GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2011年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2011年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年05月
ARCHIVE ≫ 2011年05月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2011年05月  | 翌月 ≫




イリアン×フィルメ、2011SSが届きました。

梅雨時期の晴れの日ってなんだか、気分がイイ。
こんにちは、CASANOVA娘です。

00ブログ 298
朝からCASANOVAさんに、何やら大きなコンテナが下ろされております。
急にやってきた威圧感のあるコイツにCASANOVA女性陣は圧倒され。



00ブログ 302
現代の技術はすばらしい、といわんばかりに、
スイスイとコンテナを下ろし、
チッチャくなったトラックは帰って行きました。

それを茫然と見つめる母。





さてさて、
LADY'Sからコチラが届いております。

Φiliann loeb × FilMelangeΦ
毎シーズンリリースされる、
イリアンローヴとフィルメランジェのコラボレーションシリーズ。
今回は素材にこだわり、リネンをメインに使用した生地で夏にぴったりの清涼感のあるアイテムが登場しました。



00ブログ 307
COTOTON LINEN BORDER sailor collar pullover
COLOR : white × marine、 black × ecru
PRICE : 16,800- (TAX IN)

フランス産の上質なリネンと、これまた上質な超長綿を混紡。
ワイドシルエットにショート丈の絶妙なバランス。



00ブログ 309
セーラーカラーの胸元に入ったステッチがアクセントに。
左胸にはパッチポケット付きです。




00ブログ 311
ご覧頂けるでしょうか、セーラーカラーを・・・
着心地の最高な、夏のマリンスタイルには欠かせないアイテムですっ!!



ボーダーシリーズからもう1アイテムです。
0529 118
COTOTON LINEN BORDER long dress
COLOR : white × marine、 black × ecru
PRICE : 19,950- (TAX IN)
さっきのかわいいプルオーバーとは、打って変わっての少し大人びたロングドレス。

すっきりとした片周りからすとんと落ちるすっきりとしたシルエットで、
涼しくラフに、軽い着心地が楽しめそうです。
フレンチスリーブで左胸にはパッチポケット付きになります。




00ブログ 312
FRENCH LINEN short pullover
COLOR : white, tomato
PRICE : 16,800- (TAX IN)

こちらもワイドなシルエットにショート丈とゆう絶妙なバランスに。
ボートネックで、左胸にはパッチポケット付きです。
透け感がある素材なので、レイヤードスタイルにもぴったりですね。



00ブログ 316
FRENCH LINEN Vneck cardigan
COLOR : white, tomato
PRICE : 19,950- (TAX IN)


00ブログ 318
こちらはシンプルながらサイズバランスにこだわって作られたカーディガンです。
猫目ボタンでメンズライクな雰囲気にも着こなせそう。

これからの季節、ちょっと肌寒い時や、日よけにも使えそうなアイテムですねっ!!




さてさて、
梅雨時期でみなさん、気持ちがズドォーーーーンと沈んではおりませんでしょうか。

そーんな時は、
ワタシの生まれ育った児島にでもふらぁ~っとお散歩してみてはいかがでしょうか。
00ブログ 319
先週の水曜日に出かけた、児島のうどん屋さんなら是非行っておきたい1軒。
『いしはる』
ここの「肉てんぷらうどん」を絶対に食べるべし!!



00ブログ 325
そして、近くの山に登り、
その山の岩にかすり傷を作りながらよじ登り、



00ブログ 320
新緑と海青を見ながら、岩の上を歩くアリンコと遊ぶがいい。



そうして、
その後、
CASANOVAに来る、
決まり。よし、決まった。そうしよう。



それでは、今日はこの辺で。
ごきげんよう。
スポンサーサイト



LEFT HAND

はーい、こんばんは。
お久しぶりの登場です、CASANOVAグルメ担当のぶーです。

本日は朝からずっとずっと雨ですけど、
CASANOVAさんにお買い物をしに行こうとせっせと行ったわけですよ。

0529 160
そーしたら、
ガレージで写真撮ってたCASANOVA母から、

店内でPCと格闘中のCASANOVA兄貴から、

僕のteeを見ていじるいじる・・・・・






さて、

本日届きました『LEFT HAND』

00ブログ 295

原宿ゴローズから独立したタディー(田尻氏)からレザークラフトを学び、
その後他のベルトメーカーやバックメーカーに従事し 2006年12月からLEFT HANDブランドを立ち上げる。
この道15年、ヌメの厚手革を得意とする左利きのクラフトマンである為、このブランド名が付けられた。
機械を使用しない、すべてハンドメイドにこだわって作り上げられた
サンダルは、素材を活かし必要なものだけを残した究極のサンダルに仕上がりました。

00ブログ 297

今期はアッパーにホーウィン社のクロムエクセルを仕様。

肉厚なレザー。

目てるだけでも惚れ惚れするような。。。

そんなレザーサンダルが届きました。

¥19.740 (tax in)



05/28のツイートまとめ

casanova1117

これより、ギャル3人でカサノバで夜の密会??? http://t.co/KNZmQAD
05-28 23:52

ゆうた兄貴がPressした糸クズ共。 http://t.co/cNbguM7
05-28 17:39

SUPERIOR LABORより、フィッシャーマンBAGですっ!!!

こんばんは。
CASANOVAから兄貴と母とワタシの3人でございます。雨です。アメダス。

さて、
お待たせしております。
届きました、届きました、こちら。

朝一に届きましたぁー

Φ THE SUPERIOR LABOR Φ
00ブログ 287
Fishermans Shoulder Bag
COLOR : NAVY RED
PRICE : 33.600- (TAX IN)

シュぺリオール設立当初より問合せも多く人気のフィッシャーマンショルダーバッグ。

帆布にレザーのコンビに前面に配置されているネットは実際に漁師(=フィッシャーマン)が
漁で使用する網を使用しているので網目が普通の網とは違います。



00ブログ 289
大きさは小さ過ぎず大き過ぎない、使い勝手の良いサイズで、
中もポケット1つのいたってシンプルデザイン。




00ブログ 290
裏側も大きな外付けのポケットが1つ。
しかし、このREDの配色は抜群にイケてます、ビビッときますな。



00ブログ 291
底面も贅沢にLeatherを使用しております。
マチもタップリとありますので、荷物もたくさん入るのでは。



最近の『2nd』でも掲載されて、問い合わせが殺到したとゆうコチラのBAG。
入荷待ちの方もたくさんいると思われます。

ギャッッッッッとしたお色をお好みなら、ずばりREDで。
BAGは少し落ち着いた色で、とお考えの方はまさしくNAVYで。

CASANOVAではこの2色で取り扱い中です♪♪


00ブログ 293
兄貴もルンルンでかけてくれました。
う~~~~~~~~ん、ナイスです。


しとしと、降り続く雨にも負けず、
SUPERIORをご覧に、CASANOVAにお散歩しに来てみては・・・?




それでは、また。
ごきげんよう。

5月27日、本日といえば!!

こんばんは

そして、おめでとうな人がここに1人。
今は隣で糸切りバサミと格闘しているめでたい人間がこの店に1人。


Happy~Birthday~to~ANIKI~♪
00ブログ 275
ェーーーーーーーーーーィ。

晴れて、生誕28年目を迎えました。
我らのCASANOVA兄貴、ますます大きくなっています。
皆様、あたたかくお見守りくださいませ。



昨日もCASANOVA営業中に地元のお友達からケーキのプレゼントがあり、
Twitterでもたくさんのお祝の言葉を頂いた兄貴。

本日は備前の方で仙人みたいに焼き物をしているお客様から、
備前焼のお茶碗をプレゼントされておりました。

ものすっぐぇぇーーーーーーーーーーーー、うらやましい。




そして、
ワタシ達CASANOVA女子からのプレゼントは・・・・
例年通りの、

00ブログ 281
酒ダァーーーーーーー!!!!

つい先日CASANOVA3人で行きました、BAR北田さんで飲ませてもらったウィスキー。
兄貴も母もワタシも、『何て飲みやすく美味しいんだぁーーー!!』と絶賛したお酒。

“STRATHISLA 12年”

を、

えーーーーー、

えーーーーーー、

えーーーーーーー、

もうそりゃあ岡山市内の酒屋さんに電話しまくって在庫確認しましたよ。



00ブログ 277
最近、もっぱらCASANOVAブログに登場しているCASANOVA兄貴・・・・。

そろそろ世界でも有名になっていると思うのですが。
とにかくワタシはもっと兄貴を有名にしていこうと思っております。

それでは、皆さん野田にありますCASANOVAを、
野田のCASANOVAにいる兄貴を、
これからもどうぞ宜しくお願い致します。


それでは、ごきげんよう。


(※明日は商品紹介致します。)