GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2010年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2010年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年05月
ARCHIVE ≫ 2010年05月




エレクトロ☆

「拝啓、楽しんでますか?


思いきり楽しむための洋服をつくりました」








夏秋STORAMAの新作

STORAMA
STORAMA/ストラマ ピグメントダイプリントスキニーパンツ
カラー:イエロー
サイズ:XS
¥16800(tax in)

ピグメント染めによって、鮮やかな色目、
独特の風合いに製品染めされたスキニーパンツ

素材は薄手のコットン100%素材で、
布帛とカットソーによる立体的な造形美が特徴的





うーん 眩しいくらい鮮やか

STORAMA

左サイドにはロックスター☆



STORAMA
STORAMA/ストラマ ピグメントダイプリントスキニーパンツ
カラー:シルバー
サイズ:XS
¥16800(tax in)




STORAMA

ギターを持ったナポレオン様☆




0530 079

意外と可愛いディティールも



STORAMA

チラホラと・・






このパンツを試着している間




ずっと考えていました






このファッション、何と表現すればよいのか




なんかみたいだな・・







「!」






エレクトロヤンキー!!






ちょっと新しい☆




0530 132


いや、多分サンダルのせいです




これがハイカットのスニーカーとかだと
あなたももうバックトゥーザフューチャー☆

マーティになれます




相当カッコイイです




マジで







相変わらず遊び心満載のストラマ


新作のご紹介でした☆




スポンサーサイト



カサノヴァ、兄貴事情。

こんばんは カサノヴァ、日曜日です、ワタシです。

昼間はほんとに快適≦暑い感じになってきました


本日、カサノヴァによく遊びに来てくれますお客さんのヒロ君、

差し入れにガリガリ君買って来てくれました。

なぁ~んか、久しぶりのガリガリ君にカサノヴァ家一同はテンション上がりまくってしまいました


彼女さんも、お買い物までしていただいてありがとございますぅー!!



さてさて、昨日のBLOG更新の後にあった一仕事、

無事に、やり遂げました。

0530-1.jpg

カサノヴァ兄貴、27日で27歳になりましたー。
メデタイ。

勝手に写真をのっけてますが、怒られないかどうかが心配です・・・

が、ワタシが本日のBLOGを担当したわけですから、文句は言わせません。



   0530-2.jpg

母と悩んで悩んで、兄貴にはコレだと思い、遠くの県から取り寄せました。

この大きさ、この形、兄貴と言ったらアレ、

さあ、このくらいで分かる人も多いでしょう・・・・



   0530-3.jpg

甕仙人( かめせんにん ) ブル-ボトル 芋焼酎 1.8L

兄貴といえば、毎晩1人で呑まなければならない焼酎でしょう。

かめせんにん、岡山では見つからないんですって。
たまたま、カサノヴァBLIGによく登場する大学生、チャリをカサノヴァのガレージで乗り回すのが得意なヒジリ君が、カサノヴァに遊びに来ていました。

少し前まで、飲食店でバイトをしていたヒジリ、
焼酎なら詳しいかと思い、聞いてみたところ『かめせんにんは間違いない。』とのひと言。

そりゃあ、もうあのヒジリですよ、
6月2日から病院実習が始まるため、1日にあのロン毛ヒジリから角刈りヒジリに変貌する、

あのヒジリですよ、

そりゃあ、信じましょうよ。


とゆう事で、甕仙人( かめせんにん ) ブル-ボトル 芋焼酎 1.8Lでした。


0530-4.jpg

そして、もちろんバースデイケーキはプライウッドランチに頼みました。

兄貴はふつうのふつうのふつうのふつうの、生クリームとイチゴのケーキが大好きとゆう事で、
今回はそれをベースに、あとはイイ感じに社長にお任せしました。

Mr.チョコペンの名を持つワタシ達の社長、
今回も最高のチョコペンさばき

兄貴の誕生日が27日で、少し祝うのが遅れてしまったので急きょ昨日の朝に『お待たせ、ハート』をダブルプレートでお願いしました。

そんな急なお願いにも対応してくれる、ワタシ達の社長はカックイイです!!

ケーキには、生クリームとイチゴ、その組み合わせにまさかまさかのチョコレートのババロア(?)が乗っかっていましたよぉー!!!!!

そのチョコがもう美味しくって美味しくってぇ~


0530-5.jpg

そりゃ、こんな感じになりますよぉー。
見て、この目、このお鼻、そして何、この左手は・・・・・

不意に撮られるショットほどぶちゃいくなモノは無いといった感じのこの兄貴。

いやいや、ウチの兄貴はこんなんじゃあないんですよぉー
ちゃんと、社長みたいにカックイイんですからぁー!!


ホレっ

   0530-7.jpg

TGGTより、

SHIRTS. San Francisco

PANTS.  Craft Pants


ううううううううううぅ~~~~~~んっ、やっぱカックイイっす!!!!
兄貴、最高のショット、ごちそうさまですっ



0530-6.jpg

といった感じに、昨日20時過ぎに実行されたサプライズは成功に終わったわけです。

昨日のサプライズで、影で協力して下さった皆さま、ありがとうございます。
そして、昨日のサプライズで表面で協力して下さった、

今日ガリガリ君を届けてくれたヒロ君、

カサノヴァ母の仲良しさんのサンちゃん、

どうもありがとうございましたぁ~



そうです、

ネットショップ用に写真を撮ると兄貴のあご髭が妙に濃く写ったり、

チャリ通勤を少しサボると、お腹が気になると言ってみたり、

焼酎、日本酒を仕事から帰ってひとりで焼き魚と一緒に食してみたり、

やたら、仲良いお客さんに接客が軽いと言われてみたり、


兄貴も27歳になりました。


ただ、兄貴の男の色気はまだまだこれからなはずです!!

いつまでも、男のフェロモンを放出していってくださいね、


おめでとうございましたぁーーーーー!!!!!



0530-5.jpg

La rosa de la fabricaのteeとワタシんちのチータ。

こんばんは。

0529-1.jpg

お引越し、結局1人で完了させました。

案の定、腰をピキッと言わせてしまい、本日『 イタイイタイ・・・ 』の連呼でした。



ワタシの誘いを断った(約束したけど、来れなかった)人、覚えておいて下さい。



うちのチータ、ほんとうにデカくなっておりました。

まだまだ、デカくします。

皆さん、きゅうりやにんじん、トマトにリンゴ、バナナなんかも大好物なのでください。



では、今日はレディースから。

Φ La rosa de la fabrica Φ

0529-3.jpg

   0529-4.jpg

U-neck-Tee

price : 4935

0529-7.jpg

左から、Sand Rose Black Banana 



0529-5.jpg

小さな小さなかわいらしい胸ポケットが付いております。



0529-6.jpg

裾は切りっぱなしになっているので、クルンとカールしています。
左裾にはブランドの刻印が押されています。


女性らしくナチュラルな色を選ぶか、夏だからパリッとした色を選ぶか、
お値段もロウプライスになっているので、早い者勝ちですよぉー



0529-2.jpg

それでは、今日はこの後一仕事待っているのでこの辺で・・・・


では、また明日ですぅー

SanFrancisco Hat

本日はパナマハットについてまず一つ。


パナマハットはパナマ共和国の帽子ではなく、パナマという植物の葉を利用して生産するハットのことを意味します。
エクアドルの熱帯と、高原地方に多く生息したパナマの葉を利用し、天然クーラーとして帽子を編み始めたエクアドルの伝統的な手作り工芸品の事をパナマハットと言います。
多くの会社が安さを求めアジア等で生産しているものもパナマハットと名付け販売していますが、エクアドル産のパナマを使用し、伝統的な仕上げを施したものをパナマハットと呼ぶのです。



そこで本日紹介するのがパナマハットです。

00繝悶Ο繧ー+071_convert_20100528194827

『サンフランシスコ ハット』

上質なエクアドル産のパナマをカリフォルニアのスタジオで一つ一つ丁寧に編んで生産しているブランドです。

RAY
ナチュラル、ネイビー、ブラックのパナマハットそれぞれに違う色の帯を巻いたモデルです。

¥9.800 (tax in ¥10.290)

00繝悶Ο繧ー+072_convert_20100528194805



ナチュラル、ビタースイートの二色展開。

帯びナシがお好みの方はコチラをどうぞ。

¥6.800 (tax in ¥7.140)

00繝悶Ο繧ー+073_convert_20100528194738

再入荷はありませんのでお早めにどうぞ。

オーディナリーのシャツと肩凝りワタシん家のカメ。

こんばんは、

やっぱり夜になると冷え込みます、何なのこの気温差。

そしてやたらやたら、肩&首が凝ります。
髪の毛の多すぎるワタシ、いつもは邪魔なので1つにまとめるのですが、
本日は気分を変えて下ろしました。

すると、ありえないほどの凝りようです・・・・

後ででっかいカナヅチで叩きます。



さて、今日はMen’sからこちらの紹介です。

Φ Ordinary fits (オーディナリーフィッツ)Φ

   0527-1.jpg

コットンリネン P/Oシャツ

color : BROWN CHECK   BLUE CHECK

size  : 1(S)  2(M)

price : 12390

   0527-4.jpg

全体の形はこのような感じに。

夏らしいチェックの薄手のコットンリネンの素材で、製品洗いをかけ、パッカリングの効いた仕上がりになっています。
襟裏付き、フロントボタンのプルオーバータイプになります。



   0527-5.jpg

プラスチックの白いネコメボタンが涼しげな表情をプラスしてくれています。




0527-2.jpg

フロント部分には両胸にポケットが付いています。
右ポケットの中には細い配色のポケットがかわいらしく覗いています。



0527-3.jpg

また袖をロールアップするとレモンイエローのトリミングがアクセントに。
ブルーチェック、ブラウンチェックの2色共にトリミングは爽やかなイエローのお色になります。




さて、お次もシャツです。

   0527-6.jpg

ダブルガーゼ L/Sシャツ

color : BORDER   BLOCK CHECK

size  : 1(S)  2(M)

price : 13650

   0527-7.jpg

全体はこんな感じに、ダブルガーゼの長袖シャツになります。

ふっくらとした織りが模様になった、綿ガーゼの着心地の良い素材です。
チラリと見えるダブルガーゼの裏の配色もポイントになります。

こちらも製品洗いをかけ、パッカリングの効いた仕上がりになっています。



0527-10.jpg

襟裏、背裏付き、フロントボタンのフルオープンタイプになります。
プラスチックの白いボタンが涼しげな表情をプラスしてくれています。



0527-9.jpg

こちらもフロント部分に両胸ポケット付きで、左ポケットの細かいディティールがアクセントに。
また襟と背中ヨーク部分は生地の向きが変わっていてユニークなデザインになっています。



0527-8.jpg

ボーダーとチェックとでは、着たときの印象もかなり異なる2柄の展開となります。
この2柄は迷いますねー。



はい、着心地最高のシャツはどうですかぁー?



さて、明日がお休みのワタシの仕事といえば、
巨大化したワタシ家の陸ガメ君、チータのお引越しです。

あのカメ、持つと人間の腰がピキッてゆうんです。

今日の朝、お隣に住む、いかにも体力ありそうな消防士の幼馴染にカメ運びを頼んだんですが断られました。

ワタシの力の見せ所ですか。


また、チータの写真撮ってきます。

それではまた。