こんにちは。
現在、開催中の
macromauro Trank Show In CASANOVA&Co.

macromauroの新作PVLシリーズやmacromauroらしいペイントシリーズやKAOS・TAOSが一堂に集まり、macromauroの世界が感じられる店内となっています。
そんな中ではありますが、今日は、その中で一つピックアップ致します。
もちろん
PVLシリーズより。
macromauroの新作PVLシリーズ。
まだ、ご存知ない方がいましたら、オオノ店長のこのBLOGをご覧ください。
7月2日BLOG
http://casanova1117.blog85.fc2.com/blog-entry-3480.htmlさて、
本日僕が紹介するのはこちら
左)PVL BAG SMALL
右)PVL BAG MEDIUMこの二つ。
PVL BAG SMALL少し縦長のフォルムをしたSMALL
大きさでいうと、携帯や財布、カギなどを入れるのにちょうどいい大きさですね。SMALL。

なんと言ってもこの'PVL'シリーズの魅力は、この素材コントラスト。
2mmの厚さがある透明なPVC素材。
厚さがある分、最初は少し硬く感じるくらいの重厚感です。
結構、こういった透明な素材って素材が素材な分、チープに見えてしまったりすることがあるじゃないですか。
でも、これはチープさは一切感じられません。
それだけ、重厚感、信頼感のあるPVCを使用しています。

そして、その肉厚なPVCから覗くのは、ヌメ革。
そのヌメ革はしっかりと革のシボ感が見てとれるものが採用されています。
だから、この素材コントラストがすごく効いているのです。
天然のものならではである革のシボとクリアなPVC。
あと、忘れてはならないことが一つ。
先程、PVCが2mm厚の肉厚なものを使用しているって言いました。
対して、ヌメ革の方はどうなのか。
ヌメ革の部分。
PVCよりも厚みがあるものを使用しています。
3mm。
数値で見ると1mmの差しかないのですが、これが実際に一緒に組み合わされたときに大きく見え方が変わってくるのです。
PVCが厚みのあるものを使っているのに、それに対してペラペラな革を使ってしまうと、安心感が違ってくるんですよね。
もちろん、モノとしての迫力も変わってきます。
だから、革の部分が使う程に馴染んでくれるのも体感してもらえることでしょう。


ショルダーベルト部分は、調節が可能になっています。

こちらのカバン、お渡しは8月の下旬になる予定です。
暑い時期のアクセントとしてすぐに活躍してくれることでしょう。
あと、暑い時期だけじゃなくて、例えば冬でも活躍してくれると思います。
冬の寒い時期ってウールとかのアウターを着るじゃないですか。
そういう温かみのある素材を着ているときにこのカバンを持つのも、両方の素材感が引き立つと思いますよ。
そして、
PVL BAG MEDIUMこちらは、先程のものと比べると横長のもの。
収納力もこちらのほうが増して、ショルダーバックといったところ。



やっぱり、この素材コントラストは目を惹きますよね。
この質感をしてるカバンだから、持っているだけで一気に良い雰囲気をつくってくれると思いますよ。
カバンってどこの国のどのブランドかすぐに分かるものって多いですけど、これだとどこにも属していない、どのブランドかわからないのも魅力ではないでしょうか。

これがSMALL
サコッシュのような感覚で使える大きさ。

こちらがMEDIUM
ショルダーバッグとして。

同じPVLシリーズのWALLETやCARD CASEと一緒でも統一されて良いんじゃないかな。
PVLシリーズのカバンはこの2つとなります。
男性にも女性にも持ってもらえると思います。

macromauroのPVL BAG シリーズ。
Trank Showは16日(月)まで開催しています。
まずは是非一度、手にとってご覧いただきたいと思います。
それでは。
CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/