春の準備を始める季節。
それがわくわくできて楽しい季節。
でも、、、、、、
「着たいけどまだ寒くて着れない」
そんなもどかしさを抱える季節でもあります。悲しいことに。
そんな方に是非見ていただきたいアイテム、、、、、
コチラが今日の主役です。



my beautiful landlet より、
今も 春も
着れるブルゾンが到着しております。

首元はノーカラーになっていて、
なにをのぞかせて着ようかと、ついつい頭を働かせ始めてしまう、、、、、
きっと今時期は暗めのトーンのハイネックのカットソーやニットがのぞいたっていいし、
もう少しあたたかくなったら、白シャツの襟をのぞかせたって決まってしまう、、、、、

裏地の付かない仕様で、ごわつきは一切なく、
コートを羽織っているうちはインナーブルゾンとして、
室内でコートを脱ぐようなことがあっても全体のスタイリングをまとめてくれる存在に。
ブルゾンをさくっと肩にひっかけて出掛けることのできる頃になっても、
さらっと軽い着心地で、ヘルシーなアイテムの代表格、半袖カットソーなんかとの相性も良し。

こんな風に後ろの裾にはタック入り。

だからこんな風に
丁度いい丈で、ふんわりとまるーいシルエットを作ってくれるのです。
ラウンドした裾をもつ、シャツやサーマルと合わせてレイヤードスタイルを楽しんでみたり、
ゆるっと、がばっとした、big teeやスウェットの上に羽織っても収まりが良さそう。

フロントはダブルジップで、くたっとした生地感を活かしながら、
インナーや、パンツに程良く馴染みます。
ブルゾンって
コートまでのアウターでもないけれど、カットソーやスウェットまで肌に近い存在でもない、、、、
そんな絶妙な立ち位置のアイテムだからこそ、
スタイリングの中で浮いてしまったり、着るタイミングを失ってしまったり、難しさもあるもの。
そこで大事になってくるのは、パンツやインナーとの馴染み方。


首元、袖口、裾、、、、、、
随所が 切りっぱなし になっている。
きちんと処理がされていないからこそ、かっちりした印象はなく、先ほど言った馴染みが良くなる、
そんな風な工夫だと、私は感じるのです。
そしてなにより、、、
切りっぱなしって、単純にかっこいいです。
GRAYというカラーネームだけど、
カーキと言われればそういう風にも見える、そんな絶妙なカラーリングと、
切りっぱなしの ほざほざ とした同系色の糸との生地感のコントラストも、
ワントーンの中に、良いアクセントとなること間違いなし。
もどかしい季節にも着れて、
その後の季節にも大活躍するブルゾン。
春の準備、どんどん進めていきましょう。
CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/