GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ meanswhile




meanswhileの夏に強いTシャツとパンツ と お知らせ 岡山 CASANOVA&Co.より






こんにちは。






今日は、暑い夏に心強い洋服を。




meanswhileより。




meanswhileの洋服をご覧いただいたことがある方だったら、ブランドの名前を目にしただけで一般的に世の中に存在するものとは全く違う服であるということを想像してもらえるはず。





ギミックがとにかく秀でているブランド。




そのmeanswhileのTシャツとショートパンツを紹介します。













IMG_7424.jpg

Dry Mesh Seersucker Sack Tee
color/Beige.Navy
size/S.M


夏にTシャツは必需アイテム。

誰もが着るものでしょう。

しかし、meanswhileがフツーのTシャツをつくるわけない。










IMG_7429.jpg

非常に小さな穴が開いているこの生地。

穴が開いているとはいえ、着ていて透けることはありませんが。

その穴のおかげで風がどんどん入ってくる。

通気性、速乾性が抜群なのです。

このボディ。


だから、夏の大敵、汗ジミが起こらない。

コットン100%のTシャツとかだったら、暑いとき汗をかいたら汗ジミってどうしても起こっちゃいますよね。

それがすぐに乾いてくれたら良いんだけど、室内の涼しいところに入って、もう暑くないよって思うときでも、汗のシミだけはしっかり残ってるってこともあるじゃないですか。

僕なんかも新陳代謝が良いのか、すぐ汗かくんですよね。




だから、この生地なら安心。




しかも、

穴が開いているのに撥水。

水を弾くのです。

不思議な生地になってる。











IMG_7425_20180529170717110.jpg

そして、ここも。

フロントにはコンシールファスナー使いのポケット。

我々、メンズはカバンを持たないこともあるじゃないですか。

アウターを着る季節はポケットがあるから良いけど、夏はポケットにものを入れられなくなって困ることってありますよね。

そんな思いを吹き飛ばしてくれるポケットディテール。











IMG_7426.jpg

しかも、結構納まりが良い大きさ。


ミーンズワイルをご存知な方にはわかってもらえると思うのですが、

このブランドって結構ポケットが特徴的。

シャツでも腰回りに一周グルリとポケットが装備されていたり、アウターになると意外なところにポケットがあったり、、、








このTシャツ、、、、











IMG_7428.jpg

後ろにもしっかりとポケットが。

しかも着ていてもファスナーを開けやすいように開きの向きが前後で反対になってる。

つまりは、

前は、上から下に開閉。

後ろ、下から上に開閉。


自転車に乗ってるときとかでも役に立つんじゃないかな。











IMG_4396.jpg










IMG_4379.jpg

少しゆとりのあるサイズ感。

Sサイズでも肩が落ちるように設定されています。





そして、






同じ生地でコチラも。












IMG_7412_20180529182001368.jpg

Dry Mesh Sack Shorts
color/Navy
size/S.M


こちらはNavyのみで。

2タック入ったショートパンツ。











IMG_7413.jpg










IMG_7420_201805291825268bf.jpg

同じ生地のトーンの違うカラーで切り替えてます。











IMG_7414.jpg










IMG_7416.jpg










IMG_7417.jpg

このショートパンツを構成するパーツ類もアパレルの分野では、ほとんど目にすることのない珍しいものを使用しています。

ウエストベルトのバックルやウエストボタン、ハトメパーツなどなど。

とてもギミックの効いた仕様になっていますので、是非ご確認を。











IMG_7459.jpg

2タックな分ゆるやかに裾に向かって広がるシルエット。

現在、先行ご予約を受け付けているbenchのQUILTのサンダルとの組み合わせ。

meanswhileの溢れる機能性とBENSANのクラシックムードがプラスの違和感を出してくれますね。

BENSANのブラウンのカラーリングかなり良い感じ。











IMG_7465.jpg










IMG_7460.jpg

灼熱の夏にはとても使えるんじゃないですかね。

meanswhileのDry Meshシリーズ。







是非、ご覧ください。











そして、














ここからはお知らせ。









昨日のBLOGでも少しお知らせしましたが・・・












casanova4_201805291917264ac.jpg

2日(土)より開催されます。

本企画。



MARINEDAYは当店ではカバンの印象が強いと思いますが、


今回、

日傘

是非ご覧いただきたい。



かなりつくり込まれています。MARINEDAYの日傘。


僕は、いつも洋服は素材の面だったり、つくり込みで見たりすることがどうしても多いのですが、


MARINEDAYの日傘、ヤバいですね。


国産の楓の木を使用した部分や極厚のリネンを使用したりと、そのクオリティの高さは驚き。


まあ、我々メンズ諸君にはあまり縁のない日傘ではありますが、女性の方にはとても良いんじゃないですかね。

見ていただくとその品の良さや高級感にきっと満足してもらえると思いますよ。


僕が女性なら持ちますね。確実に。

かなり偏った視点から見てですが、このつくりは間違いないでしょう。








そして、同時に開催致します。








blog用 (1)


こちらは、明日オオノ店長よりお知らせがあります。

お楽しみに。

今週の土曜日からも楽しみだ。




明日のブログもお楽しみに。












今日ご紹介したmeanswhileの商品は、当店のオンラインショップにも掲載しています。

【Dry Mesh Seersucker Sack Tee 岡山 CASANOVA&Co. 通販 オンラインショップページ】

BEIGE

NAVY



【Dry Mesh Sack Shorts 岡山 CASANOVA&Co, 通販 オンラインショップページ】

NAVY







それでは。











CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
http://www.instagram.com/casanova_and_co/











スポンサーサイト



新生活のお供に。meanswhileのデイパック。





こんばんは。





28日しかないとはいえ、2月ももうあと10日を切っております、、、、はやい、、、、、




そんなこんなで

引っ越し、卒業、入学、就職、、、、、、

こんなワードもよく耳にする今日この頃。


出会いと別れの季節をゆっくりと過ごしたい という気持ちとの葛藤を抱えながら

バタバタと新年度への準備に追われている方もいらっしゃるのではないかと。









ところで本日は、機能美に満ちたデイパックをご紹介。


IMG_8222.jpg


Cordura Ballistic Daypack
color / Navy・Beige



meanswhileより届いております、ごろんとした、デイパック。




いろんなところから、

ぴょーーん、ぴょーーーん

と、飛び出しているテープが気になっているのでは、、、、?










IMG_8238_20180220130739c4c.jpg

これが、




IMG_8239_2018022013074181b.jpg

これと、




IMG_8245_20180220130744841.jpg

これに、

分かれてしまうことができる。





前面ポケット部分が、マグネットバックルにより、ワンタッチで着脱できる仕様になっているのです。


IMG_8249_20180220130745794.jpg


このマグネットバックル、見覚えのある方もいらっしゃるかもしれません。

そう、冬のフライトキャップに使われていた物。



それぞれのパーツを重ねあわせるだけで、

カチャッ

と、磁石の力でくっついてくれる。

外すときは横にスライドして簡単に外れる。





2wayで使えるアイテムと知りながらも、着脱が面倒で、結局1通りの使い方しかしていない、、

なんていう方は意外と多いのでは。

そんな方でもこの仕組みなら、用途に合わせての使いわけも面倒にはならないはず。







IMG_9954_20180220130824280.jpg


本体についている状態では、前面ポケットとして、






IMG_9906_20180220130753eda.jpg


IMG_9904_201802201307517d2.jpg


取り外した状態では、ショルダーバッグや、サコッシュのようにして、身軽なバッグとして。






この大容量なデイパックで小旅行、、、、ってことを考えたときにも

着替えやおみやげが入っているデイパック本体は駅のコインロッカーに預けておいて

お財布と携帯と小っちゃいポーチくらいをショルダーバッグにしたポケット部分に入れて身軽に観光

なーんてことができちゃう。

















さらに、ご覧頂きたいところ、まだまだあります、meanswhile。


IMG_8235.jpg


水筒がすっぽり入ってしまう外ポケット、、、、、







IMG_8230.jpg


パソコンの持ち運びに嬉しいクッション性の効いたポケット、、、、、








春からの通勤、通学に便利なポケットがぞろぞろ。






こーんなに沢山、いろんなものが入ると、

ついついデイパックを酷使してしまって生地が傷まないか心配かと。



IMG_8236_20180220130738c69.jpg


アウトドアブランドのアイテムなんかでよく見かけるこのタグ。

見かけるけどこれなんだろ。程度で見過ごしちゃいがち。

軽量かつ耐久性に優れたインビスタ社のコーデュラバリスティックという生地が使用されたアイテムに付くタグなのです。

つまり、meanswhileのデイパックはアウトドアのときに使えるレベルに頑丈で、ガシガシ使っていただけるということ。

ちょっとやそっとでは傷みません、ご安心を。














そんなことを聞くと、いーーーーーっぱい使いたくなる。

だからこそ、今度は荷物を詰め込み過ぎたときの、肩の負担が心配になってきます、、、

が。






IMG_8227.jpg


ショルダーハーネスとデイパック本体をつなぐ部分にご注目下さい。

ロードリフトストラップと呼ばれる、ストラップが付きます。

どんな良いことがあるかというと、、、、、、、


重い荷物を入れた時にも肩にかかる力を分散してくれて、疲労を軽減してくれる。

そして、横揺れにも強く、安定感を保ってくれる。




IMG_9951_20180220130756f5b.jpg


だから、フィット感がすごいんです。

ピタッと背中にくっついてくれて、重いデイパックに引っ張られずに、きちんと歩けそう。



登山をする人や、世界各国を巡るバックパッカーなどが使用するバックパックによく用いられるロードリフトストラップ。

そんなストラップがついているこのデイパックは、肩への負担は減らしつつ、沢山の荷物を詰めることが可能。





IMG_9952.jpg


さらには、チェストストラップも付くので肩からのずり落ちも防止。
















沢山のモノを入れることができるようなポケットが付けば

その重さに対応したつくりや背負い心地を実現してくれるmeanswhile。

安心して使えるものこそ、毎日を楽しくしてくれて、長く一緒に居てくれるもの。

新生活のお供にいかがでしょう。









CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/



CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/






meanswhileのシェルジャケットが入荷してます





こんにちは。



清宮君が北海道の地で入団会見を行いましたね。

背番号は21

野手では珍しい背番号です。

歴代の野手とは比較されないように、新たな道をつくっていけるようにとの思いで任された番号のようですね。


それにしても日本ハムはドラフトでめちゃめちゃ良い選手を獲得しますね。


中田翔に斎藤祐樹、大谷翔平とかなり強いくじ運。

来シーズンも楽しみです。




・・・・・・・・・



・・・・・・・・・







さて、そんな中ではありますが、




meanswhileより今シーズンのメインアウターが到着しましたので、ご紹介いたします。









IMG_9592.jpg

Utility Warm Shell JKT
color/Forest
size/S.M


一着の洋服に様々なギミックを施すミーンズワイル

今回入荷したジャケットもミーンズワイルらしさが光るものに仕上がってます。


SAITOSという完全防水素材を使用したシェルジャケットになります。









IMG_0601 (2)

組織の異なる生地やパーツなど全体がForestというカラーリングで統一され、素材でのコントラストを効かせたデザインになっています。








IMG_0604 (2)









IMG_0605.jpg

いかにもハイテクそうな見た目の生地とウールっぽい生地のコントラスト

ハイブリッドな見た目になっています。

ちなみにどちらもナイロンですが、ウールっぽい生地の方はナイロンでウールの暖かさを再現した生地となっています。



この切り替えは、着用時に摩擦のかかりやすい部分と防寒性が必要な部分とで生地を使い分けています。

その為、どうしてもウールに起こりやすい毛玉なんかの現象は皆無。

また、生地は切り替えられていますが、全面防水なのでご安心を。









IMG_0606 (2)

フロントも特徴的なデザインとなっています。

テープ使いとファスナー使い。

meanswhileのMにも見えますよね?









IMG_0608 (2)

フラップ付のサイドポケットは中に入れた物が落ちにくいように口部分も一緒に折り曲げる設計になっています。

ちゃんと考えられてますね。


そして、スナップボタンも特徴的。

最近、一部のデザイナーズブランドではときどき目にするようになったのですが、通常のスナップボタンと違う表情。

ミニマルな見た目ですし、何かかっこよさを感じるボタンです。

ちなみにこのスナップボタンは通常のスナップボタンと比べ、かなり高価なのだそうです。









IMG_0615 (2)

そして、そのスナップボタン。

前開きにもわんさか付いてます。









IMG_0613 (2)

前開きは、スナップボタンとファスナーの二重式。

ファスナーの前に生地がついているので、ファスナーの隙間から風が侵入するのを防ぐようにも設計されています。


完全防水仕様のSAITOSなので、内側は白く、縫い目から水が入らないようテープが貼られている徹底した仕様です。

普段自転車やバイク移動の方にはとても適した構造になっているのです。










IMG_0616 (2)

最も冷気が入りやすい首元は、生地が複数枚重なり、より徹底した構造に









IMG_0618.jpg


しかしながら、実際に肌に当たる部分だけ優しい柔らかなフリース生地が。

これにより、優しい首当たりが実現。









IMG_0623 (2)

バックにもテープが施され、何か引っ掛けることが可能。

あんまりないと思いますが。









IMG_0624 (2)

フードは・・・









IMG_0625 (2)

クルクルっと巻いて襟元に収納可能。

meanswhileですから、フードの融通が利かないはずがありません。







IMG_0626 (2)

フードを収納するとスッキリとした見た目に。









IMG_0621 (2)

同系色ではありますが、こうも表地の質感が違うと着たときに表情がとても立体的。

実用で考えられた生地の切り替え配置ですが、見た目の印象もグッと変わってきます。







IMG_9596.jpg









IMG_9594.jpg









IMG_9586.jpg


入荷して間もないですが、店頭でも結構気にして頂ける方が多いmeanswhileのこちらのジャケット

防水で風も通さないですし、インナーにニットとか着てもらえれば、冬が楽しみになるんじゃないですかね。


ぜひぜひ見てみてくださいね。



それでは、11月も残り4日。


秋冬物がガッチリ盛り上がっておりますので、皆様のお越しをお待ちしてます!








CASANOVA & Co. HP ... →→
http://www.casanova-co.com/



CASANOVA & Co. INSTAGRAM ... →→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/
























meanswhileより秋冬アイテムが届いています。





こんにちは。



日に日に寒さが増していってるように感じませんか?


僕なんか今日、自転車で出勤するときに頭が寒くてモッズコートのフードを被らなきゃ寒くて寒くて・・・



だんだんと本格的に秋冬を楽しむことができる気候になってきているということですね!



1年の中でもファッションが最も楽しいシーズンの到来です!



テンション上がりますね。





さて、今日はmeanswhileよりシャツとジャケット、そして帽子を紹介します。


使う生地も他のブランドとは一線を画していたり、一つ一つに高い機能を持たせていたりとシーズン毎にファンを増やしている東京のブランドです。






まずは、こちらから










IMG_8372.jpg

Packable All-way Stretch SH
color/Snow
size/S.M


meanswhileが得意とするものがふんだんに詰まったシャツになります。








IMG_8373.jpg

まずはボタンはネコ目ボタン

ワークウェアのディテールですが、ボタン付けの糸が擦り切れてしまわないように工夫されたものですね。









IMG_8374.jpg

そして、なにやらポケットが不思議な位置についているような・・・




後から見ると・・・・











IMG_8377.jpg

そうです。

ミーンズワイルが得意とするパッカブルポケット。

後ろにもポケットが付いていて、自転車に乗る時など腰位置がポケットとして使えるようにもなっていたり、、、

シャツ本体を畳んでそのままこのポケットに収納できるディテール。









IMG_8375.jpg

そしてこのシャツ、凹凸感が特徴的な生地なのですが、


何と!



全方位ストレッチなのです!


その為、All-way Stretchと名づけられています。








IMG_8411.jpg

手を入れるのにちょうど良い位置にポケットが付いていたり・・・








IMG_8413.jpg

後ろにもポケット




更には・・・









IMG_8415.jpg

見てください。

グイングイン伸びる。


袖を通した瞬間から、肌触りの良さに気付いて頂けると思いますが、

着ていても完全なるストレスフリー


こんなシャツ


meanswhileだけ。












寒さが深まってくると冬仕様の帽子を被る方も多いのではないでしょうか。



ニットキャップが大半ですかね。


カサノヴァは、この秋冬こちらを提案させて頂きます。



フライトキャップ




何故なら、程よくストリート感も出せて、スタイリングのアクセントにもなりますよね。

しかも、ニットキャップよりも圧倒的にマイノリティーな存在ではないでしょうか。


更には暖かい。


meanswhileのフライトキャップをご紹介します。









IMG_8404.jpg

KONBU Nylon Flight Cap
color/Rust Brown.Vntg NAVY
size/FREE


KONBUナイロン

皆様、聞いたことがありますでしょうか?

僕は、ありません。


石川県の小松精練が開発した生地だそう。

KONBUナイロン。

歴史ある企業の特殊トリートメント技術により、一本一本のナイロンの糸が膨らみを増しているそう。

特徴としては、紙のような風合いで更に、風化したような雰囲気といったら分かりやすいですかね。

皆様にイメージして頂ける、一般的なナイロンとは別物です。








IMG_8405.jpg








IMG_8407.jpg

フライトキャップの特徴的なボア

風化したような雰囲気のナイロンとの相性がとても良いバランス









IMG_8409.jpg








IMG_8410.jpg

ストラップは特殊マグネットの仕様です。

着用した際に実用的な設計になっております。









IMG_8449.jpg

もちろんこうやって被るのもスタイリングのアクセントに良いですが、


寒い時期は・・・






耳あてを下げて被ると・・・





とても暖かい。







寒い時もきっとこんな表情に。




















IMG_8448.jpg

たくさんのホクロと溢れんばかりのヒゲ。


それはどうでも良いですが、寒いときは本当に役立つことでしょう。

耳当て。










最後に









IMG_8397.jpg

Blackboard Cloth Odd job Frap Coach JKT
color/Deep Sea.Forest
size/S.M


meanswhileらしいコーチジャケット

この一着にも凄まじいディテールが









IMG_8383.jpg

前立てフラップをカットし、アイキャッチになるアクセント

しかしながら、これにも機能を持たせています。









IMG_8385.jpg

中に・・・紐が・・・

良く見ると・・・









IMG_8386.jpg

そうです。

ポケットになっています。

この紐はポケットの引手としての役割。









IMG_8390.jpg

腰のポケットフラップも独特なカッティング

ファスナーを上げ下げしやすいように工夫されています。










IMG_8391.jpg

ウエストにはドローコード

金属パーツも珍しいものが取り付けられています。









IMG_8395.jpg

裏側を覗くと、たくさんのポケットたちで段々となっていますが、注目して頂きたいのは・・・・










IMG_8393.jpg

ここ。

ポケットをつなぐグログランテープが施されています。

これにより、ものを入れたときにポケットが垂れ下がらないようになっています。

ものを入れたらポケットが垂れ下がってシルエットが台無しになることってあるじゃないですか。

それがありません。

つくり込まれた一着はこういった内側の小さなディテールに支えられているのです。










IMG_8440.jpg

先程のシャツ、キャップ、コーチジャケットの組み合わせで。

キャップとコーチジャケットは程良くストリートっぽさが出ますね。

今、気分の方も多いのでは。









IMG_8437.jpg










IMG_8453.jpg

こちらはForestカラー










IMG_8458_20171015190015de1.jpg









IMG_8460.jpg

ブランドロゴが入っていたり、プリントで分かりやすいデザインのものって今、溢れていますよね。

でもどうせなら表面的なデザインだけでなく、裏打ちされた機能美で選んでみるのも良いのではないでしょうか。



一見、飾りのようなディテールでもそこに高い機能性を持たせたmeanswhileのアイテム




是非、ご覧くださいね。







それでは!









CASANOVA & Co. HP ... →→
http://www.casanova-co.com/



CASANOVA & Co. INSTAGRAM ... →→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/









meanswhileのハイスペックジャケットとコートと球宴のこと




こんにちは。



7月に開催される夢の球宴。


プロ野球オールスターゲーム。



今年のファン投票最多得票数は、大谷翔平をおさえて、ソフトバンク柳田悠岐だそう。

唯一の50万票オーバーでの一位。


確かに、オールスターで柳田のバッティングは見てみたいですよね。






ちなみに、「プロ野球の場内アナウンスをしてほしい女性芸能人」


の3位は友近。





実現したら・・・













絶対おもしろい。
















さて、







6月も終盤に差し掛かっていますが、



本日は、

meanswhileより、

高機能の洋服をご紹介します。













005_20170627133041572.jpg











006_201706271331213e5.jpg











004_20170627133239957.jpg

Water-repellent Cordura Wool Travel Jacket
color/Charcoal


ジャケットではありますが、とても薄手。

メインとなるのはウール繊維。

そこにコーデュラナイロンを混ぜて、生地を製作。

上の写真を見て頂ければ分かるように、透け感があるほどのとても薄手でありながら、現代を生活していく為に大変便利な機能がたくさん備わった生地になっています。



この生地の性能といえば、


ウールの特徴である復元性・耐水性・防臭効果

にプラス

コーデュラナイロンを加えることで、
摩耗強度・引き裂き強度・引っ張り強度を高めているということ。










つまり、、、









・シワになりにくい

・何日も連続で着ても臭くなりにくい

・少々の雨はへっちゃら

・風がすごく通る

・とても丈夫な生地


ということです。



たくさんのギミックが隠されているmeanswhileがつくるトラベルジャケット。

ディテールももちろん秀逸です。











008_20170627134207f49.jpg

フラップポケットをファスナーで収納可能だったり、

両脇に隠されたファスナーで着たまま衣服内へのアプローチが可能だったり







004_20170627134337aff.jpg

フードはもちろん取り外し可能。
出先での雨の際にはフードを取り付けて雨避けをできます
(フードはフードの内側に取り付けられたポケットに小さく収納可能)







002_20170627134314d30.jpg






003_201706271344136f8.jpg

内側にも多数隠されたポケットが備えられています。











003_201706271330144ce.jpg

現代の日常生活を送るのにとても便利な機能が備わったジャケット

ジャケットって通常、これからの時期は暑くて着にくいのではないでしょうか。

こちらはとても風を通し、着心地も秀逸です。

このような機能的要素がたくさん詰まっていながら、ジェケットの形をしているので、「ちゃんと服を着ているように見える」というのは洋服を楽しむ大人の男性には魅力的なことではないでしょうか。

















そして、










009_20170627135243cb8.jpg

Water-repellent Cordura Wool Travel Long Coat
color/Charcoal


こちらは同素材のコート。

エムズブラックのトリプルメッシュのショートパンツと合わせて着丈の長さを楽しんでいます。

ハイスペックな生地のコートにハイスペックな生地のショートパンツ。

見た目では全く分からない快適性。












014_201706271356391d6.jpg

ヴィンテージウェアをアレンジした高機能フラップポケットや









017_2017062713573073c.jpg

フードを取り外した際に収納するポケット










021_20170627135915c52.jpg

肩の可動域を確保する、「ラグランスリーブの隠しアクションプリーツ」











015_201706271400291e7.jpg

珍しい位置に備わった内ポケット

などなど

こちらもとてもmeanswhileらしいコート











013_20170627140202de9.jpg

高機能なのはもちろんですが、

とても落ち感の強い生地です。

その為、コートになると美しいドレープが現れます。









014_2017062714034159c.jpg

ドレープによる美しい陰影はコートならでは。





お時間ありましたら、お立ち寄り頂き、是非ご覧ください。









それでは本日もお待ちしております。














CASANOVA & Co. HP ... →→
http://www.casanova-co.com/



CASANOVA & Co. INSTAGRAM ... →→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/