GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ NEAT
CATEGORY ≫ NEAT




NEAT 100年穿けるパンツのデリバリー。








このブログでも久しぶりにNEATのことを。







このブログを読んでくれている人はほとんどの人がNEATのことは分かってくれていると思う。







当店ではシャツのみをつくるブランドやコートのみをつくるブランドなどはあるのだが、パンツはNEATだけ。






NEATのパンツを穿いたときのシルエットのことやフロントの2タックパターンのインタックにより、タックインをしてもアウトしても穿いてスタイリングが一気に出来上がるのはコモンセンス。




でも、いくつかのパンツの種類があるのに、それが全てNEATしているところ。




パンツ専業ではあるから、パンツのみではあるんだけど、




その全てがNEATなんですよ。




展示会でフルラインナップを見ていると、いろんな生地バリエーションがある。




ストライクゾーンの広いものから、超絶ド変態生地のものまで。




でも、全てが素晴らしい完成度。




例えば、ダークトーンのパンツを穿くと上品で洗練された印象になる。




だから、少し畏まった場に出向くときや、服装のまとまりを出したいときは重宝すると思う。




はたまた、今シーズンでも登場しているようなパッとカラーリングが目に入ったり、柄使いが特徴的なパンツ。




そういったものを身に付けたときは、急にスタイリングの強さが出るだろうし、一気にクセ者にも見える。




その対極に位置するような生地を一つのブランド、しかもパンツのみで完結させている、というか、それがブランドの独りよがりではなく、そのどれもが成立する。



そんなブランドはなかなかないね。




それでいて、そこに付随するシルエットの力強さ。




どのモデルでもスタイリングに落とし込むことができるのに、しっかりと主張する。





あとは、仕様の面や縫製での側面も。




そこは少し専門的になってくるんですが、縫製仕様で考えると天才。




それは製作する上での考え方になってくるのですが、すごく考えられていると思う。




それはブランドをやっていく上で、かなり大事なところになってくる。





とまあ、考えるといろいろと出てくるブランドではあるのですが、今回はNEATの中でもよりご覧頂きたいものを。












IMG_0245_20190925212007068.jpeg

FOX BROTHERS WOOL KERSEY
model _ WIDE
color _ NAVY
size _ 44
price _ ¥70,000-(+tax)


そう。

七万円のパンツである。


ちょっと2019AWシーズンのNEATのコレクションでも頭が抜けてるパンツ。

使用する生地はイギリスFOX BROTHERSのもの。

すごく長く生地をつくり続けるFOX BROTHERS。

この会社が得意なのはウール。

イギリスは、サヴィルロウとかあるから紳士服テーラーに長きに渡って提供をしているところですね。

やはりイギリスは良い生地つくるんですよ。

ノウハウもあるし、しかもこう200年くらい生地をつくり続けてるということは、残るだけの理由がある。


ウール織物となると、FOX BROTHERSは薄地のライトウェイトのものから、サマーウール、フランネル、ヘビーウェイトのものまでつくり、もちろん、ウールの糸に関しても紡毛から梳毛までやってる。

つまりは、いろんな上物ウール織物をつくってる。



それでね、このウールカルゼ、何故七万円するのかというと、


圧倒的な超上質ウール生地。


改めてNEATの西野さんに聞いてみたんだけど、今シーズンのFOX BROTHERS社でナンバーワンの生地。


それを使ってる。




NEATのコレクション展開で言えば、近しい時期のデリバリーでレザーパンツがあるんですよ。

価格は近しいし、それも迷った。

しかもカラーもキャメルだったかな。

なかなかの色合いだったんですよ。

多分、インスタグラムで見てみたら出てくると思うから、もう知ってる人もいると思う。


正直ね、正直、


レザーパンツのほうが需要があるなって思ったんですよ。


このウールカルゼとレザーのものどちらも取り扱うことも考えたんですが、


セレクトショップという性質上、やはりセレクトすることは絶対的に必要。



そして、選んだのがこのFOX BROTHERSのウールのこれ。



世の中にはウールのパンツっていくらでもあると思う。



それこそ、サマーウール系のスラックスから、柄使いのユニークなものもあるし、秋冬に適した温かみのあるものまで幅広い。



でも、見た瞬間に思ったんです。



このウールのパンツはない。と。

シンプルに。



そして、それを取り扱いたかった。



レザーパンツ需要を差し置いてでも。












IMG_0243.jpeg

100年穿けるウールパンツ。

これがこのパンツを最もよく表しているんじゃないかな。


見るからに他に類を見ないほどの自然の光沢。

上質ウールならではの織り組織の美しさ。

そして、圧倒的な重厚感。



100年穿けると言った理由の最大の要因はその耐久性の高さだと思う。




例えば、ヴィンテージやアンティークのコートって現存しているじゃないですか。


そのほとんどはヨーロッパでつくられた良質ウールからつくられたもの。


反対に化学繊維100%のアンティークの洋服って見たことないでしょ。


まあ、実際には化学繊維はその歴史自体が130年くらいなので、ないのは当たり前だけど。



実際に、原毛の品質が高く、丁寧に梳毛され、時間をかけて製織されたウールは非常に長持ちする。

そして、見るからに上質生地であるということが分かる。

それは、天然繊維だからこそ。











IMG_0250.jpeg

今回紹介している、このウール地は名前こそウールカルゼだが、キャバルリーツイルという織目が立ったもの。

キャバルリーツイルは、スーツとか好きな方は目にすることがある組織だと思うが、綾目がはっきりとした、イギリスを代表するものの一つ。


そして、そのキャバルリーツイルのギッチギチに高密度に織り上げている。



でもね、ここから。



何故、このパンツなのか。






5PLY


そう。


分かる人には一発で分かると思う。


このパンツの全てが。



いわゆる、5本撚りなのである。




このブログでも単糸や双糸、三子撚りなど様々言ってきたことはあったが、



五子は初めて。



改めてだが、


洋服には生地が大半の面積を占める。


その生地は糸で構成されている。


その糸には種類があるのだが、



単糸(たんし):一本の糸

双糸(そうし):一本の糸を二本ねじって組み合わせたもの

三子(みこ、みっこ):一本の糸を三本ねじって組み合わせたもの

などとなる。

大体これまでは紹介してきたものは双糸くらいまでが多かったかな。

どのような生地の質感を出したいのかにもよるけど、一般的に単糸に比べて双糸のほうが確か3倍くらい丈夫になったと思う。

糸が増えれば増えるほど、耐久性が増す。


でも、それができないのだ。


理由はいろいろある。


それを考えた上で、このウール、






五本撚り

五子(ごこ、ごっこ):五本の糸をねじって一本の糸にしたもの



えげつないくらいの耐久性があるのは想像に容易い。




ただし、滅多にお目にかかれるものではない。




それが最初に言った、今シーズンのFOX BROTHERS社でNo.1という理由。





めちゃめちゃ細い原毛を使用して、それを梳毛。




梳毛(そもう)というのは繊維一本一本を櫛で梳かすように引き揃えたものを糸にすること。

梳毛することで、もう一つある紡毛(ぼうもう)と比べて、毛羽立ちが抑えられ、光沢が出るし、落ち感なども出る。

冬に着るセーターは紡毛と思ってくれたら良い。









それで、解説ばかりが長くなってしまったんだけど、


この生地は、選りすぐりの原毛を梳毛し、それを5本用意し、それを一本の糸にしている。


それによって、異常なまでの耐久性を誇る生地となっている。


そして、原毛の良さから、しなやかさと明らかなる上質な光沢を持っているのだ。








穿かずしても分かるただならぬ高級感。



拭いきれない上質さ。







プライスがプライスだけど、手にしたからには気に入って穿いて、30年。


その後は、自分の息子に。


息子が30年。


息子が孫に。




親子代々受け継ぐことができる代物である。




これこそまさに最もクラシックな洋服との付き合い方じゃないでしょうか。












IMG_0185_2019092521200809e.jpeg

形はワイドで、サイズは44の一点のみ。

この生地の良さを最も体感できる、ワイドシルエット。








IMG_0193.jpeg











IMG_0199.jpeg










IMG_0204_20190925212002ff8.jpeg

最初は、この生地の重厚感に圧倒されてしまう人もいると思う。

それはそう。

長く付き合っていくものだから。

きちっとレングスを合わせて穿く。

とにかく穿く。



生地自体の強さがハンパないから、消耗なんて気にしないで。



どれだけ良いコートに合わせても負けずに特別な雰囲気を演出してくれると思いますよ。




オンラインショップにも既に掲載済み。



猛者を待ってます。












CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29


NEAT WOOL KERSEY オンラインショップページ

https://www.casanova-co.com/product-page/neat-fox-brothers-wool-kersey-wide-navy



スポンサーサイト



CHAPMAN × NISHINOYA BAG






こんばんは。





これから暑い夏が始まるのに、もう既に次の春夏、20SSに向けて各ブランドが展示会を続々とやってる。




だいたい、ワンシーズン分で5回か6回くらい展示会の出張に出るんですよ。


メンズだけでね。



当店ではレディースも取り扱うので、合わせるとその倍くらいですね。



本当はもっと頻繁に行っておきたいところだけど、店舗の運営があるので。



なるべく回数を抑えていく。




で、20SSでその一回目がこの間。



つい先日。




そのときは少し話があったので、展示会とは別に、とある人のところにも寄ったんですよ。










NEATの西野さんのとこ。







一応、社会人の礼儀として前もってアポイントをとって、しかも前日にはLINEで行きますからね~ときちんと連絡もしといた。

偉い。

ちゃんとアポイントは大事だから。

社会のルール守ってる。




それで、予定していた時刻16時30分。




よりも、5分くらい前。




西野さんの事務所、「にしのや」さんに到着。




僕が到着すると、多忙の方ですからね西野さん、外での仕事からちょうど戻ってきて、椅子に座ってパソコンをチェックし始めたときだった。




まさにピッタリ。




阿吽の呼吸。










というのは、まあ置いておいて。





用事というか打ち合わせがあったんで、「にしのや」さんに行ってきた。



それは、まあいずれ皆様にお話ができると思うので、今回は割愛。。












前から欲しかったものがあったんですよ。




NISHINOYA BAG





事務所に行って、目について、そして、西野さんに交渉。




これ、販売してるんですか?




買わしてくれないですか??










僕の分。














オーケーでました。










でも、それだけではなんか寂しいから、店の分もそのまま持って帰ってきた。



いつも使うFRANK LEDERの大きそうに見えて、容量が小さいリュックに詰めて。












IMG_8531_20190711202354003.jpg

CHAPMAN × NISHINOYA BAG
color/NAVY.CAMO
size/ONE


CHAPMAN × NISHINOYA BAG。

これまで西野さんの事務所「にしのや」のショールームのみでしか販売していなかったカバン。

全国初の取り扱い。

珍品。

であり、マニアックな紙一重バッグ。

もう、どっちに転ぶか分からないような一品であり、逸品。








そもそも、バッグ本体はCHAPMAN。

イギリスのバッグメーカー。


イギリスだからめちゃめちゃ老舗なんじゃないかと思いきや、歴史はそう古くない。

でも、良いものつくってる。




日本ではチャップマンの知名度はもしかしたらそう高いものではないかもしれませんが、堅実であり、誠実なバックメイキングを行うブランドです。

一応確認してみたら日本での展開もすごく少ないみたい。










IMG_8532.jpg

明らかに目を惹くのは、この「に」

「に」の特性ワッペンがでかでかと配置。

しかもメッシュから覗くといういやらしさ。












IMG_8533.jpg

メッシュというかもはや、アミアミ状態だから、「に」が覗くどころか劇的に見える。

そして、質実剛健なカモフラージュとワッペンとのコントラストが大幅にストライクゾーンを狭めることに成功。











IMG_8534.jpg

まだこちらならワンポイント的な扱いになるんじゃないだろうか。ネイビー。

バッグ本体がネイビーベースであるにも関わらず、鮮やかなトーンの異なるブルーをベースとしたワッペン。

しかしながら、これによりオレンジカラーが燃え上がるように引き立つ組み合わせ。







というような、もはや超モードなバッグではあるが、CHAPMAN品質は折り紙付き。








IMG_8536.jpg

カバンを構成する生地、付属、レザー、全ての品質をチャップマンクオリティで選び、丁寧なものづくりを行うブランドである。

本体はコットンキャンバスであるが、ベルト部分は肉厚なレザーで、留め付けるのは磨きがかけられたブラスパーツ。











IMG_8539.jpg

レザーパイピングが随所に施され、全体の重厚感を増す。

小振りなバッグであるが、「に」のワッペンのことを忘れると何とも高級感漂うバッグとも言える。











IMG_8541.jpg

CAMOの方は別布が内張されている。

確か多少の雨なら大丈夫な仕様になってる。











IMG_8546.jpg

フラップはマグネット開閉。











IMG_8543.jpg

内側には、NEATではなく、NISHINOYAのネームが付属。











IMG_8547_20190711213142b55.jpg

CAMOの方は、ボディは平織りカモプリントのコットンキャンバスに対して、

NAVYはツイルとなる。

そして、レザーもイギリスならではの重厚なブライドルレザーの仕様。











IMG_8550.jpg

もちろん、コチラもレザーのパイピング処理である。











IMG_8552.jpg

こちらは、同じネイビーコットンツイルの生地がボンディング。











IMG_8551_20190711213446ead.jpg











IMG_8553.jpg












IMG_8557.jpg

肉厚で安心感のあるショルダーベルト。




非常に耐久性が高く、高品質なバッグをつくるチャップマン。

生地やレザーの裁断をハンドで行い、一つ一つのバッグをスローに自分たちで一点ずつ確実に製作を行うブランド。







そこに掛け合わされたNISHINOYA。











IMG_8370.jpeg









IMG_8405_20190711115529ef3.jpg










IMG_8378_20190711115527ccd.jpg

もともとCHAPMANでは、レディースとしてつくられていたモデルをベースとするバッグ。

だから、コンパクトなサイズ感。

いろんな要素がせめぎ合い、組み合わされ、凝縮に凝縮された雰囲気。














IMG_8556.jpg












IMG_8554.jpg

これまで、世に出ることがなかったこのバッグ。

にしのやさんの事務所以外で扱うのは初めてとなる、名品。


多分、ネイビーのほうかな。

皆さんの反応を予想すると。



ちなみに僕はCAMOを買いました。





是非、見てみてください。









CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:https://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/






NEATのパンツ 岡山 CASANOVA&Co.






夏は皆様どのような服装をされるのでしょうか。





今ではいろんなブランドから夏に適した洋服は出ていますが、トップスに関して言えば、問答無用で、夏はTシャツ。という方も多いと思います。



そして、潔く、無地のTシャツで。という方も。



無地でも良い素材を使って上質な生地で仕上げたTシャツはそれだけでも充分ですからね。



あとは、なにを合わせるかだと思う。



パンツや夏だから小物も重要ですね。





ですので、今日は無地のTシャツと合わせるだけで充分なNEATのパンツを。












IMG_0485.jpeg

NEAT
Gurkha Shorts
LINEN CHAMBRAY
color/INDIGO
size/M.L


グルカショーツ。

NEATの唯一のショーツとなりますグルカショーツ。

ショーツではありますが、NEATらしいインタックでのフロント2タックや、マーベルトも備わったもの。

丈は膝が見えるくらいの長さ。











IMG_0490.jpeg

ウエストには二本のベルト兼アジャスターがつきます。

これを絞ることで小さいサイズの方にも対応してくれます。

そもそもMとLの2サイズでの展開となりますので、Mサイズでウエスト27インチ~30インチ、Lサイズで31インチ~34インチくらいの方でしょうか。

特にショートパンツですし、ワイドシルエットで穿くとバランスがとりやすいのでサイズアップで穿くのも良いでしょう。











IMG_0493.jpeg

インタックが特徴のNEATのパンツですが、前から見るとスッキリとしたシルエット。

横から見ると広がって見えるシルエットです。



肝心の生地は、リネン100%。

風通しの良い生地ですね。

リネンのインディゴ染め、そして、ロープ染色が施されたシャンブレー。

ロープ染色ってデニムに行われる染色方法なのですが、デニムはコットン。

リネンを同じように染めるのにはすごく技術が必要なのです。

難しいことを乗り越えた生地。











IMG_0486.jpeg

夏場はもう潔い無地のTシャツという方もこのパンツを穿くだけで、軽快で充分に良い雰囲気をだせるんじゃないかと思います。

キャップ、スニーカー(サンダルでも可)、あとは手首にバングルなどで大人のサマースタイルの完成。












そして、もう一つ。











IMG_0497.jpeg

NEAT
Beltless
FOX BROTHERS Window Pane
color/BLUEGRAY
size/M


こちらは、英国の老舗生地メーカーのフォックスブラザーズの生地ですね。

それのベルトレスパンツ。

ウール100%なんですが、すごく滑らかで自然な良い光沢がある生地。

そして、色の出方、柄の配色などすごく紳士的。

洒落た遊びが効いてる生地だと思います。










IMG_0508.jpeg

動くだけで綺麗なドレープが出てくれるのは上質なウールならでは。

でも、全然ペラペラな生地ではないです。

かと言って、サマーウールなので春夏シーズンに穿ける生地感です。

前から見ても横から見ても柄合わせもバッチリ行われてますし、NEATを今や代表するFOX BROTHERSの生地ですからね、上質さは感じてもらえる生地だと思います。











IMG_0503.jpeg

ベルトレスのモデルならではですが、Tシャツをタックインしたときに最もサマになるスタイリングができる。

腰回りのアジャスターや幅の広いウエスト帯など、NEATらしいすごく良いバランスのとれたパンツです。











IMG_0500.jpeg

グレーとネイビー、ホワイトで構成された生地ですが、足もとはそこに思い切って発色の良いスニーカー。

これくらいの多色使いでスタイリングをするのも夏を楽しむには良いでしょう。

どうせ暑くなるわけですからね。

その季節を楽しむか楽しまないかでスタイリングも大きく変わってくると思います。




と言ってもこのパンツも現在、Mサイズ一点のみですので、お好きな方は是非お早めにご覧ください。

Tシャツとのスタイリングを大きくランクアップさせるのはNEATならでは。

是非どうぞ。




それでは。








【NEAT 通販 オンラインショップページ CASANOVA&Co.】
https://www.casanova-co.com/neat





CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/



NEAT のパンツ、明日水曜日。 岡山 CASANOVA&Co.






こんばんは。






本日は、NEATのパンツが新たに到着いたしましたので、そちらを紹介します。



明日、29日(水)より並べます。







今回もコーデュロイ。

でも、少し種類が違うんですよ。

ジャンボコーデュロイです。

前回はブラックのランダムコーデュロイでテーパードの形のだったんですよ。

今回は、ベージュのジャンボコーデュロイ、それのベルトレスとなります。


まあ、前回のも46のサイズのが一着ありますので、ご希望の方はこれも早めに見ていただきたいのですが。











IMG_5768 - コピー

こちら。

遠くから見てもなかなか迫力あるコーデュロイですよ。

かなりの太畝。

しかも、それに塩縮がかかってます。

塩縮ということでギュッと縮まっているということですね。


僕は、こんなコーデュロイは見たことありませんでした。











IMG_5762 - コピー










IMG_5764 - コピー

ベルトループがつかないベルトレスのタイプ。

NEATのパンツの形でもこのベルトレスが最も強さを感じるので。

塩縮のコーデュロイの迫力を中和させることなく、一番ダイレクトに出せるのがこのベルトレスだと思って、これをセレクト。











IMG_5758.jpg










IMG_5765 - コピー

コーデュロイのベージュって、コーデュロイの界の中でもナンバーワンで胡散臭いと思うんですよね。

スマートじゃないっていうか。

オールドな空気が漂ってる。


それに、ベルトレスを組み合わせたのがすごくお気に入り。

モテるかモテないかでいうと、モテないパンツだと思う。

でも、穿きたいか穿きたくないかでいうと、穿きたいと思う。

それがファッションしてるってこと。

独特な強さと空気が漂ってます。





今回もすみません。


数量が少ないです。


特に当店では全てのブランドに共通して言えることなんだけど、小さいサイズは競争が激しいと思います。

それがだんだんとより顕著になってきてるんですよね。

なんか、PETROSOLAUMでも小さいサイズは一瞬。

靴にまでそんな現象が起き始めてる。


ファッションのミニマル化ではなく、体格のミニマル化が進んでるんですかね。

まあ、僕も小柄なんでなんとも言えないですけどね。


ということですので、小さなサイズはお早めにお願いしますね。








また、NEATの商品は当店のオンラインショップにも掲載していますので、そちらも。

【NEAT パンツ 通販 オンラインショップ 岡山 CASANOVA&Co.】
http://www.casanova-co.com/neat










それでは。







CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/







NEAT 2nd Delivery 25日(土) 12時より販売開始します。 岡山 CASANOVA&Co.





こんばんは。





8月25日(土)、12時より販売スタート。





今シーズンのNEAT、第二弾。



今回の入荷はより秋冬らしい素材を使ったものを。




それは、









コーデュロイ。












しかも、ランダムなもの。











厳密に言えば、細いものと太い畝のものが交互に現れたコーデュロイ。








こちら。










IMG_4970 - コピー

Jumbo Random Corduroy
model/tapered
color/black


こちらはテーパード。

ブランドの特徴のインタックの2タックは健在。

1stデリのときにあった、ベルトレスパンツとはまた違った感じで楽しんでもらえると思う。











IMG_4958.jpg

コーデュロイ特有の畝ははっきりと感じられる。

毛の立った生地だけど、光沢も感じられますよ。ブラックなので。











IMG_4960.jpg

伝わりますかね。

細いものと太いものが交互に現れるこの畝の感じ。











IMG_4964.jpg

バックは両玉縁のポケット。

素材が素材な分、あんまりわからないけど、丁寧につくってる。

この玉縁。










IMG_4966.jpg

これで見ると太い幅に見えるんですが、結構細い幅なんですよ。

この玉縁。

実物でお確かめください。











IMG_4974.jpg










IMG_4976.jpg










IMG_4982.jpg

テーパードだからすっきりしてるけど、ウエスト部分はやはり、NEATならでは。

しっかり、個性が出てます。

1stデリバリーのときはモールスキンとかデニムだったんですけど、どうも皆さん、今回のコーデュロイに狙いを定めている人が多い気がしますね。











でも、残念なお知らせ。













これ、全然数をOrderしてなかったんですよ。

だから、















すみません。


かなり限定的な販売になりそう。



はっきり言って前回より少ないです。


まあ、その分、運よくご購入頂けた方はおめでとうございます。








あと、25日は同時にスタート。



" CHIKAKO YAJIMA EXHIBITION "

at CASANOVA & Co.

08.25 SAT - 09.09 SUN

12:00 - 20:00





女性の方々はこちらをお楽しみに。

















今日、ご紹介したNEATですが、当店のオンラインショップにも掲載していますので、こちらもご覧ください。

【NEAT パンツ 通販 オンラインショップページ 岡山 CASANOVA&Co.】
http://www.casanova-co.com/neat






それでは。






25日をお楽しみに。







CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/