GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2015年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年11月




カサノヴァにまつわる4人展のスタート2日間の様子 賑わいを見せたフロア


おはようございます

先日の土曜日からスタートしました、

「カサノヴァにまつわる 4人展」 ~暮れの元気なごあいさつ~
2015.11.28 sat >>> 12.6 sun
at CASANOVA & Co.




いい感じの盛り上がりを見せてくれた、フロアの様子をチラッとご覧くださいませ。
大人から子供ちゃんまで、ほんとうに楽しそうな様子でして。
悩みに悩んだ人もいれば、スッと決めてくれた方もいたり・・・

贈り物にと選んでくれる人もいれば、
贈り物を選んでいると自分がほしくなってしまった人もいたりと・・・


まあまあ、
いろんな人がいるからこその、この盛り上がり具合だと思いますが、みなさんの喜んでいる姿が実にうれしい限り。


11-28-1 (6)

11-28-1 (7)

11-28-1 (5)

11-28-1 (4)

11-28-1 (3)

私物の [くまこ] の帽子が気に入りすぎていて、恥ずかしさも含めなかなかかぶってくれない・・・
絶対に似合うのに・・・




11-28-1 (2)

11-28-1 (8)

11-28-1 (9)

11-28-1 (10)

キッズからベビーちゃんは、安定感ある似合い具合。
ほっこりします




11-28-1 (11)

11-28-1 (12)

11-28-1 (13)

11-29 (1)

緑が似合う女子を発見。




11-29 (6)

11-29 (4)

11-29 (7)

父の右手、強し。




11-29 (8)

それ、ディスプレイです・・・

ただ、それを触りたくなる気持ちはとてもわかります。
針葉樹の香りいっぱいのフロア、鮮やかな緑と香り、癒されます。




11-29 (11)
11-29 (12)

広島からはるばる・・・
去年のmusubi企画展のリピーターさん。




11-29 (10)

11-29 (13)

11-29 (15)

11-29 (25)

11-29 (27)

11-29 (30)

4人展の中、服に悩みに悩むお客さんも多かった週末。

おとこくさい、おとこくさーい!!




11-29 (28)




それでも、いいスタートを迎えることができました。
たくさんのお客様のご来店、とてもうれしく思っております。

ただ、

まだまだ、[カサノヴァにまつわる4人展] は続きます。

平日にゆっくりとゆったりと悩みたいみなさま、ここからの5日間がオススメな曜日かなと。
また、今週末のラスト2日はスペシャルゲストが登場いたしますので、
おいしいお菓子と、クオリティーの高いコーヒーを召し上がりたい人、
さすらいの人[流しのCD屋]に遭遇したい人は、
今週末の土曜日・日曜日もオススメです。



さてさて、

11月ラストの本日も、もうすぐ開店です、カサノヴァ&コー。





ciao.



スポンサーサイト



本日からの4人展のフロアの様子をチラッとだけ公開しちゃおうかな、というブログ


おはようございます。
2015年11月28日(土) 正午、カサノヴァOPENのお時間です。


ついに今年も始まりました、
豪華メンバーでお届けする、カサノヴァの冬の企画展の風物詩ともいえるこのイベント、



「カサノヴァにまつわる 4人展」 ~暮れの元気なごあいさつ~
2015.11.28 sat >>> 12.6 sun
at CASANOVA & Co.




ついに、
まさに今よりお披露目スタートです。








まさか、4人の作家が合同で行うこととなろうとは、思いもよらぬ・・・
はたして、4人の作品がすべてカサノヴァフロアの一角に収まるのであろうか、
そこすらも未知の世界の中、

昨日の夕方頃から次から次へと作家さんたちが作品を納品しにやってきまして、フロアを作り上げました。




見応え、十分。

目移り、当たり前。

長時間滞在、決定・・・・・





チラッとだけ、予習がてらに今回の完成されたフロア公開します。




11-28 (54)

11-28 (53)

11-28 (51)

11-28 (56)

musubiの今回のふわっとしたテーマが、[ 幾何学的な・・・・ ]。。。。。

期待をうらぎらない、見事な作品ぷりにスタッフ頭が上がりません。
大ぶりなモチーフが目を惹くポイントになりそう、
コレは、
まさに、
早いもの勝ち・・・





11-28 (50)

11-28 (41)

11-28 (44)

11-28 (46)

11-28 (47)


企画展、初の登場となる花屋代表、Yamanaka Asami。
ワタシからのプレッシャーでお腹を痛くしながらも見事な完成度。

針葉樹をメインとしたリース達、
鮮やかなグリーンで見て楽しめ、香って楽しめ・・・

家の雰囲気を一気に盛り上げてくれそうなアイテム揃いです。






11-28 (39)

11-28 (37)

11-28 (32)

11-28 (31)

11-28 (33)

11-28 (34)

τo προβατο
tone.

冬の企画展、安定のお二人。
昨日もお二人そろって、一番に納品終わらせ、
たわいもない話と、お互いの作品の試着会をさくっと終わらせ、笑いながら二人で帰っていきました。

堂々たるフロアの出来栄えは、やはり長年の経験でしょうか。

色鮮やかな、τo προβατο​のぼうしやネックウォーマーがたっぷり、
様々な模様編みのtone.は、柔らかさ満点のアイテムの種類の豊富さ。

お互いに、ベビーちゃん、キッズちゃんサイズもばっちり揃えております。
親子ペアでいかがでしょう・・・





といった感じで、
どうです?

ご来店、したくなるでしょう






本日より、一週間と少しの開催期間となります。
作家たちの追加投入にも期待しながら、それでもお早目のご来店をおまちしております。



また、



フロアの様子ブログ、いたします。








ciao.




「カサノヴァにまつわる4人展」明日スタート!!!!







001_2015112717531734e.jpg





007_20151127175319039.jpg


せっせ、せっせとフロアづくりに奮闘しております。







明日は、何の日?

そう、
明日はなんといったって・・・・




残り1日




カサノヴァの冬の風物詩、あの一大イベントが明日からスタートします。

本日は、準備の為にカサノヴァ4人ともフル出勤。



あったりめーだ、
あったりめーだ、



ワタシはジーパンにコンバース、そしてタンクトップ一枚で脚立を肩から背負い、フロア作りに奮闘だい。






omote_201511082014371a9.jpg


ura_2015110820143915e.jpg


「カサノヴァにまつわる 4人展」 ~暮れの元気なごあいさつ~
2015.11.28 sat >>> 12.6 sun
at CASANOVA & Co.






今夜は長くなりそうだ。



作家4人ともなれば、それぞれの作品に見とれている場合ではない、

必至こいて、
みんなに楽しんでいただくフロアを、カサノヴァ総動員で作り上げます。








お楽しみになはれ~。

ぜひぜひ、のぞいてみなはれ~。

お待ちしております~!
















カサノヴァに並ぶ、様々なニットたち




11月終盤になり、この冷え込み ・ ・ ・
ああ、冬がきたな ・ ・ ・

雪国で育った娘ですが、寒さにめっぽう弱くて、我慢できずにとうとう冬用コートを出しました ・ ・ ・ 







残り2日


11月終盤ということは、
「カサノヴァにまつわる 4人展」 ~暮れの元気なごあいさつ~
あと2日となりました!





omote_201511082014371a9.jpg

ura_2015110820143915e.jpg

「カサノヴァにまつわる 4人展」 ~暮れの元気なごあいさつ~
2015.11.28 sat >>> 12.6 sun
at CASANOVA & Co.



今年は、作家が4人!!!

そして

最終日には、
(コイケサン)
(校長吉岡)
(流しのCD屋)
こちらのスペシャルな3人も!!!

こんな豪華なメンバーにより開催されるわけで

どんなになるのか、想像が膨らむばかり ・ ・ ・
楽しみで仕方ありません!


自分へのご褒美を探しに・・
大切な方への贈りものを探しに・・
おいしいスイーツとコーヒーでほっこりしに・・
どんなフロアになっているのか見に・・・・

是非是非、ご来店お待ちしています!





そして

本日は、
冬はほぼ毎日といっていいくらいニットを着ている娘より
men's・lady'sの様々なニットのご紹介です



imgrc0069336201_201511261840163b7.jpg


imgrc0069336200_20151126184015325.jpg

◇FFIXXED / 33.000 + tax◇

短い着丈、ふっくらとした袖、大胆なシルエットが魅力的。
ずしっと重みのあるコットン100%のニットプルオーバー。





imgrc0069383322_2015112618401563a.jpg

imgrc0069383321_20151126184014912.jpg

◇crepuscule / 20.000 + tax◇

ポコポコした鹿の子編みがいい表情をした、
crepuscule定番のニットプル―バー。
全体的にゆったりしていて、体を動かしやすく、着心地快適。
カラーは、グレーとマスタードの2色。


imgrc0069383364.jpg

imgrc0069383363.jpg

◇crepuscule / 22.000 + tax◇

同素材のフードタイプ。
カラーは、グレーとブラックの2色。
クルーネックと悩むことになりそう ・ ・ ・





013_2015112618415733e.jpg

◇STOF / 18.000 + tax◇

フロントの"AMEN"ワッペンが印象的。
たまに無性に着たくなる、こんなちょっと遊び心のあるニットプルオーバー。
ネイビーにネップ感が加えられ、より表情のある一枚に。





015_201511261841586d1.jpg

◇STOF / 20.000 + tax◇

ボディーが左右でグレーとベージュに切り替えられた、
STOFらしさ溢れるニットプルオーバー。
袖のデザインも可愛い。





imgrc0069069434.jpg

◇sneeuw / 23.000 + tax◇

様々なジャガード織りをフロントにオン。
たっぷりとった身幅、すっきりとした袖、
腕から手首まで長めに設定されたリブもアクセントになり、
一枚で様になるニットプルオーバー。





022_20151126184159599.jpg

◇JIGSAW / 13.800 + tax◇

ランダムなボーダーのハイゲージニットプルオーバーは、
一枚でも、ジャケットやカーディガンの下に忍ばせても大活躍間違いナシ。





imgrc0069725834.jpg

◇mao made / 14.000 + tax◇

でもでもやっぱりベーシックなニットプルオーバーは必須。
カシミア100%で極上の着心地。





001_20151126184157b84.jpg

imgrc0069498447.jpg

◇FLAG by mao made / 25.000 + tax◇

環境に優しいクリーンなタスマニア島で育てられた子羊の
ラムウールで作られたニットプルオーバー。
ポップコーンニットのようなポコポコとした表情、
このビッグシルエットがたまりません。
ホワイトとグレーの2色。





imgrc0069163518_20151126184017818.jpg

◇FRANK LEDER / 66.000 + tax◇

複雑な編み模様や独特の凹凸感が高い技術によって表現された、
圧倒的なオーラを感じる、
フランクのニットプルオーバー。





と、

冬はほぼ毎日といっていいくらいニットを着ている娘より
様々なニットのご紹介でした。


それでは、また明日。










ベルギーからの贈りもの カラーリングにほっこり...



残り3日


さてさて、
カサノヴァの周年祭りが落ち着いたところで、
今週末からあるカサノヴァの冬の企画展のスタートまで、残り3日となっているわけで・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





omote_201511082014371a9.jpg

ura_2015110820143915e.jpg


「カサノヴァにまつわる 4人展」 ~暮れの元気なごあいさつ~
2015.11.28 sat >>> 12.6 sun
at CASANOVA & Co.



作家4人の現状確認したところ、
みなさん、必死に仕上げているとのことで・・・・
とりあえず、残りの日数はソッとしておこうと思っております。

とりあえず、ワタシはどんなフロアにしたろーかと、頭の中はぐっちゃぐちゃ・・・・







さて、
色とりどりになるであろう企画展の前に
コチラの色鮮やかなアイテム達も冬には欠かせない存在になるではないかと。


[ ROOS VANDEKERCKHOVE ]

2012AWより日本初上陸のニットウェアーブランド、 (ルース ヴァンデキャルクホーヴン)。
ベルギーから届いた女性デザイナーによる新ブランドで、
上質な素材と洗練されたディテールが、アトリエブランドらしい色使いのファブリックデザイン。


022_20151125163906fd6.jpg


贈り物などにも、昨年も好評をいただいたルースのストールたち・・・

それぞれのアイテム、
大きさもいうことなしの、長めに設定された巻き心地の最高な代物です。





003_2015112516383248f.jpg

004_20151125163834718.jpg

008_20151125163852c11.jpg


ブラックのお色は男性からも一目置かれる存在に。
長さは十分、幅はやや細めにと、
ぐるぐるとボリュームを与える巻き方や、トロンと長めに首から垂らす方法もありかと。

¥15.800.- (out tax)






005_2015112516383509d.jpg

009_201511251638538b9.jpg

デザイン性、カラーリングの使い方など、ルースらしい一点。
他の2色はすでに完売と、奇妙なカラーリングの人気のあるデザインです。

¥15.800.- (out tax)





006_201511251638360c0.jpg

007_20151125163850af5.jpg

011_201511251639033fb.jpg


最初の2点よりも薄手に、そして幅を広めに企画された女性らしいストール。
肩から羽織ってショールのような存在にもできる、そんなアイテムです。

暖色系の温もりある配色が魅力的。

¥13.800.- (out tax)







てなところで、

最近、贈りものを選びに来る方が多いなぁ~ 
そんな季節になったんだなぁ~

といった感想をもつワタシからのカサノヴァBLOGでした






ciao.