GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP ≫ CATEGORY ≫ meanswhile




meanswhileから機能性抜群のアイテム届きました。ディテールが凄まじいBLOG





こんばんは。





先日の土曜日から開催しているTHE SUPERIOR LABORのEXHIBITIONも後半戦に突入しました。

16日(日)までの開催となっていますので、ご検討中の方、まだ見られていない方、是非お越し下さい。




そして本日は、生活に大変便利な機能が詰まったアイテムをmeanswhileより紹介致します。







024_20170412135846a00.jpg

Cordura Wool Stretch Window-pen Pullover SH
color/Charcoal
material/Wool 52% Nylon 25% Polyester 23%







029_201704121359032da.jpg






025_20170412140308cff.jpg


メインとなる薄手のウール素材にコーデュラナイロンを織り込んだ生地を使用したプルオーバーシャツ。

コーデュラナイロンって、鞄なんかではよく耳にするのではないでしょうか。
アメリカのデュポン社という会社が開発し、商標登録した非常に丈夫なナイロン生地。
ちなみにデュポン社は、現代生活で日頃からお世話になっている様々なものを開発した企業なのだそう。

フライパンのフッ素加工とか。











027_201704121403332c2.jpg

こちらのシャツは、

ウールの特徴である復元性・耐水性・防臭効果

にプラス

コーデュラナイロンを加えることで、
摩耗強度・引き裂き強度・引っ張り強度を高めています。



全体的にスッキリとしたシルエットになっており、日常的にとても着やすい一着に。




袖口はカフスの付かないメロー仕上げという仕様になっています。
少しウェーブ感のある細かいオーバーロックなので、こういったディテールもスッキリした印象の一因に。




024_20170412142038043.jpg




025_20170412142136d81.jpg








029_20170412142127834.jpg

また、フロントの裾部分にポケットが三つ並んでいるのですが、中央のポケットに丸めてパッカブル収納できます。
シワになりにくい生地なので、どこかへ出かけるときに鞄に入れて持ち運びも簡単。














001_20170412143123fe9.jpg

Water-repellent Cordura Wool Travel Long Coat
color/Charcoal
material/Wool 53% Nylon 27% Polyester 17% Polyurethane 3%


こちらは先程のプルオーバーシャツとほぼ同生地でつくられたトラベルコート

ほぼ同生地で、機能はほぼ同じですが、ポリウレタンが3%入ることによって軽さが格段にアップ

これからの時期に大活躍できるコートになっています


また、通常はオープンカーの幌に使用される高耐久撥水加工が施してあり、半永久的に撥水機能が続くスペシャルな仕様。




002_20170412143931e48.jpg






003_20170412143958867.jpg






005_20170412144037b88.jpg









013_2017041214421589d.jpg


このコートもmeanswhileらしい仕様に溢れている一着

両脇のベンチレーションによって内部へのアクセス、体温調節が可能。
比翼仕立てのパターンで比翼部分に隠しポケットを装備。
前身頃はセットインスリーブ、後ろはラグランスリーブ。
しかも、ラグランスリーブ部分にはファスナーが隠れていて、開けると肩の稼働を楽にするアクションプリーツ。
もちろん、フードは取り外し可能。


凄まじいディテールの数々ですね。








そして、こちらのトラベルコートと同じ生地で・・・











037_201704121448575d6.jpg

Water-repellent Cordura Wool Travel JK
color/Charcoal
material/Wool 53% Nylon 27% Polyester 17% Polyurethane 3%









040_20170412145044b90.jpg







034_20170412145123044.jpg







041_20170412145408047.jpg

こちらはジャケットタイプです

こちらのジャケットも先程のコート同様、たくさんのギミックが隠されていますね。

フードの取り外しや、両脇のベンチレーションなどは共通。

こちらは身頃の切り替えを活かした、ファスナー付きのフラップポケットと内ポケットを左右それぞれに配置してます。

簡単に言うと、こんなトコロにポケットあるんだ~~~。って思う事、間違いなし。



泊りがけの出張など頻繁にある方は、このジャケットはとても便利に使えるのではないでしょうか。













最後は、コチラ









008_201704121503035de.jpg

Bellows Sox
color/Khaki・Grey


イモムシのような不思議で、可愛いクツシタ。
とても可愛いですよ。













では。











casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/












ギミックの効いたmeanswhileから届きました





こんばんは。



本日は、秋冬も面白いディテールで楽しませてくれたブランド、
meanswhileを紹介します。







024_20170323194720cae.jpg

Cordura Wool/Typewriter Reversible 4way SH


今回入荷したコチラのアイテム、なんと4way

一通り目







025_20170323200146db7.jpg



028_20170323195522bb2.jpg

二通り目












032_20170323205103546.jpg





034_20170323205217861.jpg

三通り目









031_20170323195456840.jpg

四通り目








以上、四通りの着方が可能。


って言っても大きく変わるのは表がネイビーになるのか白になるのかくらい



実際には、フロントがファスナー式になったり、スナップボタン式になったり、ポケットの仕様が変わったり、縫製仕様が変わったりしますが・・・


なかなか細かくてわかりにくいと思います。




しかし、見れば見るほどに面白いアプローチをしている服となっています。




僕自身、縫製工場で服を縫っていたことがあり、つくる上では大変手間のかかる一着です。
だって、リバーシブルなんかはときどきありますが、生地をひっくり返しても着れるようにするって、なかなかできることではないですからね。

というか、通常はやろうとしない。
思いつかないことでもあります。

それを実現している一点。



013_20170323210756143.jpg






003_20170323211038d14.jpg






006_20170323210833438.jpg





010_20170323210943571.jpg




015_20170323211153a59.jpg




この服を見ていて、随所に「そう来るか!」という驚き満載。



ネイビーの面はCordura Woolというウールとナイロンが中心に1%単位の混率に拘ったもの。
対して、白の面はType Writerというかなり目の細かい、コットン100%の生地。

ネイビーの面で着ると凹凸感がある生地でブルゾンを着ている感じ

白の面は、薄いシャツ地と思って頂ければ良いので、非常に変わった服になります。
シャツの生地でブルゾンみたいなカタチしてて、裏地のほうが厚地なので、薄そうな服なのにボリュームが出ていますので。


こういったギミック満載で、しかもほんの少し見え方が変わった服なら、男の人は突き刺さる人いると思います。




そして、同時にニットキャップも入荷しています。






019_20170323212925c8b.jpg

HANDMADE KNIT CAP

ネイビーとベージュの2色での入荷

素材は、これから使えるコットン100%




020_20170323213059d4e.jpg

正直、なんでもかんでもハンドメイドというのは、ハンドメイドの安売りみたいな感じがして好きではありません。

そういうのって実際にモノや服に作り手の思いが伝わって、宿るものだと思っています。










しかし、これは、被り心地が非常に秀逸・・・


僕は丸坊主。

誰よりも帽子の被り心地がダイレクトに皮膚に伝わるので、間違いありません

しかも最近、髪刈りました






042_20170323214111758.jpg








046_20170323214208392.jpg

ほらね。












抜群の被り心地のニットキャップ。
ユニークな視点でつくられたシャツブルゾン。



是非ともお試しください。



それでは、明日もお待ちしております。














casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/











meanswhile コーチジャケット (for MEN) -連投BLOG第1弾-



1023 (8)



本日、1秒刻みで連投BLOGの更新を図ります、カサノヴァのワタシ。

さて、第1弾はコチラより...





見覚えのあるシルエットでしょうか、

色々と細かなディティールがちょっと見ただけでも詰まってそうなアイテムですね




1022-1 (2)

1022-1 (1)




meanswhile (ミーンズワイル)


・High Density Smooth Odd Job Flap Coach JK -KHAKI-

・High Density Smooth Odd Job Flap Coach JK -NAVY-







ブランドコンセプトである"飾り"のようなデティールに「機能」を持たせたコーチジャケット。


一見オイルドレザーの様な雰囲気を持ち、身体に馴染む生地感を使用。
200cm近い幅広の編み地に収縮加工を掛け、100cm程度まで目を詰まらせることでシワにならず、
さらに撥水加工を加えることで防水性を高めた、そんな見た目だけでなく実用性も魅力ある生地感に。




1023 (3)

1023 (2)

1023 (4)



KHAKIの色といったら....

本当に、現物通りのカラーリングを100%で写真に残すことができず。

今写り込んでいるカラーより、
少しだけ鮮やかといってもいいくらいのもの。








1023 (5)

1023 (6)

1023 (7)




前立てフラップをカットし、アイキャッチになるアクセントと、隠しポケットの引き手の機能を持たせており、
腰ポケットのフラップも同様にカットし、ファスナーの開閉を容易に。


また胸ポケットに物を入れた際に袋布が垂れないようにグログランテープを配置し、

袖口のアジャスターは、ゴムを内側に使用することで片手で調節できる様にデザイン.....









ホラ...

細かなディティールの数々は、頭が上がりません。







1022 (2)


1022 (1)





ぜひとも、

本日の連投BLOGの第2弾でご紹介するアイテムの上から羽織って頂きたい、
そんなやつ。



ほらほら

この記事を読んでいる最中に、もはや第2弾が更新されていることでしょう....






引き続き、どうぞ。









casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/







meanswhile 16AW Collection START!!


0803 (12)


こんばんは
久々にワタシです

そして
こちらのブランドも秋冬コレクションがスタートしました


そう、






0803 (9)

0803 (8)



meanswhile ( ミーンズワイル )
Loop Zip Sweatshirt - CHARCOAL / GREY -

¥24.000.- (out tax)





ジップが付きます

色々と長々とジップが付きます


首元にはもうモチロンのこと、

えらいところにジップが付きます

そして、閉じます




0803 (10)


0803 (11)



えらいところが閉じるし

えらいところまで開くし




信じられないデザインをその目で見て、着て感じてほしい・・・・






0803 (6)

0803 (7)

0803 (5)





ということで、


続々入荷が続きます、


もはや、BLOGでは追いつかないので是非カサノヴァへ・・・・






casanova & co. ▼ http://www.casanova-co.com/






カサノヴァメンズに新たなブランド登場!!



今夜はタイトルの通り。
16SSより取り扱いをスタートしますブランド、
「meanswhile」をご紹介。

ミーンズワイルって読むんだよ。


「藤崎尚大」氏の手がけるこのブランドは、服を衣装ではなく、“身体に最も近い道具”として提案する。

デザインにおいても、装飾的なアプローチよりも機能を高めていく事を目的としていて、結果それがデザインとして美しい仕上がりになるというプロセスでアイテムを生み出している。






170 - コピー (2)

VENTILE ANORAK PARKA

color / NAVY
size / S , M

オリジナルのベンタイルクロスを使用したアノラックパーカ。
超高密度で織り上げた生地に、更にBJ加工と呼ばれる収縮加工を加え、限界まで糸目を詰まらせた生地。
さらに撥水加工を施して防水性を高めています。







175 - コピー (2)





このアイテムの最大の特徴である、片手でサイズ調節できる首元のテープ。
切れ目が入っているので、グローブをしていても引きやすい。






176 - コピー (2)




両脇にはジップを配し、着脱のしやすさをカバー。
ダブルジップになっているので暑くなったら開けて熱を外に逃がしましょう。





360 - コピー (2)








358 - コピー (2)









359 - コピー (2)




街とアウトドアシーンをリンクさせ、ファッションとプロダクトの橋渡しとして活動する「meanswhile」

ミーンズワイルって読むよ。

みんなよろしくね!