GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 旅
CATEGORY ≫ 旅




[前編] 休日の過ごし方 in 美保関 (※最後の写真 閲覧注意)


009_20151016173615952.jpg

無事に岡山へ帰ってきました。

ワタシ、硬く心に決めていました。
10月15日は、鳥取・島根へ釣りをしに行くと。




そして、カサノヴァ次男坊も同じ日が休みとわかった時に、
「オレもいく」と。







夜中に出発して、早朝に夜明けとともに上陸したのは、島根県美保関(ミホノセキ)。




008_201510161736137c0.jpg



この地での釣り経験のある男1名、
完全にそんな早く出発するとは全く思っていなかった、軽い調子で来た女1名、

そして、次男坊とワタシで夜明けとともに釣り開始です。





017_20151016173636b9b.jpg

日がだいぶのぼってきて、
あたたかくなってきたのはもう8時頃だったかしら・・・・・

今のところ、ちっちゃな赤い魚や、黒い魚しか釣れない。
ワタシ達が目的としているのは、銀色に輝くアジなのに・・・・









015_20151016173619ec1.jpg

かたや、大きい魚にしか興味がない、釣り経験ある男。








014_20151016173618136.jpg

かたや、釣れる気でしかいなかったのに、
開始早々で仕掛けを2つもなんかに引っ掛けて問題を起こす次男坊。







011_20151016173616496.jpg

もはや、持っているのは竿でもない女。








024_20151016173637ed4.jpg

最初に念願のアジをしとめたのは、この女。
次男坊のうらやましそうな顔。


026_20151016173639158.jpg

もはや、釣り上げるのではなく、釣り人のサポートにまわりエサをセッティングしてくれるおじさんへ転換。
撒き餌をしたり、
仕掛けのカゴの中に餌を詰めたり、
釣れた魚に餌をやってみたり。









ただ、ワタシ見つけました。
釣れるポイントを。

しめて、小さ目のアジをトータル41匹釣り上げる事にせいこう。



027_20151016173641ba9.jpg







楽しかった釣りのあとは、やっぱりここへ来たからには行っておきました。



031_20151016173706c19.jpg

040_20151016173708791.jpg

041_20151016173709116.jpg

043_20151016173735121.jpg


美味しゅうございました。
次男坊は、帰り道の運転という操作を放棄し、ほろ酔いでございました。

天ぷら付き海鮮丼でした。








021_2015101617363693f.jpg

028_20151016173704ca5.jpg

030_20151016173705941.jpg

050_201510161737350aa.jpg




少し起きるのは早かったけど、少し夜から朝方は寒かったけど、

予定になかった出来事といえば、
次男坊が付いてくるとは思ってもいなかったけど、

文句なしの天気の良さ、
さいこうの休日の過ごし方だったのではないでしょうか





IMG_4678.jpg

ぐろい






それでは、本日のカサノヴァBLOG、後編へつづく・・・





次男の一日 in 香川




旅ブログシリーズ
OKAMIが島根なら次男はうどん県へ




image4.jpg

1軒目
がもうでかけの小

image5.jpg

2軒目
山越で釜たまの大

image2.jpg

↑釜たま色コーデ

image6.jpg

3軒目
長田in香の香で釜あげの特大を4人でシェア

というベタベタな王道コースでうどん巡り終了

image3.jpg

腹ごなしにこんぴらさんを登る

image1.jpg

おみくじは大吉

夜は骨付鳥の一鶴で〆
そんな次男の一日

ほんの少し香川県には詳しいので
遊びに行きたい方はご相談承ります


では



OKAMIの一日 in 島根


今月の、OKAMIのリア充旅。
in SHIMANE.



釣りに行ってもなかなか釣れない
そうゆう目でしか見れなかったイカ



026_20150625203819c63.jpg
絶対に写真映えするだろう、ってくらいの水槽にいたくらげ



022_201506252038191c5.jpg
でっけーたこ



028_20150625203822afc.jpg
絶対に人気者になれるかわいいくらげ



037_20150625203822936.jpg
サンゴだったけ。
・・・と一緒に入れられた金魚(?)



039_20150625203842bfa.jpg
アーミーグリーンとオレンジの補色感満載のサンゴ



047_20150625203844ede.jpg
ちんあなご



048_201506252038455fb.jpg
好きだから、特別もういっかいちんあなご



068_2015062520384747f.jpg
スタイリッシュなアシカと一緒に泳いでいた愛嬌あるアザラシ






けっこう、長時間滞在してしまうもんなんですね水族館

さて 

次のお休みは、釣りでもしにいこーっと







ciao.



OKAMIの一日 in 徳島→高知


これこそ、リア充とゆうやつしてきた昨日。



051_201505291944584fe.jpg

058_20150529194500102.jpg

J姉やんと行ってきた
徳島県のかずら橋に。

へっぴり腰ってこうゆうことか、っていう感じ。
高さというよりは、足元の悪さに。




076_2015052919452070c.jpg

077_20150529194522426.jpg

073_20150529194518896.jpg

067_20150529194501960.jpg

でもすごく気持ちの良いお天気で
マイナスイオンがもんもんで

緑々しい写真も見事に撮れて




091_201505291945215bd.jpg

田楽も食べて






097_20150529194523cf1.jpg

お昼過ぎには高知でゆずサワーとカツオノタタキ。
そして、龍馬先生に会って、それで帰ってきたんです。





黄色のワンピース、あれ、OKAMI。
足首丸出しだけど、なんら蚊には襲われずに無事に帰ってくることができました




こんなリア充もいいでしょ

J姉やん、またどこかへ行くぜよーーーーーー!!!




ということで、週末のcasanova BLOGがプライベートて。

5月ラストの週末です、
みなさま、こぞって、いざcasanovaへ。


ciao.


コンピラ娘とヘアアクセサリー


010_2015042313210371a.jpg

こんにちは。
本日のcasanova娘、お肌がまことに潤っております。
昨日、新緑をむんむんに浴びて参りました。

そう、

詣りました。


009_20150423132102a32.jpg

金比羅山 こんぴらさん KONPIRASAN です







013_20150423132106c1a.jpg

女子中学生も女子高生もたくさんいました



018_201504231321060e7.jpg

casanovaのお客様、
奥様は出産予定日1週間前というお腹の持ち主夫妻ともばったり逢いました



033_201504231321078c8.jpg

お天気にそうとう恵まれて、汗だくになりながら頂上目指し最後の一段はもうおばあちゃん。

膝もやられ、腰もやられ、肩もやられ、
でも妊婦の目の前では負けることもできずがんばりました






100_20150423132136043.jpg

こんぴらさんでこしらえた、ちっちゃいうちわとこんぴら饅頭。
今日だけ改名、conpira娘。
チンピラ娘ではありません、コンピラ娘です。



098_2015042313212556a.jpg

こんぴら饅頭をもらった、コンピラ小娘も嬉しそう
casanova兄貴が帰国する前に、おそらくなくなるであろう饅頭

甘党のcasanova次男坊がきっと欲張るにちがいない




今日はうちわを頭に付けたコンピラ娘だけども、
明日からはこうゆうのを頭に付けてモテたいもの・・・・

涼しげなヘアアクセサリーを身につけたいもの・・・・

087_20150423132119056.jpg

made in ITALYのヘアゴム or ブレスレット。
ラフィアと、コットンを組み合わせた大きなリボンモチーフのヘアゴム or ブレスレット。

十分な存在感のモチーフに、しっかりと太めのゴム部分。
コンピラ娘の髪の毛のボリュームにも難無く止まってくれるゴム。



092_20150423132123067.jpg
BLUE by.コンピラ小娘


093_20150423132124251.jpg
BLACK by.コンピラ娘




なかなかいい感じな仕上がり。

price. \3.800.- (out tax)

なかなか、こ洒落たプライス。
ちょっとした贈り物の候補、またこれでひとつ増えそうですね。


では


ciao.