color/RED
size/00(F)
price/¥11,000-


最後はこちら。

こちらもフリーサイズでの展開となります。

crescent。

三日月の意味ですね。

ボディは柔らかなカットソー地。

裾からキュプラの光沢のある生地が三日月型に配置されています。

同色のコントラストなのですが、これが着用すると効いてくるんですよ。

こちらはレッドですが、

もう一色。











IMG_9381_2019051019095529d.jpg

massive tee crescent
color/BLACK
size/00(F)
price/¥11,000-


ブラック。

これはやはりブラックは外せなかったですね。

着るだけで一気に雰囲気つくれちゃうから。

レッドとブラックの2色は、他の色と比べると強さのある色合いなのですが、そのカラーリングと素材コントラストの効いたデザイン、そして着丈の長さなど、夏場の他のアイテムと差別化ができると思います。


このmassive tee crescentは、プラスターナのデザイナーの武井さんが言ってたんですが、ブランドのいろいろなものが詰まったものだそうです。

思いというものもそうですが、でも着ると普通のTシャツやカットソーなんかとは全然違うんですよね。

ルーズシルエットで着丈が長めという、夏場では他にはないシルエットもそうですし、色合いも相まって内在する尖りが見え隠れするんですよ。

こちらも是非着てみてほしいですね。











IMG_9411_2019051019190526e.jpg











IMG_9406_201905101919336bc.jpg











IMG_9397.jpg











IMG_9393_20190510192050eda.jpg











IMG_9385.jpg











IMG_9407.jpg

こちらは着丈の長さがあるので、細めのパンツからワイドシルエットまで使い勝手が良いでしょう。

あと、本日の着用写真は全て、同じprasthanaのdivision jersey basket shortsのグレーを穿いているのですが、これが全てのトップスにハマりましたね。

ちゃんとスタイリングも考えていたのですが、最初にこのパンツを穿いたんですよ。

そしたら、懐の広さがすごいの。

だから、本日全て同じパンツです。


同じブランドだからっていう考え方もあるけど、それでもいろんなカラーとの相性が良かった。


グレーとブラックを展開していて、ブラックのほうは完売したんですけど、このグレーのカラーリング穿いてみて。

違ったら申し訳ないですが、ワードローブにあると夏の服装の幅がすごく広がりますので。


まあ、もう数がないですが、気にして頂ける方は是非手にとって見てください。





それでは、明日からの土日も皆様のご来店をお待ちしてます。









CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/






prasthanaのシャツ 岡山 CASANOVA&Co.








こんばんは。





今日は、prasthanaより。





年始の初売りより店頭にて販売しているprasthana。





以前に当店の店頭にて、全国の取扱店舗に先駆けて販売をしているということをお知らせしたシャツ。









IMG_6895 - コピー

strings band collar shirt
color/MUSTARD
size/S.M
price/¥23.000- (+tax)

※Sサイズは完売しました。


これですね。

このシャツについて少し詳しくご紹介をさせて頂きます。





このシャツ、特徴がいくつかあるのですが、



まずはシルエットですね。

このシャツは肩は余裕はあるんですけど、過剰ではない。

どちらかと言うとジャストショルダーですね。

対して、身幅やアームにはゆとりのある設計になってる。


落ち感の強い生地ですからね。

そのゆとりがある分、余りのある生地が下に落ちてくれます。

そして、両サイドにつく紐で縛って、よりそのボリューム感を強調することができる。

それで生地が溜まりますからね。

アレンジのしがいがあるシャツ。

上の写真では紐で縛った状態ですね。











IMG_6848 - コピー

strings band collar shirt
color/WHITE
size/S.M
price/¥23.000- (+tax)


こちらはホワイト。

2色での展開となります。

このシャツはそもそも採用されている生地も特殊。

レーヨンとポリエステルの柔らかな生地感なんですけど、ポリエステルの糸の周りにレーヨンの糸を巻き付けた、いわゆるカバリング構造となっている。

それが、レーヨンの良さ、ポリエステルの良さの両方を感じられる生地になっているんです。


具体的に言うと、落ち感が強いのはレーヨンを使っているから。

だから滑らかで下に落ちようとする。


でもね、レーヨンは皺にもなりやすいし、取り扱いは少し面倒だったりする。

が、しかし、糸の中心部はポリエステル。

それにより糸の状態が安定するんですよ。

簡単に言うと強くなるって思ってもらえたら良いですよ。


レーヨンの良さはあるんだけど、デメリットを解消した生地なんです。



おかげさまで、肌触りも良いし、見た目もキレイ。

更に取り扱いも簡単。

もちろん、洗濯もできます。

prasthanaですからね。

日常の使用で苦痛に感じることは取り除かれています。


こういうのをついつい着てしまうんじゃないかな。











IMG_6894 - コピー










IMG_6851 - コピー

見た目の面でも少し変わったディテールが。

ボタンと刺繍ですね。

ボタンは、第二ボタン以外は貝ボタン。

黒蝶貝ですね。

第二ボタンのみ全く表情の異なる本水牛のボタンを使用しています。





そして、胸ポケットのフラップ。

これはデザイナーの武井さんが言うにはプリミティブロゴというそう。

サンスクリット語でprasthanaと刺繍しています。

もともとプラスターナというブランド名がサンスクリット語なんですよ。

サンスクリット語のブランド名をサンスクリット語で表記したもの。


最も正しいカタチですね。


日本人で読める人はほとんどいないだろうから、アクセントとして充分。

プリントとも違いますからね。

立体感もあり、本物感がありますよ。











IMG_6853 - コピー











IMG_6893 - コピー

前後でカッティングも長さも異なります。

裾。











IMG_6892 - コピー

お尻が隠れるくらいの着丈の長さとなります。










IMG_6864 - コピー

あと、年始より販売した当店別注のこのベストとも相性は申し分ないですよ。

このベストあんまりつくらなかったので、もう数えるくらいの数となってしまったので、早めに見てみて。


これからまた寒さが厳しくなると思いますが、必ず暖かくなる時期はきますし、そのときにはすごく使ってもらえると思いますよ。

このシャツとそれからベストも。






また、このシャツは最初にお話をしましたが、当店の店頭のみでの先行発売となるので、オンラインショップにはまだ掲載していません。

ですので、店頭にてご覧頂き、是非袖を通してみてください。

この良さにきっと惹かれると思いますよ。





それでは。






CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/







prasthana × CASANOVA&Co. SPECIAL ITEMS 岡山 CASANOVA&Co.








こんばんは。






昨日にも引き続き、年始のお知らせ第四弾となります。




本日。











prasthana

プラスターナ







当店でもプラスターナラバーの方は多いと思いますが、






お待たせいたしました。







初めて、prasthanaと実現。








prasthana × CASANOVA&Co.








以前からデザイナーの武井さんと何かしたいって話をしてたんですよ。






当店でもデリバリーを首を長くして待っている方が多いですし、瞬く間に店頭からコレクションがなくなっていますからね。




このブランド。




なので、よりお店にお越しいただく方には特別なものを用意したいと思っていました。







そして、、、、









完成。









2019年1月2日、11時より販売開始











IMG_6834_20181229220112674.jpg

COAT:obstruct hooded shell for CASANOVA&Co.
VEST:adaptation vest for CASANOVA&Co.
color/BROWN
size/M


こちら。

多分写真じゃなにがなんだか分からないと思いますが。

これ、コートとべストを重ねています。



2019SSのブランドのコレクションで展開されるこの2つ。

コレクション内では、このコートとベストは素材も変えて、色合いも変えて展開しているのですが、


展示会でルックを見たとき、サンプルを着てみたとき、この2つは重ねて着ると非常に良かった。



もちろん、コレクションで展開されているものでも充分だったのですが、先ほどもお話したように、いつもprasthanaを楽しみにしてくれている方の為により特別なことをしたかったんですよ。


だから、すごく良かったこのレイヤリングをデザイナー武井さんと更にアレンジ。


コート・ベスト共に同じ生地、同じカラーリングで完全体に仕上げました。


仕上がりはすごく良いですね。


今この寒い中、デザイナーの武井さんが一足先に東京で着てるみたいです。


それ以外の方は誰も着てません。このコートとベストの組み合わせ。



もちろん重ねてじゃなくても単品でもオーケー。











IMG_6854 - コピー











IMG_6842 - コピー











IMG_6847 - コピー











IMG_6846 - コピー

止水ファスナーが施され、サイドのスリットにもファスナー。

Aラインに広がるシルエットにゆとりはあるんだけど、コートのインナーとしても良い主張をしてくれる万能フードコート。













IMG_6864 - コピー











IMG_6857 - コピー











IMG_6856 - コピー











IMG_6859_20181229221458af3.jpg

同じ生地のコートの上に着ると最強。

春夏のスタイリングではシャツの上、カットソーの上、暑くなればTシャツの上から着てしまえばスタイリングが一気に変貌するベスト。

しかもマチつきのポケットだったり、フロントはイタリア、ラッカーニのギラついたダブルジップ、そしてウエストにはドローコードでかなり複雑な構造となるベスト。

簡単な服装になったとき、カバンを持たず外出したいときなど、だいたいのものは収納できてしまう大容量ポケット。


機能面でも見た目でも、充分な仕上がりのものが完成。











IMG_6840 - コピー

コートとベストの組み合わせは他のブランド、他の洋服ではできないスタイリングをつくりだしてくれる。

そもそも、この生地気になるでしょ。




これはイタリア、リモンタですね。

かなりの良いナイロンファブリックをつくる会社ですが、そこの海外企画Ver.


だから、独特な光沢感とカラーリングです。

こんなナイロンの質感で、この色って見たことないでしょ。


迫力ありますよ。

でもね、prasthanaの洋服は、リアルクローズということに重きを置いてる。


こんな、尖ったスタイリングでも着心地は抜群。


着る人に優しい。


めちゃくちゃ軽量なんですよ。

だから、ストレスは一切なし。

しかも機能面とデザインが両立したこのコートとベストなので、かなり重宝すると思いますよ。


デザイナーの武井さんも自分で着てるくらいですからね。

かなり良い仕上がりになりました。




ただね、本来別注って結構数量をつくらないと難しかったりするんですけどね、



いつも通り、





こちら、







数量限定。







しかも、1月2日からの発売なので、気にして頂ける方は悔いのないようにご検討お願いしますね。




サイズはMサイズのみです。



でも、prasthanaの洋服はだいたいの方がMサイズで着れちゃうので、問題ありません。

プラスターナのMサイズの懐の広さは度肝を抜きます。

それだけ幅広い方に対応してくれるサイジング。



まずは、店頭で袖を通して試してみて。



こういった洋服ってもう代わりが効かないので。



そう。



mitakeの白いキャップと同じく、代わりが効かないと思ってます。



まあ、全員が着れる洋服ではないんですけどね。



好きな人はすごくハマると思いますよ。










そして、






prasthanaですが、







今回1月2日に合わせて、




武井さんに更に協力してもらいました。















同時発売として、











IMG_6875 - コピー

obstruct hooded shell
color/YELLOW
size/M











IMG_6883 - コピー

obstruct hooded shell
color/BLACK
size/M


こちらがコレクションラインのコート。












IMG_6897.jpg

adaptation vest
color/RED
size/M












IMG_6915_20181229224843629.jpg

adaptation vest
color/BLACK
size/M


こちらがコレクションラインのベスト。


これに加えて、











IMG_6848 - コピー

strings band collar shirt
color/WHITE
size/S.M











IMG_6895 - コピー

strings band collar shirt
color/MUSTARD
size/S.M












IMG_6894 - コピー










IMG_6851 - コピー











IMG_6893 - コピー

このシャツ。

本当なら1月中旬ごろのデリバリーなんですが、当店のみ2日に先行発売致します。

ただし、これは店頭のみでの発売となります。

このシャツもかなり使えると思いますよ。





また、写真撮影が間に合ってないんで、写真はないんですが、この他にもプラスターナはキャップやヘアバンド、レザーバングルなども今シーズンはご用意していますので、それも一斉に発売しますね。









あと、







武井さんに更に協力してもらい、prasthanaのコレクションのバリエーションをかなり幅広く用意しています。




ブランドの名作なども店頭に同時に並ぶ予定ですので、プラスターナラバーの人にはかなり楽しんでもらえると思いますよ。




1月2日はいろんなものを用意していますが、prasthanaの世界も存分に楽しんでください。









それでは。







CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/














prasthanaのアウターが届きました。 岡山 CASANOVA&Co.より







こんばんは。






今日は、prasthanaのコートを。






当店でも瞬く間に店頭から姿を消していっているprasthana




お好きな方、お待たせしました。





遂にこのブランドの今シーズンのヘビーアウターが到着。






prasthanaらしくあらゆる要素が取り入れられたコート。











IMG_3026 - コピー

chill-buster thrash coat
color/KHAKI.BLACK
size/0(S).1(M)
price/¥56,000-












IMG_3022 - コピー

フロントに斜めに配置されたキラッと光るファスナー。

ボディと袖でカラーコントラストだけではなく、素材コントラストも効いたコート。

フードまで素材が違います。


様々な要素がドッキングされたこれまでに見たことのないデザイン。


このカラーリングもあるからですが、モッズコートとライダースジャケットとが組み合わされたようなハイブリッドデザイン。











IMG_3028 - コピー

大きめのフードを配置。

360度どの角度から見てもそれぞれのパーツが個性を放ってくれている。











IMG_3031 - コピー

こちらはブラック。

ブラックのほうはカラーリングは全て統一。

しかしながら、素材コントラストはしっかりと健在。

まあ、写真じゃあんまり分からないと思うけど。












IMG_3042 - コピー











IMG_3033 - コピー











IMG_3035 - コピー











IMG_3032 - コピー

独特なメロディーを感じるっていうのかなこのコート。

着る人によって、スタイリングによって表情を変化させてくれると思う。

でも、少し男っぽいクセは感じるんですよね。



見た目は独特なんだけど、秋冬に大切な機能はしっかりと備わっています。

中綿はシンサレート入りで暖かい。

防寒性は抜群だと思いますよ。これ。


しかも、見た目とは裏腹に軽いんですよ。

膨らみもあるし、軽いし、なんか優しく包まれているように感じる。


見た目は結構尖っているんですけどね。

着用者には優しいんですよ。


prasthanaらしいでしょ。


秋冬のアウターとして重宝すると思います。










IMG_3021 - コピー

カーキとブラックでも印象は全然異なるので、お好きな方を選んでください。

ただ、すみません。

数量ももう店頭に並んでいるだけしかありません。


プラスターナラバーの方は急いでご覧いただけると嬉しいです。








それでは。










CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/