GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ CASANOVA & Co.
CATEGORY ≫ CASANOVA & Co.




THE BLACK COLLECTION The Inoue Brothers... Part 2






連日お伝えしている









井上と西野DETA2



"井上と西野"

-THE BLACK COLLECTION-

2019.11.30(Sat) >>> 2019.12.01(Sun)






12時頃からオープンですが、初日はオープンより終日、


The Inoue Broethrs... の井上聡さん、清史さん、

NEATの西野さん

が店頭にいてくれます。




イノウエブラザーズは、そもそも兄弟が揃って在店してくれることは滅多にありません。


そして、NEATの西野さんもいてくれる。


まあ、ここまではなかなかない機会だと思います。


だから、初日にお越し頂けるのが良いでしょうね。


用意しているものもフルラインナップで見れると思いますしね。







今回のTHE BLACK COLLECTIONでは


先にお知らせをした

NEAT BLACK TROUSER

The Inoue Brothers... NATURAL PURE BLACK ALPACA SWEATER


この2つがそれぞれ2種類ずつ紹介しましたが、




イノウエブラザーズのNATURAL PURE BLACK ALPACA、




昨日紹介したセーターのほか、アクセサリーも用意しているので少しご紹介しますね。











IMG_8756.jpg

Large Woven Stole
yarn _ 100% NATURAL PURE BLACK
size _ W80×L180


コレクションでも展開のあるサイジングの大判のストール。

面積の大きさから、簡単にグルっと巻いてしまえばそれでオーケーな代物。











IMG_8751.jpg

同じくナチュラルピュアブラックアルパカ100%。

これだけの大きさですからね、

首に巻いてボリューム出すのも良いですし、今あんまりする人いないかもしれないけど、纏ってしまうのもこれだけのものなら成り立ってしまうと思いますね。

染色をしていない分、どこから見ても真っ黒という見た目ではないから、これまでとの違いを楽しんでください。

スーパーレアな大判ストール。










IMG_8786.jpg

もちろんこちらもこのシリーズのみに付属する、ブラックタグを搭載。

あと、ガチッと密度を高く織り上げてるから、類を見ない重量感。


肩が凝るとまでは言わないけど、ふんだんにこの繊維が使われていることの証。

The Inoue Brothers...が最もやりたいことがNATURAL PURE BLACK。

ブランドとしてもやっと辿り着いた境地。


兄弟が掲げる信念がこのコレクションに込められてる。

類似はないし、身に付けると唯一無二、ここでしか得られない確固たる位置を約束してくれますよ。













IMG_8782.jpg

Brushed Scarf
yarn _ 100% NATURAL PURE BLACK
size _ W:35×L:180


こちらはThe Inoue Brothers...のコレクションでも最も代表的なもの。

ブラッシュドスカーフ。

毎シーズン、色とりどりなスカーフを展開する、小振りなサイズのものですね。

首にキュッと巻いたときにも納まりが良いサイズ。


これも特別なNATURAL PURE BLACKでの展開です。


既にこのサイズ感はお持ちの方はいると思いますが、これはまた別枠としても良いかもしれませんね。











IMG_8752.jpg










IMG_8779.jpg

コンパクトなサイズでスタイリングの邪魔にもならないサイズ感。

大きいのが苦手な方にも良いんじゃないでしょうか。











IMG_8769.jpg

Rib Hat
yarn _ 100% NATURAL PURE BLACK
size _ One


最後はこれ。

ニットキャップ。

こちらも同じくブランドのコレクションでは展開されているものと同じカタチ同じ編地です。

違うのはNATURAL PURE BLACKということ。

それが一番大事なんだけどね。

どうしてもピュアブラックを手にしたいけど、なかなかって方にはこちらもすごく良いと思いますよ。

一般的なニットキャップと比べて、アルパカ繊維は肌への馴染みが良いし、最初はキュッと締まってるけど、被っていって少し慣れたら馴染み方がピカイチ。

肌への刺激は皆無だし、頭を優しく包み込んでくれる。














IMG_8770.jpg










IMG_8773.jpg

ローゲージの編地でボリュームもそこそこあるから、秋冬の服装とのバランスも取りやすいと思います。




あと、実は、この他にもThe Inoue Brothers...では、


当店ではこれまでに取り扱いのなかったシリーズ、



NATURAL PIMA COTTON



こちらもこの2日間に合わせて少量となりますが、展開します。




お楽しみに。



それでは。












CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:https://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/





THE BLACK COLLECTION The Inoue Brothers...







今日は、イノウエブラザーズ。








井上と西野DETA2






今回のTHE BLACK COLLECTIONで僕たちもこれが最初で最後になるんじゃないかと思う。






"幻のアルパカ"





NATURAL PURE BLACK ALPACA












その黒の繊維から放たれるオーラは圧巻。





圧倒的な高級感。





誰もが見たことのある色。




黒。




でも、この黒は誰も見たことのない色だと思う。




天然のブラック。





全ての繊維の中で、唯一、天然で黒い色が存在する、アルパカ。





だけど、その希少性といったら計り知れない。




アンデスに生息するアルパカは、全部で300万頭~400万頭だそう。




その僅か、0.01%未満。




1%とか10%とかじゃないですよ。




0.01%。




未満。





約200頭~300頭。





果てしなく広く、高い場所に位置するアンデス。




そのどこにいるかも分からない、黒いダイヤモンドを持つアルパカ。





The Inoue Brothers...の中で一番貴重。




そして、ブランドが一番やりたいこと。




それが、このNATURAL PURE BLACK ALPACA。




最高にして究極。












IMG_8744_20191125133826322.jpg

このセーター。

写真からも伝わりますかね。

異常なの。


もうここまで来たら完全に行き切ってます。

ハイゲージとローゲージの2種類なんですが、どちらもがその黒い繊維の品質を最大限に活かしてる。

それぞれが別の素晴らしさを生み出してる。











IMG_8730_201911251339202c3.jpg









IMG_8687.jpg









IMG_8696_20191125133915549.jpg

HIGH GAUGE
Crew Neck Raglan Sweater
yarn _ 100% NATURAL PURE BLACK
size _ M.L



こちらはハイゲージ。

毛羽立ちは少なくハイゲージニットらしい表面感。

ただ、これまでに出会ったことのあるハイゲージニットとは別格。

ハイゲージニットの特性上、どうしても薄く仕上がることがあるんだけど、これはどこからか触った指を跳ね除けるような厚みの弾力があるの。

コシの強さ、繊維の中の強さとでもいうのかな。

初体験。


それでいて、尋常じゃないくらいの光沢があるんですよ。

ニットでこれはもう、阿呆ですよ。


その繊維がギュッと詰まり、大変に滑らかな質感を描いてる。

深層から溢れ出てくる、幻のアルパカ繊維そのもののポテンシャルが最高潮に乗ってる。


均整のとれた編地の表面だから、デザイン自体は全くのスタンダード。

だけど、隠しきれないただならぬ気配。

拭いきれない別次元の空気感。


もはやこれはコレクター精神をも発揮してしまいたくなりますよ。

洋服では珍しいんじゃないかな。

ここまでの所有価値があるものは。











IMG_8274.jpg










IMG_8272.jpeg

もう、なんとなく察してくれていた人もいると思いますが、前に紹介したNEATとのBLACK TROUSERの写真の時から着てますね。

どれくらいの人がトライしてくれるか分からないですが、

THE BLACK COLLECTIONって名前なんですよね。

今回。

そう。

セットアップ。


まあ、プライスがプライスですが、セットアップがベストですね。

ただ、それは物理的に数量問題もあり、弊社のストックは問題視されるくらい少ないので、どれくらいの人数の方が実現するか分かりませんが。


これが当店で推奨する超絶ウルトラ最強最上セットアップスタイルです。




今日はニットセーターだけ、紹介しますが、この他にもストールやニットキャップなどもあるので、小物セットアップスタイルでも良いでしょうね。












IMG_8726_20191125133828fc7.jpg











IMG_8701.jpg










IMG_8705.jpg

LOW GAUGE
Low Gauge Waffle Sweater
yarn _ 100% NATURAL PURE BLACK
size _ M.L


こちらはローゲージ。

ナチュラルブラックの繊維が無数に毛羽立つローゲージならではの厚みを持った逸品。

編地はワッフルな分、繊維のダイヤモンドたちが空気を溜めこみ、素晴らしい保温力を発揮してくれる。

一切染めていない分、天然の黒いアルパカのこれほどまでに優しい肌触りを上半身に体験させたい方はこちら。

しかしながら、もう二度と下界へは降りてこられないワガママボディーになる覚悟を持っといて。











IMG_8334.jpeg









IMG_8345.jpg









IMG_8349.jpg

こちらはローゲージな分、ハイゲージと比較してボリュームがしっかりありますね。

サイジングも分量が大きくとられています。

だから、着たときの重量感もしっかりとあるから、存分にナチュラルピュアブラックを楽しめると思う。

あと、箇所によって編地の変更を行っているのも特徴です。

ニットセーターで負荷のかかる部分の肩と肘には編地を細かくして強度を出してる。

つまりはこっちは一着でローゲージとハイゲージが両方楽しめちゃうワケ。

これは大変だ。



BLACK TROUSERとの生地の質感のコントラストも効いてくれるし、相性もバツグン。

そして、プライスも抜群。




ちなみにちなみに、当日は聡さんと西野さんがこちらのワッフルローゲージを着てる予定。

多分ね。予定ですが。






今回のTHE BLACK COLLECTIONでもエゲつないのはやはりこのニットセーターですかね。

NEATのBLACK TROUSERはワードローブとしても使ってもらえて、でも特別なところがあるから、分かりづらさはあるけど、変態的トラウザーに仕上がったと思う。

このイノウエブラザーズのニットセーターは、もはや一瞬で気絶させる力を持ってる圧巻のもの。

クローゼットにしまったら輝きを放って放って仕方なくなるんじゃないですかね。




でも、これだけのものだからこそ、手にして頂いた方にはヘビーユースしてもらいたい。

今回は最大限に良いものをつくったから、とにかく着まくって最大限にその素材の良さを体感してください。


エブリデイNATURAL PURE BLACK ALAPCA

エブリデイBLACK TROUSER

何も気にせずに着てくれたらそれでオーケー。

最初はとにかく着て、汚れたら洗って、



そしたら、凄まじいものに変化してると思いますよ。

そうなればもう宝物。



まずは、店頭にてご覧ください。



こちらのニットセーターは、30日(土)12時より店頭販売、1日(日)12時より通信販売を承らせて頂きますね。




それでは。











CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:https://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/









NEAT -BLACK TROUSER-









先日からお知らせをしていますが、












井上と西野DETA2





"井上と西野"
-THE BLACK COLLECTION-

2019.11.30(Sat) >>> 2019.12.01(Sun)






The Inoue Brothers...とNEATの両ブランドと一緒に開催する本企画。





昨日も少しご紹介しましたが、本日も少し。





NEAT

THE BLACK TROUSER





今回の2日間のために限定数量のみ製作をした特別なトラウザー。



モデルは、ブランドを代表するトラウザースタイルのテーパードとワイドの2種類。




ブランドコレクションでは、これまでほぼ展開のないウールのブラックトラウザー。




今回の特別モデル。




通称、「鬼サージ」。







サージといえば、ウールで綾目が見え、その斜めの組織が特徴的なハリのある生地組織。



コートでも見ることがある生地の種類ですね。



「鬼サージ」と言っても、あからさまではないですよ。



これでもかっていう過剰な見た目はやりたくなかったんですよ。



それは僕らじゃなくてもできるなって思って。



ある程度の分かりにくさや、黒なんだけどスタンダードな黒ではない、少し偏りのある、隙間的なものがつくりたかった。



分かりやすく言うと、少しマニアックなトラウザー。



だけど、手に取ってもらえた方のワードローブの超一軍になることを目指した。



それはもちろんスタイリングのしやすさもあるし、着用のしやすさもあると思う。



でも、単なるプレーンパンツじゃ飽きちゃうじゃないですか。



これにしかない。っていう。



このブログを読んでくれている方なら、相当の服好きだと思うので、そんな方がわざわざプレーンな黒パンツはずっと穿き続けることはないんじゃないかと思う。



だから、素材使いや、織り組織、そしてNEATのトラウザーのシルエットが活きることが重要だった。



そして、この時期に発売するからって冬専用パンツじゃ、ビミョーでしょ。



真夏以外は穿ける。



これもまた大事。





NEATの西野さんと相談し、打ち合わせを重ね、検討し、考え、舞い降りた。




THE BLACK TROUSER












IMG_8650_201911241301118a6.jpg

-THE BLACK COLLECTION-
CASANOVA&Co. 別注ウール鬼サージ
model _ tapered
size _ 42.44.46.48


これはテーパード。

遠目から見ると綾目の分かりづらさはありますが、深くから放たれる光沢。

そして、ペラペラではなく、ドレープが強く効きすぎないハリ感。

NEATの力のあるアウトラインを描くためには優雅なドレープを出し過ぎることは違った。

ハリは少し強いので、穿いたときはどちらかと言うと気持ちザラザラしてますね。

やはり、このウール自体が強いし、双糸使いでしかも綾織りだから。

でも、裾の仕上げをしたときには、裾に重みが出てくれて、しっかり肌からは離れてくれるので、不快感はないと思う。

厚みは厚すぎないし、ペラペラでもないですよ。

上質なトラウザーであることは誰でもすぐに察知してもらえるんじゃないかな。












IMG_8616.jpg









IMG_8621.jpg










IMG_8661.jpg

近くで見ると細かく、強い綾目がしっかりと立ってるのが分かってもらえると思います。

ちなみにこれは5cmでダブル幅。

普段よりも幅を広く設定したダブルです。

すごくお気に入り。

これ推奨。


なぜなら、NEATの特徴でもあるウエストのインタックやセンタープレスがすごく効いてくれてるんですよこの生地。

だから、ダブルで仕上げるとするならば、幅が広いとすごく良いバランスに仕上がった。

遊びですね。遊び。


あと、BLACKって誰もが持つパンツのカラーリングだと思うから、少し枠からは外れた仕上げにしてみるのも良いなって思ったの。

まあ、これは好き好きですが。

もちろんシングルもオーケーですよ。











IMG_8638_2019112413012081e.jpg










IMG_8613.jpg

どうですかこのアウトライン。

BLACK TROUSERが描く輪郭。

この生地とNEATのトラウザースタイルとの組み合わせは、ウルトラ上出来。

我ながら極上のトラウザーができたと思います。












IMG_8558_20191124130038e35.jpg

-THE BLACK COLLECTION-
CASANOVA&Co. 別注ウール鬼サージ
model _ wide
size _ 42.44.46.48.50


こっちがワイド。

より迫力を求める方にはこちらかな。

圧巻の強さがあると思いますよ。

あと、制作の都合上、すんません。

50のサイズの展開はワイドのみとなります。

テーパードは48サイズを最も上に設定しています。

何卒、何卒、ご了承ください。











IMG_8585_20191124130035491.jpg









IMG_8573_20191124130041ea8.jpg









IMG_8562.jpeg









IMG_8578.jpeg

やはりボリュームがある分、テーパードとは大きく違いますね。

見え方が。


より優美なトラウザーに仕上がったと思います。

どちらがどうってことはないので、お好きな方を選んでくれたら嬉しく思います。


素材が素材な分、ヘビーユースにも向いてる。

そもそも強靭な素材なので。





こちらのパンツは11月30日(土)の12時より店頭販売、翌日の12月1日(日)の12時より通信販売を承ります。


もちろん数量は限定的なものとなるので、初日の早い段階でお越し頂くのがベストだと思います。

その日は、NEATの西野さんもThe Inoue Brothers...の聡さん、清史さんもいてくれる予定なので、是非見てみて。




また追って紹介しますね。






それでは。













CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:https://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/









"井上と西野" -THE BLACK COLLECTION-









本日もお知らせします。












井上と西野DETA2






先日よりお知らせをしている、







"井上と西野"
-THE BLACK COLLECTION-

2019.11.30(Sat) >>> 2019.12.01(Sun)







今月末の30日(土)と1日(日)の2日間開催します。



まず、今回のテーマは"BLACK"



The Inoue Brothers...とNEATの2つのブランドに「特別なBLACK」を製作してもらいました。



僕自身、普段はあまり着用をしないカラー、ブラック。



The Inoue Brothers...の聡さんと清史さんも、NEATの西野さんもブラックを着ているイメージはあまりないんじゃないかな。



そんな僕たちが今回用意した、特別な黒。



それはこれだったら本当に着たいと思う、特別な黒。





2つのブランドと一緒に製作をした、それぞれの黒。





The Inoue Brothers...


"NATURAL PURE BLACK ALPACA"

ナチュラル ピュア ブラック アルパカ





アンデスに生息するアルパカのウールを使用してブランドを展開する、イノウエブラザーズ。


そのアンデスのアルパカは全部で、約300万~400万頭の生息数だそう。

その僅か、0.01%。

たったそれだけ。



約300頭が、「幻のアルパカ」と呼ばれる。



それが、「黒いアルパカ」



ウールでもカシミアでも存在しない、天然の黒。



唯一、アルパカのみで存在するのが黒。



途轍もなく低い割合で、広大なアンデス地方のどこにいるかも分からない黒いアルパカ。


そして、その300頭も全てが毛を刈れるわけではない。



だから、非常に希少な「NATURAL PURE BLACK ALPACA COLLECTION」



当店でも、二度と取り扱うことはできないかもしれない、気を失うくらい貴重なコレクションです。



そもそも世の中に存在する、黒い洋服は全てが染められている。



それは大原則。



染めることによって、繊維の風合いは変わるし、極上の繊維であればその魅力は多少変わってしまうことがある。




本来の繊維のポテンシャルの高さが素晴らしい、イノウエブラザーズが使用するアルパカ。



そのアルパカ繊維の最大限の力を活かしたのが今回お目見え。



まあ、僕自身も興奮冷めやらぬコレクションです。



だって今まで見てきた黒い洋服は全て染められてるんですからね。



人生で初めての出会い。



幻のブラックコレクションですからね。



凄まじい黒ですよ。



染めてないから、真っ黒ではない。



でも、黒い。



そして、見た瞬間に一瞬で分かる高級さ。



エゲつないし、ヤバいし、まじ卍。


冗談はさておき、また紹介します。











そして、






NEAT

"LIMITED BLACK TROUSER"






ブランドのコレクションでも滅多に展開しない、「ウールのブラック」



コットンなどではブラックが展開されていると思いますが、ほとんど存在しないのが「ウールのブラック」



20SSシーズンでもそもそもブラックのカラーリングの展開は少ない。





トラウザーとしてのパンツ専業ブランドであるNEAT。



そのトラウザーに最適な生地。



強く撚りをかけた、細いウールの糸。


それを高密度に織り上げ、サージに。



大きなサージの組織が見えるというようなあからさまな印象は消したくて、細く光沢のあるサージの目が立った生地で。


パッと見のは今回は違う。


繊細で光沢があり、細かな目が立ち、少し独特なざらつきを感じるような、上質で深みのある生地。



それがトラウザーとしてよく似合う。



モデルはテーパードとワイドの2種類です。




価格はまだお知らせしませんが、かなり頑張ってもらったし、頑張った。



本来だとこのプライスはできないから、特別モデルだからこのプライスです。








The Inoue Brothers...とNEATの黒。



一応は、ブラックのセットアップでの提案です。



ただ、凄まじいスタイリングはできるけど、プライスがプライスなので。



猛者には是非トライしてもらいたいですがね。



最初で最後のセットアップ。










そして、本企画の初日、11月30日(土)は、


The Inoue Brothers...の井上 聡さん、清史さんの兄弟、


NEATの西野さんが在店してくれます。



これは初日のみとなります。


二日目の1日(日)は、西野さんはいてくれる予定です。




また少しずつお知らせしていきますね。





それでは。













CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:https://www.casanova-co.com/

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/







Information












お知らせします。






当店はこの11月で13周年を迎えます。





いつもご愛顧頂いている皆さま、ありがとうございます。




毎年この11月には少し特別なことを行ってきました。





そして、今年はよりパワーアップしたことを。





13th Anniversary Event












井上と西野DETA2





2019年11月30日(土)と12月1日(日)の2日間。




詳細はまたお知らせいたします。