GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ Beautilities




Beautilities LIMITED STORE 終了致しました 岡山 CASANOVA&Co. より









2日(土)より本日まで3日間CASANOVA&Co. で開催しておりましたスペシャルなこと。



Beautilities

LIMITED STORE

2019.03.02(Sat) >>> 2019.03.04(Sun)


Beautilitiesを代表するUtility Zip Shirtの全17バリエーションが並び、Beautillitiesの空間を体感して頂きました。

2日(土)、3日(日)はデザイナーの飯塚さんにもお越しいただき

フィッティングでのスタイリングをして頂いたり、それぞれの生地の事、印象的なボルトについてなど

なかなか聞けない事についても直接お話を伺うことができたのではないでしょうか。






0302 (16)





0302 (10)





0302 (5)





0303 (5)





0302 (15)





0303 (4)





0302 (12)





0302 (17)





0302 (13)





0303 (3)





0302 (6)








ご来店頂きました皆様、本当にありがとうございました。


次なるスペシャルなこともご期待ください。














CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/










スポンサーサイト



[お知らせ] シャツブランド Beautilities LIMITED STORE 岡山 CASANOVA&Co.









こんばんは。







本日はお知らせを。









今シーズンより日本デビューのシャツブランド。











Beautilities-Cool-Gray-1800px_20190224155122df9.jpg


ビューティリティーズ。


Beauty + Utility =「機能美」

というコンセプトのもとこれまでになかったシャツをつくるブランド。



スタンダードなシルエットではありますが、兼ね備えた機能美。



しかもシャツといえば誰もが長袖シャツを想像すると思いますが、そのシャツは現在、Utility Long Sleeve Shirtsの一種類のみ。



限定された一種類のみでシャツをつくっている。






ブランドは2018SSからスタートしたのですが、これまでは海外の5か国のみでしか展開のなかったんですよ。



デザイナーは日本人なんですけどね。



海外の超限定、5店舗のみでしたが、2019SSより満を持して日本デビュー。





まあ、デザイナーは日本人ですけど、ブランドがつくるシャツを見てもらえれば分かると思うけど、日本国内のブランドっぽさは感じないんですよね。
纏ってる空気が。





良いシャツつくってますよ。




このブランド。








そして、






3月2日(土)より3日間限定で。












Beautilities

LIMITED STORE

2019.03.02(Sat) >>> 2019.03.04(Mon)




LIMITED STOREと題して開催します。

BeautilitiesのUtility Long Sleeve Shirtsが全部で17種類のバリエーションがあるのですが、その全てが勢揃い致します。




また、2日(土)と3日(日)はデザイナーが来店予定。





デザイナーに会うと、きっとBeautilitiesのシャツがより一層好きになってもらえるんじゃないかな。





全てのバリエーションが揃うのでかなりの数のシャツが並ぶと思います。



でも、今回も数量的に多くないので、土曜日か日曜日中に見て頂けるのがベストでしょうか。






また近くなったら追ってお知らせしますね。




お楽しみに。












CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/





2019SSより国内デビューのシャツブランド。Beautilities 岡山 CASANOVA&Co.






こんばんは。





本日は、明日1月13日よりスタートするブランドについて。








Beautilities-Cool-Gray-1800px.jpg



Beautilities


ビューティリティーズ


Beauty & Utility = Beautilities


「機能美」という意味を持つブランド。




しかも、シャツブランドです。




2019SS国内デビューブランド。




国内デビューと言っても、デザイナーは日本人。




そんな珍しい側面を持つブランド。








シャツで機能美ってどんなものかと思いますよね。





僕も着てみてビックリ。




気の利いたディテールとこれまで存在しなかった機能の数々。




しかも、見た目だけではありません。



そのつくりもシャツを語る上では忘れてはならない見えないところまでしっかりと行ってる。



そんなブランドです。










こちら。













IMG_7882 - コピー










IMG_7875.jpg

まず、見てわかってもらえると思います。

生地使い。

シャツブランドということで、多くのカタチは存在しません。

長袖シャツが一型と半袖シャツが二型のブランドですからね。


使用する生地はどれも滑らかでいかにも上質なものであるということは分かってもらえると思う。


そして、特徴的なディテール。

ボタンと平行に並ぶファスナー。

務歯(ムシ)は細かなものを採用している、riri製のファスナー。


最初は特有の硬さがあるけど、開閉するごとにスムーズに動くようになるのがririの特徴ですよね。











IMG_7872 - コピー

全てのシャツに付属するのはこのパーツ。

ボルト。

ユニークでしょ。

これはデザイナーが既成のボルトを一個ずつこのシャツに合うようにカットしている。

このボルトを使うことによって独特な変化を楽しめるシャツ。











IMG_7878.jpg

ファスナーはririということをお話しましたが、対するボタンは全て天然貝ボタン。

プラスチックの簡単なものではないですよ。

シャツを見る上では一つ重要なことだと思う。











IMG_7867.jpg

そして、なんか気になる赤い帯。

ブランドタグの下に取り付けられたこれ。







これは、、、













IMG_7864 - コピー

そう。

脱いだ時に背負うことができる。

肩に通して。


「機能美」





このディテール、初めて見たときにはね、思ったんですよ。

肩には通して背負わないだろうなって。



でもね、気付いたら背負っちゃってましたね。


しかもノリノリで。


こういうのできるとしちゃいますね。

思わず。





しかも、去年の夏に知ってからまずは自分で着て試してたんですよ。

夏って暑いじゃないですか。

まあ、夏でも長袖シャツを頻繁に着るんでいつものように着てた。


ただ、暑い時は脱ぎたくなるじゃないですか。

そうなったときに、これまでは手に持つのも煩わしかったから、我慢して着続けてた。

でもね、このシャツだとすぐ脱いで肩にかけてましたね。


これきっと実感すると思いますよ。








そして、こういったディテールがあるシャツですが、



目に見えるところだけを伝えたいのではありません。




僕は洋服は目に見えるところだけが重要ではないと思っていますので。



だから、このシャツのこの部分を。











IMG_7874_201901122247326d7.jpg

カフス。






そして、








IMG_7875_20190112224806ed6.jpg

衿。




このディテールは目に見えません。

着る人が体感する部分です。



それが、




「芯」




ほとんどのシャツの衿とカフスには「芯地」というものが生地と生地の間に入っています。


その種類も主に3種類あるんですよ。

一つ目が、接着芯。

二つ目が、仮接着芯。

三つ目が、フラシ芯。


この3つ。主に。



一般的に言って、接着芯だと量産に向いている。


そして、フラシ芯だと高度な技術が必要とされるので、高級シャツに使われる。

もしくは、変態ブランドに使われる。




もう、だいたい想像つくと思いますが、Beautilitiesのシャツはフラシ芯。


僕は、フラシ芯もしくは芯なしのシャツが大好き。


なかなかピンとくる人は少ないと思いますが、無類のシャツ好きを豪語する方はほとんどの方が、フラシ好きだと思います。



理由は、着心地が圧倒的に良いから。

それは、肌に触れたときがソフトなんですよ。

フラシだと。


でも、シャツの芯地をフラシにして縫うのは手間がかかるし、難しいんですよ。



だからやってるブランドはほとんどないですね。

まあ、接着芯とかフラシ芯とかについて知りたい人は、ご自身で調べてみてください。

いくらでも情報出てくると思うんで。










ディテールばかりなので、着用も。










IMG_7832 - コピー

Utility Zip Shirt
color/Aqua Blue Stripe
size/S.M.L.XL
price/\25,000- (+tax)



こちらは、Aqua Blue Stripeというカラー。

早速ですが、こちらはこの2019SSコレクションにはありませんでした。

しかしながら、展示会に行ったとき、このストライプを気に入って買ったんですよ。

そのまま、同じカラーを取り扱いしようと思っていたんですが、なにを勘違いしたか、コレクションで展開されてなかった。


でも、海外での展開は既に5店舗ほどあったんですよ。

それで、海外用につくる予定があったので、そのままオーダー。


一見シャツでよくありそうなストライプに見えますが、色使い、ストライプのピッチ、そしてファスナーとのコントラストなど非常に良いバランスで構成されたカラーリングです。










IMG_7835 - コピー











IMG_7840 - コピー

写真ではほぼわからないと思うんだけど、サイドにボルトが収納されています。

というか、ポケットに手を入れているから生地が寄って皺ができているんじゃなくて、ボルトで留めてギャザーを出しています。

そういったアレンジが可能。

身頃の両サイドにボタンホールが開いてるんですよ。

それにボルトを通してシルエット変化が可能。


まあ、その辺りは店頭にて説明させてください。











IMG_7848 - コピー

Utility Zip Shirt
color/WHITE
size/S.M.L
price/\25,000- (+tax)


こちらはホワイト。

ハリのある生地ですね。

100/2(100番手双糸)の縦糸と80/2(80番手双糸)の緯糸のポプリン。

そして、無地で光沢がある分、フロントのファスナーとのコントラストも効いてます。










IMG_7853 - コピー

このホワイトは背中に薄く、ショルダーストラップの赤が透けます。

Beautilities特有のデザイン。











IMG_7857 - コピー











IMG_7854 - コピー

ボルト分かるかな。











IMG_7845 - コピー

ショルダーonシャツ。











IMG_7821 - コピー

Utility Zip Shirt
color/Wide Black × Slim White Stripe
size/S.M.L
price/\25,000- (+tax)


最後はこれ。

ブラックにストライプの。










IMG_7826 - コピー











IMG_7827 - コピー

このブラックは着る人によってだいぶ印象変わるかな。

ブラックのシャツってあまり見ないでしょ。

是非着てみて。










IMG_7830 - コピー





Beautilitiesのシャツ。

これまでシャツはボタンで開閉するのがフツーでしたが、これだとファスナーしか使わないですよ。

僕もこれ着てるとき、ボタンなんて使わずにファスナーでスイスイいってますからね。


あと、このシャツもどんどん洗濯できる。

洗濯してると衿とかカフスもフラシ芯ですし、ぷっくりとボリュームがあるので、ステッチも埋もれてきて良いパッカリングも走る。


ついつい普段手が伸びてしまうし、しかも出かけるのにもプライベートの場であれば着ていきやすいんですよ。


そういった意味でもすごく良いバランスのとれたシャツですよ。



ファーストシーズンとなりますので、限定的な数量での展開となります。


明日、13日からスタートなので、袖を通してみて。






それでは。










CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/