GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP ≫ CATEGORY ≫ SŌK
CATEGORY ≫ SŌK
≪ 前ページ       




SŌK 装身具 Exhibition 明日より








明日から皆様にご覧頂きたいもの。


わたしたちもこの1週間、そわそわ わくわく としながらその到着を待ちわびていたもの。



ついに到着致しました。









002_20181207162104da2.jpg








013_20181207162104055.jpg








SŌKを既にお持ちの方、ちらっと眺めてくださったことのある方は



あれ?


見た事の無いカタチ、大きさのものが ずらずら とある



という反応になるのではないでしょうか,,,,,




















そう、もうお気づきのはず。


今回の SŌK 装身具 Exhibition では、通常取り扱いのある平丸のピアス・イヤリング、球のピアスに加え、


оネックレス
оブローチ
оヘアゴム
оぶらさがる2連のピアス・イヤリング
о四角のピアス・イヤリング
о三角のピアス・イヤリング
о直径の大きい平丸のピアス・イヤリング




....といったSŌKの装身具のフルラインナップが、カサノヴァのフロアに大集結いたします。

その中には、数年ぶりに復刻したカタチも含まれているとか。








更には

調合にこだわりを持つ釉薬を表面に使用し、焼き上げる SŌK独特の 陶器 ならではの質感がお好きな方には堪らないであろう

「二度と同じようなものを再現することが不可能に近い」
と作り手である鈴木氏本人が言うほど、貴重な 色味 質感 の平丸ピアス・イヤリングも並びます。




見たことの無い、その奥深さに引き込まれていきそうな感覚に陥る、言いようのない模様であり、色味であるのです。



早く見て頂きたくてうずうずがとまらない、、、、





陶器でしか得られない味わい、SŌKならではの装身具と呼ぶに相応しいアクセサリー。

だからこそ、全く同じものは二つと存在いたしません。

豊富なラインナップでご覧いただくには、お早目にお越しいただきたく思います。









SŌK 装身具 Exhibition

2018.12.08(sat) - 25(tue)

creater:ERICA SUZUKI










SŌKと初めましての方も

SŌKをいつも身に付けたり使ったりしている方も

SŌKがお似合いになりそうなパートナーがいらっしゃる方も



是非この機会に足を運んでください。












CASANOVA & Co. HP - News
http://www.casanova-co.com/news



CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/







SŌKのこと。










026_201812061026154b8.jpg


SŌK 装身具 Exhibition

2018.12.08. sat -

creater:ERICA SUZUKI



.
.

soak/SŌK

【動詞】【他動詞】
1)浸透する,染みわたる
2)〔…に〕専心する,没頭する
3)ねらし(陶芸用語)/一定時間窯温度を高温のまま維持させる焼成技法







SŌKの装身具の取扱いをカサノヴァで始めて、もうすぐで一年が経ちます。




陶芸作家、鈴木絵里加氏により2014年にスタートしたSŌK(ソーク)。
シンプルで、無機質であるけれど、
そこにはとても温かみを感じることのできる仕上がりが伝わります。



SŌKは皿や器、そして急須や湯呑、花器などを作ります。
そして、「装身具」も作ります。




SŌKの装身具は陶器です。




SŌKは、釉薬の使い方にこだわりを持ちます。




色、質感、風合い....

彼女の使い分ける釉薬で、焼き上がった時の印象はひとつひとつ違い、
それぞれ一つ一つに力がこめられていることが感じられます。
何気ないようでいて、計算されたであろう仕上がりは、実に唯一無二の世界観を生み出しているのです




この一年間でワタシ自身も含め、SŌKの焼き上がりを一緒に待ってくれるお客様がたくさん増えました

ひとつ手にしてしまうと、
色や質感、表情などなど、コレクターのように次から次へと集めたくなってしまう




やはり
陶器という素材の柔らかさと優しさがそうさせるのでしょう、






ただ、






SŌK、鈴木絵里加氏の手がけたものは、どことなく無機質でもある、、、







そんな両極端な言葉で表現できるところが、奥行のある作品となる秘訣なのではないだろうか。









明後日、8日(土)より開催されるストア、
この期間中に並ぶであろう物達はまだ私達も未知の内容であります。




明日のカサノヴァブログにて、その内容の一部をご覧頂くこととなるでしょう、

そして、明後日当日のカサノヴァ店頭にて、その全貌が明らかになることでしょう、




是非ともイメージを膨らませて来て頂きたい、
そして、選びきれなくて困ってしまう企画になること間違いありません。






ストアオープンまで今しばらくわくわくしながらお待ちくださいませ。







ciao.








CASANOVA & Co. HP - News
http://www.casanova-co.com/news


CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/











SŌK 装身具 Exhibition












114 - コピー





SŌK 装身具 Exhibition

2018.12.08. sat -


matetial : ceramic
creater : ERICA SUZUKI
















CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/



CASANOVA & Co. HP - News
http://www.casanova-co.com/news









お待たせいたしました、SŌKの装身具 岡山 CASANOVA&Co.より






IMG_8709.jpg





SŌK  (ソーク)

焼き上がりました。



お問い合わせの声も多く、いまかいまかとお待ちいただいていた皆さま、
お待たせいたしいました。





一つ一つ違った 色 と 大きさ。

そして、 艶。

それは、釉薬の使い方においても様々。

同じものが一つとしてないから多様な姿の虜になってしまう、  そう感じている方も少なくありません。





IMG_8704_201806181139003d8.jpg



梅雨の雨が似合う紺、灰、、、、、

夏の日差しが似合う澄み切った青、、、、、

人気のマーブルも4つほど、、、、、


豊かな発想から生まれたシンプルなデザインで馴染みもよい。

SŌKの装身具。

今回も新しい気持ちで楽しんでいただけるはず。


お早めにご覧くださいね。










CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/


CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/







SŌKの装身具





001_20180123154610ec0.jpg



【 SŌKの装身具 】


陶芸作家である鈴木絵里加氏による装身具







カサノヴァで今月から取り扱いをスタートしております


SŌK (ソーク)



器を中心に装身具、オブジェを展開する中から
カサノヴァでは、装身具(そうしんぐ) のラインナップをご覧いただけます




ひとつひとつ異なる表情で、まったく同じものはひとつとしてありません





陶器の温かさを感じることができ、

ひとつひとつの違った大きさ、形、色、質感、、、、



日本の陶器とは言えますが、
まるで海外セラミックのような見え方がSŌKらしい

釉薬(ゆうやく)の使い方のこだわりでこのようにひとつひとつの見え方が変わってくる





008_2018012315461411e.jpg


009_20180123154615a78.jpg


装身具 ピアス...









010_20180123154617974.jpg


011_20180123154618019.jpg


装身具 イヤリング...






007_20180123154612d36.jpg


平丸のデザインでだけでなく、球体のデザインも小振りで気になる存在に






表面が艶やかな仕上がり、

マットな仕上がり、

ボコボコと気泡が破裂したようなザラつきのある仕上がり、

ペンキを散らしたような技法が加わったマーブル調な仕上がり、






どれも、釉薬(ゆうやく)を塗る段階、焼き上げる段階でそれぞれな違いとのこと








soak01.jpg








“Urban Potters”


世界6都市 (New York, London, Tokyo, Copenhagen, Sydney, and San Paulo)の現代陶芸作家をフューチャーしたとても美しい本。
アート本の歴史ある出版社、ベルギーのLudion 社からの出版です。

インテリアとしても手元に置いておきたくなる、ハイクオリティなアート本、

この本にSŌK (ソーク)の作家である鈴木絵里加氏も取り上げられる




Title: Urban Potters
Maker: LUDION
Publication date:2017/10/24










020_20180123154621614.jpg



.
.
soak/SŌK

【動詞】【他動詞】
1)浸透する,染みわたる
2)〔…に〕専心する,没頭する
3)ねらし(陶芸用語)/一定時間窯温度を高温のまま維持させる焼成技法









是非、実際に手に取ってみてほしいひとつ








ciao.







CASANOVA & Co. HP ... →→
http://www.casanova-co.com/


CASANOVA & Co. INSTAGRAM ... →→ 
https://www.instagram.com/casanova_and_co/