GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 音楽
CATEGORY ≫ 音楽




届きました☆“Camouflage”

こんばんは
いいお天気が続いています岡山は北区野田カサノヴァさんより

お昼につぶやきました、
本日はこちらのご紹介です♪



蓮沼執太
THEATRE PRODUCTS
2011 S/S collection “Camouflage” 

THEATRE PRODUCTS

蓮沼執太
THEATRE PRODUCTS 2011 S/S collection “Camouflage”
¥1785/ 2011.4.27 on sale/ THEATRE MUSICA (MUSR-003)


アメリカのレーベルWestern Vinylや国内レーベルHEADZからの数多いアルバムをリリースし、オーケストレーションのアンサンブル編成でのライブや、音楽と映像の複数チャンネルによる空間を使った展示、そしてPodcast番組『ウインドアンドウインドウズ』のオーガナイズなどまで、表現ジャンルを超えたパフォーマンスで活躍する国内随一の若手アーティスト、蓮沼執太。
彼がシアタープロダクツ2011年Spring / Summerコレクションのために制作した作品を、CDで限定発売します。
シアタープロダクツとも交流の深いドイツの前衛クラシック音楽レーベル、WINTER & WINTERからリリースされている、“Au Bordel ~Sounvenirs de Paris~”の音源を使用して作られたオフィシャル・リミックス・カモフラージュ。
素材のレトロな風合いを生かし、的確適所にエレクトロニクス処理が施された、バランス感覚に長けた彼ならではの素晴らしい作品です。


---------------------------------------------------------


この秋冬からカサノヴァでスタートします
THEATRE PRODUCTS(シアタープロダクツ)


「洋服があれば世界は劇場になる」

をコンセプトに、デザイナー武内昭と中西妙佳、
プロデューサー金森香が2001年に設立
舶来文化の混在した日本独特のエレガンスをコレクションで発表し続けています




そんなTHEATRE PRODUCTSの2011S/Sコレクションの音楽を
蓮沼執太さんが担当
作品がCDとなって限定発売されました


蓮沼執太さんについてはコチラからどうぞ
http://theatremusica.com/2011/03/theatre_products_2011_ss_colle.html



本日よりカサノヴァでもこちらのCDも販売開始しました!

ひとつひとつの曲にストーリーがあるような
どこかの異空間に迷い込んでしまったような
時間と空間が交差して織りなす風景が見えるような
とても不思議な感覚になっちゃう音楽ですよ


チームカサノヴァもお気に入り♪



ちなみにちなみに

秋冬からデザイナー武内昭さんによるメンズブランド
PASCAL DONQUINO(パスカル・ドンキーノ)も始まる予定です!!


ブランドについて、ならびに商品の方は
入荷次第随時ご紹介していきます!!!



カサノヴァでも本日より店頭で流しておりますので
気になった方は是非お問い合わせください・・・♪


最近のカサノヴァ営業後は、

こんにちは

最近、夜な夜なピアノ初心者レッスンをするワタシです。




カサノヴァ21時閉店後に、いそいそピアノの椅子まで足を運ぶのは、






本日周りのお友達の影響で楽器に目覚めましたカサノヴァ母、




だけかと思いきや、



本日プライウッドのヒッピー店長と一緒に行方をくらました、いやいや大仕事をしに出て行ってしまったカサノヴァ兄貴





昨日の夜にピアノに向かったのは兄貴でした。




0607-1.jpg
児島の母が花嫁道具に持って来たピアノ

ワタシを育ててくれたのはこのピアノです

大学生の時に暮らしてた住み家に入れてました。

お引越しの際に、『 捨ててもいいよ 』と言われました。



児島には新たなピアノが入っていました。



それでも捨てるのは無理でした。



と、ゆうことで、



ヒラメキマシタ!!!



それで、ココに連れて来ちゃいました。



最近、誰からも触ってもらえなくなっていたのでさぞかし喜んでいるでしょう。





兄貴の練習曲は、

0607-2.jpg

この最初の4小節。





上手く弾けるようになるといいなー





完成するとこんな曲始まりに、

→ http://www.youtube.com/watch?v=x93pwAvUkAA&feature=related

ワタシの好きなピアニスト、ホロヴィッツの演奏です。




兄貴の懸命な練習姿に魅了され、昨日は帰ってから指の爪をバッサリ切り落とし、久しぶりに朝までピアノに向かってしまったワタシでした。




さて、大人の初心者ならレッスン受け付けますよ




それでは、また。  

JEFF MILLS

本日は突然ながらおススメDVDを一つ紹介。

繝悶Ο繧ー+215_convert_20091215190130


テクノ界の王様ことジェフミルズとフランス、モンペリエ国立管弦楽団との共演を収めたライヴDVD。
デトロイト出身のアーティストの中でも、音楽の未来を見据え続けてきたジェフ・ミルズが全身全霊を注いで、自身が築き上げて来た“テクノ”というアフロ・ダンス・ミュージックの最先端の形と“クラシック”というヨーロッパの美しいアンサンブルの伝統を見事に融合させた感動のパフォーマンス。
この作品ではDJの枠を越えて、一人の芸術家として歩み始めたジェフ・ミルズの姿と、彼が人類の未来に捧げた音楽が収められています。

これからのシーズンお家で過ごすことも増えると思うので、
映画ではなくミュージックDVDをご覧になってはいかがでしょう?

小林愛実さまさま

ワタシ、日課になってます、コレ聴くの。


http://www.youtube.com/watch?v=u8ZOitZffRI&feature=PlayList&p=5BEFEAABD0952047&index=0&playnext=1


コレ、ワタシ・・・・

大学生になってやっと弾けるようになったのに・・・





悔しぃー




そんな、カサノヴァ、

明日はMen’sはVintage出すよDAYみたいで。



今日1日中レジの前にあったダンボールの中身が気になって気になって・・・

イイ物、ありそうな感じでしたねえ

グヘヘ


プライウッド、ビバリー、カサノヴァのハシゴしなきゃいけんすよっ



ワタシも明日、明後日は問屋町の方へ駆り出されてきまーす



みなさん、よい週末を~~~~

愛食中です

これが今カサノヴァで愛食中の
「くるり鶏びゅ~と」
CASANOVA

鶏肉京煮特選缶詰
中を開けてみましたらば
くるりをぐるりと巡る16曲

まずは赤い電車でどこかへ連れてかれます
ユーミンが爽やかに花の名前を教えてくれます
世武裕子東京はココロの琴線に響きます
ベイビーアイラブユーはほとんどあっこちゃんワールドです
言葉はさんかくこころは四角で兄貴はカエラが可愛くて仕方なく・・・
などなどおなかいっぱい盛りだくさんでございます


食べたい方はカサノヴァまで♪