GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 好きなコト
CATEGORY ≫ 好きなコト




カサノヴァ娘の体験学習。備前焼編







ワタシ 



備前焼体験


備前焼体験 (5)

とある、
備前の方の駅の目の前に位置しますココ。


いい感じの路地。


そこにありますのは、


備前焼体験 (7)
『南秋釜』






備前焼体験 (11)

始まりました、始まりました、
このたどたどしい感じで、目の前で職人クンちちゃんがにやにや笑うとゆう…

どうせ、
ワタシの不器用さに笑うしかないのでしょうよ…

何回、クンちゃん師匠の手ほどきを受けてもうまくいかないワタシ。





備前焼体験 (13)

見かねたクンちゃん、
やはり前から手を伸ばしてくれました…


んんんんんーーーーーー難しい…


でも、
久々です、あんなに何かに集中したのは。

ケチャの音楽を感じながら、
右肘を内膝に固定して、
ろくろを見続け、
口が開いてはヨダレが垂れそうになるのを我慢し。

しまいには、
目がまわるとゆう。




備前焼体験 (14)

いやぁ~、
ひねくれた作品が完成しました。

形作りまでは、ほんとにほんとに上手くいったんです、
最初から全部自分で作り上げたやつ、

ろくろから外す時に、クンちゃん師匠がいない事に気付き…
切り取り方知らないけど、やってみた。

そしたら、
ゆがんだ。




クンちゃん母大師匠には、
『私らには、こんな作品、作れないからねっ!!!』と、
ワケの分からない褒められ方をした。





備前焼体験 (3)

焼きあがりが楽しみでならないのだ。

早く来い来い、ワタシの備前焼ちゃ~~ん♪

また、
釜で焼き上げて、
お届けしてくれたお写真載っけますのでお楽しみに。





それでは、
今日はこの辺で、ごきげんよう。





2012.02.07

こんばんは。

本日、アメリカ仕入の第2便がお昼過ぎに届きまして、
女である、女性の、LADYの、この娘が
せっせと店の2階への運び込み作業を達成して参りました。

この女、力仕事は任せときなはれ。

あんがい役に立つ、背筋120kgを超す持ち主カサノヴァ娘であります。


出石町Beverly Hillsの最年少マサヤよりは自信がありますが、
それでもいちおう『LADY』なんでワタシ。





いやいやいやいや、




みなさん、ワタシが小学生の頃から有能選手として陸上をしていたとか、

中学生の部活でも陸上を3年間続けたとか、

中学生活最後の試合予選で膝にかかえていた持病が悪化し、
そのまま決勝を棄権せざるを得なかったが、
他のメンバーを巻き込む4×100mリレー決勝は意地でも走らせてくれと頼み込んだとか、

そんな、

そんな、

そんな話をしても、『はぁ~~~~~~~????』とゆう顔しかしない、

そこのみなさん。



これで分かったであろう、

小中学生の頃で、背筋120kgを記録したわけが。





ワタシ、できる子なんですってだから。





でも、女の子なんですって。










え?







べらべらしゃべるなって?






そろそろ、商品紹介しろって。







いや、それがですね、
ちーと、このBLOGの画像UPの調子が悪いようで。





すみません、
本日はワタシの力自慢とゆうことでおひらきに・・・・





また、明日張り切って更新致しますのであしからず。





ごきけんよう。








CASANOVA兄貴の初体験♪

こんばんは。

本日は何だかとても気温が高かったような気がしますのは、ワタシだけでしょうか…
そんなCASANOVA、本日の店内は兄貴と娘でございます。



そうそうそうそうそうそう、
昨日お休みを頂いていたのは、CASANOVA兄貴、
休日を使ってこんな初体験をしていた模様。

備前焼体験 (1)
ろくろ回し初体験中。
岡山県備前市周辺を産地とする陶器、器であります備前焼。
備前市伊部地区で盛んであることから「伊部焼(いんべやき)」との別名も持つ。





備前焼体験
ろくろ回しの達人は昔からのお客様、備前焼職人くんちゃん師匠。
見た目はちょびっと、いいえ、けっこうイカツイですが、ろくろ回しになればこんな笑顔。




備前焼体験 (4)
くんちゃんから手ほどきを受け、いざCASANOVA兄貴の挑戦。
ろくろ回し中は話をかけてはいけません。
集中しなければ、すぐ手が滑りふにゃふにゃにしてしまい、最初からやり直しらしい…


おーん、おーん、なかなか様になってるではないかい、我が兄貴よ。





備前焼体験 (2)
でけたっ!!!!!!!!




備前焼体験 (3)
あとはこの釜で焼かれるて完成するのを待つのみ。

しかし、家にこんな釜があるなんて考えられんすね。





備前焼体験 (5)
あとは、くんちゃん師匠に任せ、本日は終了。
師匠、今日はどうもお世話になりました。
次は鮎釣りに同行させてくださいね。


って、
ワタシもろくろ回ししたいですぅーーーーーー!!!!!
次回はくんちゃん師匠、ワタシに手ほどきよろしくお願いしますっ♪




それでは、出来上がりを楽しみに…
本日はこの辺で。

ごきげんよう。

余談。

こんばんは。
空腹でPCのキーボードもろくに叩けないワタシです。
そして、右肩から首にかけてずっと凝っているワタシです。

CASANOVAのお客さんでありますO氏が変な恐い話をした翌日からのこの肩の凝り具合。
まさかとは思いますが・・・



さて、
本日はCASANOVA陸上部の状況報告とでもいきましょうか。

総監督改め、昨日から改名しました。
代表取締役であります、ワタシです。

現在正式部員4名。
月曜日・マスカット限定部員1名。
フットサルの練習といつもかぶって結局1度も顔を出せていない部員1名。
完全幽霊部員1名。

こんな状態であります、CASANOVA陸上部。



0フルマラソン
いつになったら、
こんな大勢の練習ができるんであろうか。



随時、部員募集かけておりますので、
気になる方は一言声かけてくださいませ。




それでは、今日はこの辺でCASANOVA陸上部話でした。
明日はきちんと商品お知らせ致します。

ごきげんよう。

お客さんhajiの事。

こんばんは
GWも明け、皆様通常業務に戻られた頃でしょうか。

月曜日とゆうと、
美容業界の皆様、CASANOVAに遊びに来て下さいましてありがとうございます。

こちらの男もその1人。
美容業界に腰を落ち着けているのか、
モノ造りが生き甲斐のこの男が久しぶりにCASANOVAにやってきました。

00ブログ 157
金髪頭野郎haji


颯爽に現れて、
お目当ての物をサラッと買って、
自慢するから外に出ろ、と言わんばかりにワタシ達を呼び、

外にあったものは、

00ブログ 160
2年がかりで作り上げた、お手製のカヌー。
ちゃんと自分の名前のhajiの焼印までも。



00ブログ 159
このカヌーにはCASANOVA兄貴もぶったまげ。
製作途中で何度か成長過程はおってきましたが、完成品を見たのはこれが初。



00ブログ 161
いやー、関心関心。
このhaji君、カヌーとは別に別荘まで建てているのだからぶったまげ。
そこでハンモック暮らし、夜な夜な飲み会が行われているらしい・・・
是非、拝みに行きたいものです。



00ブログ 168
とゆう感じで、
『今日は忙しいんだ。』と言って旧セドリックに乗って颯爽と帰っていきましたが、
お次はどこのお店であのカヌーをお披露目しているのでしょうか。





皆様もあのhajiカヌーを乗っけた車、
どこかの川であのhajiカヌーを乗りこなすhajiを見かけたら、
気軽に話しかけてみてください。
金髪野郎のくせに、イイ奴です。




それでは、
本日はhaji BLOGでした。

ごきげんよう。