GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2014年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年09月
ARCHIVE ≫ 2014年09月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年09月  | 翌月 ≫




sneeuwの小物

sneeuwより、小物をお届け。


berg van sneeuw
"berg van sneeuw"とは、画家である狩野岳朗氏の”岳”とneeuwデザイナー雪浦聖子氏の”雪”をオランダ語で表したもの。いずれも物づくりの根底にあるテーマが名前の中に入っています。普段のsneeuwに狩野氏のハンドグラフィックが重なり、いつもとは少し違う2人の世界観が通じ合ったデザインをお楽しみください。

051_20140930175304598.jpg
/ morning

054_2014093017530411c.jpg
/ night

056_20140930175306563.jpg

085_20140930175306514.jpg

狩野氏の絵を元に織ったジャガード生地で作ったバッグです。ふわっと柔らかくて軽い生地感で、平置きでは台形のかたち、持つとくたっとするかたち。気軽に使えるバッグのひとつとして是非。

berg van sneeuw
JQバッグ
11000 + tax




sneeuw

089_201409301817158b4.jpg
/ yellow

091_2014093018171684d.jpg
/ mint

076_201409301817158e8.jpg

こちらはsneeuwより。オリジナルのジャガード生地を使ったネックウォーマーです。裏地にボアがたっぷり、愛らしいデザイン。見せるボアの面積を調整したり、上下逆さまで被ったりと、異なる表情を今日の気分で。首に心地よくフィットして暖かさも申し分なし。大切なひとへの贈り物になんていかがでしょう。

sneeuw
ブロックJQネックウォーマー
13000 + tax










スポンサーサイト



New Store OPEN !! のお知らせ。







12_20140929204630aa4.jpg



当店に初めてご来店いただくお客様

(2階もお店ですか?)


店員
(2階は倉庫になります。)


このやり取りをを繰り返すこと数年間。





この度、CASANOVA&Co. は新たなストアを

2Fにオープン致します。



店名はと言いますと、

the PLACEBOX3129 by casanova
ザ プラセボックス3129 バイカサノヴァ






そうです。

今まで突如として現れていた

その時々に提案したいものをご紹介してきた

プラセボックスをこの度、常設した空間として

運営してゆきたい考えています。



これまで当店が大切にしてきた感覚を

空間として表現出来ればと思っていますので、

ご期待下さい。




今回プラセボックスのオープンに伴い

田原 照章氏にアートワーク/ピクチャー/音楽を

協力をお願いしました。

http://teruaki-tahara.blogspot.jp/





才能あふれるマルチな若きアーティスト

田原照章の作品数々、

少しばかりのインテリア雑貨等々。

当店CASANOVA&Co.1Fの洋服と共に

わいわいとお楽しみ頂ければ幸いです。




OPENは 2014/10/11(土)を予定しております。

是非ともお立ち寄り下さいませ。





















本題はohta  ただ入荷の知らせが長いよ






img_0.jpg

2014年9月28日 日曜日

今日もなんだか暑い昼間でした








さて、折り鶴のブランドロゴで
casanovaでも好評を頂いておりますブランド、
ohtaより、

新作を2点ご紹介。



img65541582.jpg

img65541581.jpg

ohta カーディガン
袖グレイ / 袖アオ
¥28.000.-


目を惹く配色で切り替えられたohtaのロングカーディガン。

女性らしいフォルム、
コクーンシルエットに仕上げられたざっくりとしたアイテム。
フロントは大きめのスナップボタンを使用し、比翼仕様に。



img65577392.jpg

ホールガーメント製法という、
身頃を前後に分けず、筒状で完成させる製法を用いているので、
立体的なシルエットを生みだし、女性には嬉しいポイントです。

膝のあたりまでくる着丈も、なんだか落ち着く感じ。








img65541635.jpg

ohta ラッセルツイードワンピース
¥49.000.-


img65541646.jpg

img65541644.jpg

肉厚なくせに、軽さが特徴的。
そんな、ウルグアイウールで仕上げられたワンピースとボレロのアンサンブル。



img65577396.jpg

ウエスト周りの立体的な切り替えや、
ギャザーの入り方がクラシカルな雰囲気を作り上げる

なんだか清楚な女性に憧れるワタシにはもってこいなアイテム。

これで図書館なんて行ったときには、
もう手に取った本と本の隙間から、棚の向こうにいる男性の目を奪うことまちがいなし。








そんなcasanovaさん、
入荷のラッシュがまたもや止まりません。

(men's)

・HEALTHの秋冬のイージーパンツに帽子 リバーシブルプルオーバーなど。

・BLACK & BLUEのこれまたタックイージーパンツ

・INDIVIDUALIZED SHIRTSのフラノシャツ

・イギリスよりcasanova初上陸、common peopleのイロイロ

・STOFのニット STOFのスヌード




(lady's)

・bedsidedramaの人気の新型モッズコート

・THEATRE PRODUCTSの小物 ミンクピアスとレザーグローブ

・Vlas Blommeの総柄ロングスカートとウール巻きスカート

・CERASUSより、クラシカルなピアスとゴムレット

・ウクライナから、nu BEKhのスウェット AラインスカートとAラインプルオーバー

・iliann loebのスマホ対応グローブ(必見。)






とまあ、正直、書ききれていません。





どうかこの時期をお見逃しなく。





ciao.


HENRIK VIBSKOV (men's)




HENRIK VIBSKOV

2014AWのコレクションは「賞賛」と「相反する様々な要素」からインスパイアされたもの。
秩序と無秩序の関係性を表現。

新作のMA-1ジャケットとフードコートが届いております。
今季も彼らしい難解で、独自の世界観。





img65501772.jpg

img65501773.jpg

img65501777.jpg

img65501780.jpg

MA-1をベースに、メッシュ地のインナーと二重構造にデザインされたジャケット。
インナーの取り外しは不可、という斬新なアイデアが魅力の一品。




img65501738.jpg

HENRIK VIBSKOV(ヘンリックヴィブスコフ)
What if Jacket
60000 + tax





img65501747.jpg

img65501748.jpg

img65501755.jpg

img65501752.jpg

img65501753.jpg

img65501754.jpg

ミリタリーテイストなボアフードコートをベースに、メッシュ地を彼の切り替えセンスで複雑に切り返したコート。
様々なブランドの厳選したアウターやジャケットが並ぶ中でも一際目を惹くヘンリックのこれらは、アートを紐解く楽しみを与えてくれえる、そんな一品だと思う。この冬、是非お勧めしたい。



HENRIK VIBSKOV
What if Parka
75000 + tax





INDIVIDUALIZED SHITS for LADIES




002_20140926182353196.jpg

INDIVIDUALIZED SHIRTS

約50年という短い歴史ではありながらも、老舗BROOKS BROTHERSのファクトリーブランドとして確固たる地位を築き、MADE IN U.S.Aを頑に守り続けているインディヴィジュアライズドシャツ。
一枚のシャツへのこだわりは創業より一貫しており、特にカスタムメイドシャツの分野では現在も全米シェア一位を誇ります。



img65603419.jpg

そんなインディヴィジュアライズドシャツよりチェックワンピース。
単なるマイブームかもしれないし、世界的流行りかもしれないけれど、個人的にも気になるチェック柄。
柔らかくて暖かい風合いのフラノコットンを使い、腕周り、身幅共に広めの企画のざっくりしたシルエットはメンズライクななかにどこか女性らしさを感じさせてくれる。
半世紀を過ぎても色褪せることのない美しいデザイン。
たくさんのなかからだれかのお目にかかれるのをじっと待ってる。





INDIVIDUALIZED SHIRTS for LADIES
1869 FLANNEL CHECK ONE PIECE
27.000 + tax





本日、HEALTHより入荷しておりますので
明日からの週末こちらもチェック宜しくお願いします。