GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2014年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年03月
ARCHIVE ≫ 2014年03月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年03月  | 翌月 ≫




イタリアよりお届け物 “BRANDINA”




こんばんは

久々に登場したワタシ。
増税前直前BLOGといったとこでしょうか

大きい買い物しましたか
日用品の買いだめはしましたか


ぜんぜん
口にはするものの、何も買いだめはしておりませんワタシ。



007_201403312029554f3.jpg

こんなんでも買っておきましょうか

いいでしょ いいでしょ これ



§ BRANDINA (ブランディーナ) §

made in ITALY

アドリア海に面する、イタリア・アンコーナで生まれたBRANDINA。
デザイナーで写真家のMarco Morosiniが、
2004年、イタリアでは伝統的なsun lounger(ビーチで座るイス)をブックカバーにして販売したのがブランドの始まり。
古くイタリアのシーサイドカルチャーをベースにしたシリーズが特徴で、
カラフルで、水に強く、夏の水辺にぴったりなアイテムが揃います。




これ、

パンティーみたいでかわいいでしょ


026_201403312031008c5.jpg

ジップ部分はちょっとおもちゃみたいな雰囲気で、
バッグ本体との相性もばっちり!!





さすがこのブランドだけありまして、

029_2014033120523958f.jpg

バッグの中は、ゴム仕様という心意気。
夏の水辺といったら、こういう仕様はたまらないですね。

汚れてしまったら、水拭きできる、これサイコウ。





011_2014033120295843e.jpg

チェーンを使って肩かたかけるのもあり、
手に持ってパーティーなどに使うのもあり、




009_20140331202957e7a.jpg

もちろん、チェーンの取り外し可能で、
クラッチバッグとしての使用だってできちゃいます。






こんなキャッチーなバッグ、カサノヴァにも珍しいのでは…

made in ITALYというところもやはりいい…





明日からは新年度、新成人のみなさまも頑張って。

心引き締めて2014年度も宜しくお願い致します。





BRANDINA (ブランディーナ)

フリルバッグ

MULTI / BLACK

13.000 + tax



スポンサーサイト



THEATRE PRODUCTS



こんばんは


一気に春になりましたねー


雨で桜が散ってしまわないか心配で、

カサノヴァ lady's USED フロアから見える公園の桜の木を

時折チェックせずにはいられません



本日は、THEATRE PRODUCTSよりご紹介。










img63416618.jpg



img63416629.jpg



img63416633_2014033020020126b.jpg



img63416624.jpg


カットワークレースジャケット
46.000 + tax




今シーズのテーマは"CABiN"から思い起こさせる別荘、風景など避暑地。

連想できる、車、ラケット、花、フルーツをモチーフに

カットワークレースで仕立てられたジャケット

シアターらしい、なかなか出会えないデザインです。



きゅっと詰まった上品な印象の首元、

着丈も短めのコンパクトなフォルム。



フロントにはボタンなど留め具は付いておらず、

カーディガンのような感覚でラフに着て頂けます。



コットンとリネンを使用しており清涼感があり、

前開き部分と袖口部分のカッティング、ホワイトボディーにホワイトレースなど

女心をくすぐってきます。



インナーに合わせるものでいろんなスタイリングができそうで

想像が膨らみますね。







img63629908.jpg



img63629909_20140330200243ff7.jpg



img63629903.jpg



img63629918.jpg


カットワークレーススカート
42.000 + tax




同シリーズでスカートも。



全体のカットワークレースのデザインに

ウエスト両サイドのゴムに切り替えられたデザインがアクセントに。



やや細身のシルエットになりますが、

着丈との絶妙なバランスがシルエットを綺麗に見せてくれいいですね。




バックは異素材で切り替えられ、生地を寄せた、大きなタックがようなデザイン。

バックスタイルまでこんなにカワイイ。。








やっぱりTHEATREはウェアから小物までたのしいですね。

これからの季節、たまには普段と違ったアイテムを取り入れてみては?!





そんな感じで、今日はこの辺で。

明日もお待ちしております♪




















HENRIK VIBSKOV




こんばんは。

ヘンリックより2型のご紹介です。









060_201403292028422ab.jpg



065_20140329202841b6f.jpg



067_20140329202903927.jpg



013_2014032920273814c.jpg


GYM ROUNDNECK(men's)
34.000 + tax




ヘリンボーン柄をハンドステッチにてぼかしたオリジナルプリントが目を惹く

スウェットプルオーバー。



わりとしっかりしたスウェット地に豊かな色彩、

特徴的な部分としては首元、袖口、裾のホワイトリブ。

カラーバランスがヘンリックならではといった感じ。



インパクトのある柄ですが、

案外、スタイリングにしっくりくる取り組みやすいのがヘンリック。


オーバーサイズで女性が着るのもありです。



同色のショーツ。

082_20140329202843515.jpg



086_20140329202842575.jpg



027_20140329202736bf9.jpg


GYM ROUNDNECK(men's)
25.000 + tax




数か所に分けて切り替えられたカッティングにより

膨らみのでるシルエット。


ヘンリックのつくる服は、たまによくわからないカッティングのものがあり、

そこもまた独自のクリエイションで、着るひとつの楽しみかもです。





ほかにも、

コート(men's)(lady's)
シャツ(men's)が4型ほど入荷しておりますので

いち早くご覧になりたい方はカサノヴァへ。




明日もいい日になりますように


それではまた明日!











the PLACEBOX 3129 by casanova 服塾編

本日も真新しいアイテムが

次々と届いております。。



COMOLI (コモリ)


一部定番のシャツ入荷です。

増税前の駆け込みは意外なところへ、

運送業者さんはパンクだそうで。



んだもんで納品はばらばらと。

COMOLI完納品まで今しばらくお待ちください。





本日は4月のプラセボックス。

3週に渡る限定ストアのもう一組の

ブランドをご紹介。。






服

THE Mongolian Choppsss(ザ・モンゴリアンチョップス)

“服塾”

2014.4.14(Mon)-4.15(Tue)
 18:00 - 24:00~

※開催時刻が変則的であります。
 通常店舗は 12:00 - 21:00 まで。


当店でも異彩を放つデュオブランド

ザ・モンゴリアンチョップスのお二方を

招いて、来シーズンのアイテムではありますが

展示受注会を開催する運びとなりました。


しかも、当店では初となる

平日の深夜に渡る受注会。。




お仕事帰りの疲れた体に鞭を入れ

是非、ご来店くださいませ。





デザイナーからのメッセージ



【日本人の誇りを胸に、

ありがとうの気持ちを忘れず

TANOSII事をしています】

それがTHEモンゴリアンチョップスです



THEモンゴリアンチョップスのクリエーションは

常に『楽しい』が根源にあり、

デビューコレクションでは、カブトムシを採りに

行く為だけに作られたショートパンツ、

岡山は児島の以前に学生服を作っていた工場にお願いし、

仕立て上げた学ラン型のデニムカバーオール等

奇抜なモノのようにとらわれてしまいがちですが

その一見バカバカしくもあるモノに本気を出す、

その例として『nepia』との

オフィシャルコラボレーションを実現させた、

ポケットティッシュ専用ジャケット『ティシュー』は

これまでにない異業種コラボとして業界でも話題になりました。

そして今回、2014A/Wのテーマは

『服塾』

『服』というものをもう一度見直し

『服』の楽しさを再確認しませんか?

“皆様どうぞ『服塾』の世界へ”



IMG_7478.jpg IMG_7222.jpg


安藤仁彦 (左)
THEモンゴリアンチョップス創設者の一人。
関西屈指の名門古着屋で7年間、バイヤーとして活躍。
卓越した古着の知識で『THEモンゴリアンチョップス』の
クリエーションを担う。
好きなフルーツは『スイカ』

山本健太 (右)
THEモンゴリアンチョップス創設者の一人。
数々の関西ブランドで経験を積み2012年6月に独立。
2013年よりブランドとしての『THEモンゴリアンチョップス』
を立ち上げる。
好きなフルーツは『すもも』




当店初の試みとなる

正にミスマッチングとも言える

この状態を僕自身も非常に楽しんでいます。


どうなるんか知らんで。。



皆様、怖いもの見たさに

どうぞ、深夜のカサノヴァへ

是非、ご来店くださいませ。

※“服塾”は夕方18時からスタートです。










STOFとbedsidedrama


こんばんは♪



STOF

bedsidedrama よりお届けの品々。










img63833179.jpg



img63833185.jpg



img63833187_2014032720005154d.jpg



img63833180.jpg


bedsidedrama
デニムパッチワークショーツ
18.000 + tax




濃淡のあるデニム地をつなぎ合わせて仕上げられたショーツ。



光沢感のあるテンセル素材を用い、さらっとした肌触り。

股上がやや深めのコンパクトなフォルムに、

フロントの片サイドにはポケット、バックポケット付き。



サイドにジップがついている為

フロントから見てとてもシンプルな様子が非常にいいです。

着脱もスムーズ。



トップスをインしてもきれい、

チュニックの下からちらっと見せてもかわいいですね。















img63833224.jpg



img63833229.jpg



img63833187.jpg



img63833235.jpg


bedsidedrama
デニムパッチワークパンツ
22.000 + tax




同素材でパンツもございます。



ショーツよりさらにインパクト大。

パッチワークの具合も、ショーツと違いおもしろいです。



さらっとした、きれいめな生地感のサルエルシルエットで

ゆったりルーズなライン。



ユニセックスでお使いいただけます。
















img63833288.jpg



img63833286.jpg



img63833284.jpg


STOF
植物標本ランニングショーツ
15.000 + tax



様々な植物の総柄が目を惹くショーツ。



ウエストはゴム仕様、コンパクトなサイズ感で快適な着心地。

フロント両サイドにポケット、裾のラウンドになったスリット、

メッシュ地の裏地付きで通気性もよく

名前の通り、ランニングパンツをモチーフに。



シルク100%の上品な素材と

ラフランニングパンツと植物柄のバランス

上品さに遊びが加わった、いかした一枚です。















img63833165.jpg



img63833161.jpg



img63833162.jpg


bedsidedrama
ニットワイドTシャツB(ロゴ)
16.000 + tax




"OMOIDE"ロゴが印象的なニットプルオーバー。

その下に、"NOT DEAD"。


"思い出は消えない"



ベーシックに、デザイナー谷田さんらしい遊び一を加えた一枚。



ゆったりした身幅、七分のドルマンスリーブ、ショート丈

ボトムとの相性は言うまでもなくよいです。



コットン、リネンなど用い、

あたたかい季節も快適に過ごせます。



やっぱりニットはよいです。

ずっと着たい。

秋冬もニット。春夏もニット。ニット、ニット、ニット...........



ニットが大好きな妹でした。















それでは このへんで

明日もお待ちしています♪