GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 好きなコト
CATEGORY ≫ 好きなコト
       次ページ ≫




OKAMIの今日は何の日でしょう。



今日は、亀の日。

そう、
みなさん、ご存知の人もいるであろう、今日は亀の日。
正式には、[World Turtle Day] 世界亀の日ってゆうんだけどね。

亀の日





我が家にアイツが来たのも・・・





あれは確かワタシが小学校4年生位の時であっただろうか、

ワタシの母ちゃんが買ってきた
その時は、てのひらにおさまるくらいのチッポケなかわいい奴だった

好物はばなな

金のかかる奴だ


小さな頃は体温調節も難しくて、風邪気味になる時もよくあった

お風呂に入れたり、

好物のばななやりんご、レタスや小松菜など、栄養バランスも考えた




ただ




ただ





だいぶ、しぶとく生きている





亀の日2


これが、4年前なんだから・・・・






実家に帰って畑に柵を立ててもらい、
その中で柵の中のあらゆる緑の草という草はすべて根こそぎ食い尽くし、

ワタシの手を何と間違えるのか、完全に食い物だと思ってかぶりつく





元気にしているかな、 チータ。





1mになったって、かわいいよ、チータ。





そんな、世界亀の日な本日のカサノヴァBLOGは、
ワタシのくだらない話で幕を閉じるのであろう

また、

あれから、4年経った写真を撮影したら、サイズともども、ご報告させていただきます。






ciao.




スポンサーサイト



ナニモカモ 終了!!




こんばんは

本日をもってGWから開催しておりました、
【macromauro in CASANOVA SPECIAL POP UP SHOP】を終了致します!!

皆様、ありがとうございました。

こんなに長い期間でのプラセボックスイベント自体、
カサノヴァでも初の試み。
ただ、多くのお客様にたいへん喜んでいただき本当に嬉しく思います。

オーダーをしてくださった皆様には、
少し期間があくのですが、
カサノヴァに届き次第ご連絡させて頂きますので、楽しみに待っててください♪

これより、撤去作業に移ります。







そして、
新しいイメージ

カサノヴァ娘の本番も無事終わりました。
たくさんのお祝いも頂き、感激です!!

カサノヴァのお客様も駆け付けて頂きました、
ほんとうにありがとうございます。


悔いも残る日でした、
それでも、だからこそ、やめれません。

ワタシのお仕事は、「カサノヴァ娘」です。
服屋さんで働いています、
でも、歌を歌う事を「趣味」だとは思ってもいません。

「趣味以上、プロ未満」

これをモットーにワタシは一生歌い続けます。




歌を始めてから、ずっと今まで、これからもお世話になっていく先生、

昨日、たくさんのお手伝いをしてくれたスタッフの皆さん、

演奏会のプログラムを最高に作り上げてくれたカサノヴァの父、
メトロポリタンの中西氏、

本番2日前にネイルをやりあげた、RIEちゃん、

当日のヘアメイク、ヘアセットをまるなげして完成させたenrubanne 中西氏、

メールや、FB、twitterで応援メールをくれたたくさんの人、

当日、会場に来てくれワタシの目の前で応援してくれたたくさんのお客様、

この1年間、今まで以上に、
何も言わないでずっとずっと支えてくれた児島の母さん、

そして、

そして、

カサノヴァの兄貴、母、ありがとうございます。

本番前1週間ほどはもう、そのことしか考えられないくらい頭の中もいっぱいになっていたのが分かったかもしれません。
ずっとずっとそれでも黙って、
ずっとずっと応援してくれ、
宣伝してくれ、
興味を持ってくれ、

いちばん近くにいるヒトが
そうであってくれて、本当にワタシは心強かったです。



そんな事を思い出してしまい、
当日のアンコール曲では涙を我慢する事は不可能でした…


やっと終わりました


でも


ワタシの「歌人生」は終わる事はないでしょう



いつか

いつか



カサノヴァで歌い上げます 


「カサノヴァ歌姫」のポジション、狙ったります!!


0000 085



ほんとうにありがとうございました!!



娘が私用を持ち込みますっ!!




数日前にスズメバチを目撃したかと思いきや、
本日はフィッティングにて、蚊にさされた私です。

兄貴がとっさに蚊取線香を燃やし始めましたが、
時、すでに遅し…
娘の腕は蚊だらけ。

そんな娘、
ついにあれが近づいて来ました。

2_20130516202926.jpg

Soprano.大野真由 Mezzo Soprano.松尾禮子
      JOINT COCERT


いやいや…
もう完全に蚊とかに刺されて、血抜かれとる場合じゃあないんですて。

ようやく、
当日の衣装のお直しも今日完成いたしまして。
その他もろもろの雑務もだいたいできてきまして。

あと9日後に本番残すのみです。



アパートでは練習ができないからといって、
実家に帰っては、美味しいご飯を食べるだけでそのまま寝て、
朝飛び起きてそのままカサノヴァへ出勤…
という日も何日も繰り返しました。

カサノヴァの朝の掃除機中に何気なく出る鼻歌は、
日に日に音量を増していき、
それでも母と兄貴は聴いてないフリをしてくれ…

ここ3ヶ月は、

お仕事休みの日=お歌のレッスン

という心が休まらない生活を続け、
レッスンの後には無性に誰かと逢いたくなり、
カサノヴァに行っては母と兄貴の顔を見てホッとする。


1_20130516202926.jpg

もうこの生活ともお別れできるのかと思うと、
スゲーーーー嬉しくもあるし、
チョビット悲しくもあるのかも。




先日、会場リハーサルを終えてきました。

まだまだまだまだまだまだまだまだ、ダメダメです…

一気にテンションと具合が悪くなりました。




というか、こんなBLOGを書いている今も
考えただけで緊張で手が震え、吐き気を催します。




こんなにヤワな娘じゃなかったのに…






でも、
でも、

でも、

正直、少し楽しみでもあるんです。

高校から本格的に歌い始めたクラシック。
カサノヴァで働き始めてからも何度か人前で歌っては来ましたが、
こんなに自分がメインの演奏会は今回が初めて。

お客さんを楽しませないと、喜ばせないと、
と思いながらも、
自分で納得できる演奏にしたいと思っています。

カサノヴァのお客様も来て下さるという事で…
ほんとうに、ほんとうに心の支えです。

目の前でニコニコ聴いてくれるだけで、
ワタシはほんとに安心して歌えるのです。





もうだめです…



緊張がマックスに達してきたので、今日はこの辺で…



05.25(金)おまけver.



カサノヴァ娘のいたずら。





00ブログ 007
モデル : casanova兄貴 (age. 28)

※今日は朝風呂でなく、昨日の夜に入浴したとの情報。
 
※朝出勤して、左足のソックスが裏表逆だった事に気付く。

※ちなみに今日はサンフランシスコハットを着帽。

※電話の声が大きい。











00ブログ 006

モデル : casanova兄貴 (ふたご座 / foot size : 27.5cm)

※足の裏に肥大化するタコができるも、診察は断固として拒否。

※少し親指がひょんなげ(岡山)。

※自称、足の幅は狭いらしい。

※よーく見ると、お母さん指も多少ひょんなげ(岡山)。







涼しげで、清潔感のあるcasanova兄貴' foot。

生地で覆うもよし、そのままあらわにするもよし。

いかがでしょう。



\ 0.-



笑える。







最近のカサノヴァの朝の日課。

ラジオ体操第1→首の体操→ラジオ体操第2



ただ、目指すはコレ。



「 ラヂオ体操第4 」






母・兄貴(もしくはイトコの兄ちゃん)・娘、3人で極めます。



兄貴がBLOGを更新する前に、
こっそり娘からの更新でした