GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2016年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2017年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年01月
ARCHIVE ≫ 2017年01月

≪ 前月 |  2017年01月  | 翌月 ≫




ohta 17SS STARTです!!




こんばんは。

ohta 17SSもはじまっています。




057_201701272013041dd.jpg


050_20170127201303600.jpg

ohta
green knit
balck knit



ohtaより、コットンを100%使用したニットプルオーバー。

春らしい、気分の上がる、鮮やかな緑。
しかし、春にあえて深い黒というのも渋い‥



062_20170127201306bc4.jpg


063_20170127201307243.jpg


038_201701272013010a0.jpg


043_2017012720131690d.jpg


配色の切り替えが楽しい。
そして、フロント、バック、袖の一部分の編地に変化をつけた、シンプルながら飽きのこないデザイン。

大きすぎない程良くゆとりのある身幅、コンパクトなボートネックが着用したときには凄く綺麗。



010_20170127201210f1f.jpg


017_20170127201211526.jpg


薄手のコットン生地ということで、インナーとしても着やすい一枚かなと。
でもやっぱり暖かくなったらこれを主役に一枚で着たい、着てもらいたい。
男女ともにオススメのニットプルオーバーです。








046_201701272012397b3.jpg

ohta
white check pants



ネイビーベースにホワイトのチェックが目を惹く、ストレートワイドシルエットの綺麗なパンツ。



023_20170127201235868.jpg


048_20170127201247fb1.jpg

パッと目を惹くワイドパンツ‥
チェック部分にはシースルー素材で重さのない春らしい雰囲気に。
ネイビーのつるっとした裏地で透けることはありません。



030_20170127201236fe4.jpg


そして、両サイドにはジャガード生地を。
よくよく見ると、ohtaのアイコンでもある鶴と、茄子の模様。
に、憎い‥




020_201701272012335fb.jpg


033_20170127201238d51.jpg

ウエストはゴム仕様になり、ジップフライで着脱していただくように。
フロントサイドにポケット、それからバックのヒップにもポケット。




005_20170127201209d6b.jpg


着用すると、こんな感じでストレートワイドのシルエットが抜群に綺麗。
やっぱりこれだけ印象的なパンツだからトップスはシンプルなものを着たい。
ですが、あえてトップスに柄や色を取り入れてもまたおもしろいのかも。

毎回、ohtaの素材や生地へのこだわり、シルエットの良さ、ドキドキするような遊び心には惚れ惚れします。
ぜひ、体感してみてください。






そして‥

002.gif

[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>> 2017.01.29(SUN)



こちらの企画展は、今週末までとなっております。

まだお越しいただけていない方も、ぜひ、この機会に足を運んでやってくださいませ。

お待ちしております。








casanova & co. HP ▼ http://http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/











S/SこそSET UPで・・・




こんばんは。

今日は、日中は少し気温が高かったですね。
明日以降も少し寒さは和らぐのでしょうか・・・

店頭では、だんだんと春夏モノが登場しており、暖かくなるのが待ち遠しいですね。


本日は、そんな軽装になってくる春夏に是非オススメしたいセットアップをご紹介致します。




024_20170126140523160.jpg

m's braque
JKT/FIS-MOUTH JACKET
PNT/SWEAT PANT
col/GLAIN PLAID
comp/cotton 69% polyester 31%




セットアップって比較的A/Wの方が多いと思いますが、こちらはドライタッチで春夏にはとても着やすいですね。




018_201701261413578bc.jpg


m's braqueのJKTらしく美しくフィットするパターンです。
生地自体にほんの少し伸縮性がある為にストレスフリーです。
春夏は、フィットするもので伸縮性が皆無だと嫌気が差してきますからね。






004_2017012614224728b.jpg

やはり春夏ですから裏は背抜き仕様に

表地に通気性がありますから、それを邪魔することのないメッシュの裏生地になっています







003_201701261426213f8.jpg

フロントにつく3つ釦は、ニコちゃん仕様に。

陶器の釦ではありますが、こういったアイキャッチーな部分に心惹かれる方もいるのでは。







008_20170126142841e8b.jpg

そしてやはり、m's braqueのJKTでは忘れてはならないコレ。

腕。

この腕周りへの吸い付きが他のJKTとは明らかに異なります。

テーラーリングの美しさとして、ゆとりはありますが、驚くほどにフィットしてきますよね。







007_20170126143156972.jpg

そして、やはり高級品ですから、服自体の顔となるフロント部分もしっかりとつくられています。

こういった柄物は、案外気づきにくい部分ではありますが、とても重要です。

そう。

「柄合わせ」


この柄合わせは、工場ではどうしても手間がかかってしまうものです。

生地をカッティングする裁断、繋ぎ合わせる縫製。
どちらにも通常より数倍の労力が必要になってきます。

左と右で見事に千鳥格子の柄がひと続きになってますよね。














019_201701261440248c1.jpg

お次はPANT。

こちらもJKT同様にフィットするシルエット。

裾が結構強めにテーパーしてます。


ただ、ボクが穿くとどうしてもあまり綺麗なシルエットをお伝えすることができないんです・・・。

そう。

TANSOKU。


ですのでこちらの写真を見てもらった方が、綺麗なシルエットが出そうなのは分かると思います。

010_201701261445561f9.jpg

ねっ。キレイにイイシルエットでそうでしょう。


あと、やはりこのPANTの作り込みも凄いですね。


秋冬でもご紹介させて頂いた超肉厚生地のスウェットパンツがありましたが、こちらもイイですね。


011_20170126144729e3e.jpg

特に皆さん、このウエストまわりの無数に入った切り替えに惚れて頂けます。

後ろが抜群にカッコいい。


012_20170126145118a5c.jpg

裏側から見た方が分かりやすいですが、裏側を見ているととてもキレイですよね。

きちんと作られた服は、裏を見て頂ければすぐに分かります。





春夏こそ、このようなSET UPで過ごすのは素敵なんじゃないでしょうか?

暑くてもきちんとした服装をしていたいとは、多くの方が思う事ではないでしょうか。

ただ、こちらの場合はやはりスニーカーですかね。


025_2017012614550951a.jpg

グレンチェックの揃いにこんな白いスニーカー。

素敵じゃないでしょうか。

今では外しにスニーカーは主流になりましたが、あのようなイメージで履いて頂きたい。

そう。JOHN LENNON。

ONO YOKOとの結婚式では、白の揃いに白のスニーカー。


現代ではなかなかそこまでは飛ばせないので、このくらいがとても心地良いのではないでしょうか。

このmaster&coのスニーカーについては後日、またご紹介しますね。







また・・・





002.gif

[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>> 2017.01.29(SUN)



こちらもまだまだ盛り上がっております。

是非ともお越しください。




それでは、明日もお待ちしております。










casanova & co. HP ▼ http://http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/














/// mao madeの春ニット ///




026_20170125192613410.jpg


mao made
LINEN/COTTON ドロップショルダープルオーバー



mao madeより、コットンとリネンを織り交ぜた春らしいニットプルオーバーが届いています。




016_20170125190516d97.jpg


017_20170125190518267.jpg


身幅にゆとりを持たせ、着丈は少し短く、肩を落とした、たぷんとしたシルエットが女性らしさを感じます。

色も春らしい柔らかいトーンのベージュ2色。




006_20170125190514d08.jpg



003_20170125190513fe7.jpg


身幅と、それから袖もふんわりと幅をきかせた七分袖。

首元、袖口、後裾はリブで切り替えられ、前裾がカーリングが動きのあるデザインに。




025_201701251926121d2.jpg

細かいぽこぽこした編地がちょっとした柄のようで表情があっておもしろい。

さらっとした、例えばordinary fitsのボールパンツなんかも相性がいいしだろうし、個人的には、思い切った柄のパンツなんかと着たいです。







019_20170125190612dd6.jpg


mao made
WAFFLE KNIT ボーダープルオーバー



今すぐにも着れて、これからの季節のアイテムとしてオススメしたいもう一つ。




030_20170125190615dec.jpg



029_20170125190614627.jpg


薄手のコットン素材を使い、ワッフル素材の軽めな素材感。

タイトシルエットで、ホワイトベースに濃いボーダーが目を惹き、これからの季節にインナーとして活躍してくれそうです。

ボトムスインのスタイルも綺麗でしょうね。




本日は、suzuki takayukiより入荷がありました。

外はまだまだ寒いですが、カサノヴァは少しづつ春めいています。

[ BRASSBOUNDE_03 EXHIBITION ]も引きつづき29日(土)まで開催していますので、ぜひお立ち寄りください。

それでは、明日もお待ちしております。







002.gif

[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>> 2017.01.29(SUN)








casanova & co. HP ▼ http://http://www.casanova-co.com/ 
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/














BRASSBOUND EXHIBITIONより BLOG②


こんばんは。

本日のカサノヴァBLOG①に続きまして・・・


こちらのBLOG②は、、、

既にご紹介していますが、先日から盛り上がって開催されておりますコチラ!


002.gif



[ BRASSBOUND_03 EXHIBITION ]
2017.01.21(SAT) >>> 2017.01.29(SUN)




より、本日は、少し商品をピックアップしてご紹介させて頂きます!





BRASSBOUNDについては、詳しくはコチラをご覧下さい。
http://brassbound.net/





まずは、注目の新作のBRASSBOUND_03








066_2017012413030155e.jpg





レザーとウッドのコンビ素材が特徴的なBRASSBOUND_03




027_20170124124724a54.jpg








029_20170124124817f36.jpg



コチラは、真鍮製の持ち手が付き、ブリーフケースとしてもクラッチバッグとしても・・・









031_20170124125624149.jpg





032_20170124125737ab0.jpg

コチラは、通帳や印鑑を入れておくのに丁度良さそうな大きさのポーチ
荷物の少ない男性は、小さい財布、携帯、鍵など・・・この大きさが役に立ちそうです。








065_201701241306439a6.jpg





この他にも、iphoneケースやカードケースなども・・・


レザーとウッドのコンビがとてもきれいなBRASSBOUND_03






続いて・・・









ヌメ革とブラックレザーのバイカラーを基調としたBRASSBOUND_02




035_20170124132025a67.jpg


とても綺麗な配色が特徴的です。

ただ単純にバイカラーにしているのではなく、使っていくとどうしても汚れが付きやすい部分ってありますよね。

持ち手や床に触れる底の部分など・・・

そういった使う人のことを考えて、ブラックレザーに切り替えられています。





051_20170124132111e8d.jpg







036_201701241322547de.jpg


とても印象的な配色ですが、使う人のことを思って施された配色。

きっと使っていくたび、愛おしくなることでしょう・・・





049_201701241324072fe.jpg







063_20170124132525819.jpg





ヌメ革の部分は、自然にアメ色に変化していきます。
変化する革の色とブラックのコントラストがとても魅力的。
財布や鞄、カードケースなど・・・
新品の綺麗な色も良いけれど、普段使うアイテムだからこそ、少しずつ濃くなる色もまた楽しみですよね。






BRASSBOUND EXHIBITIONは、お客様からオーダーを頂いてから製作に入らせて頂きます。

オーダーしてから約一ヶ月でのお渡しになります。

少しお時間は頂きますが、使い始める時期は春の手前。

とても綺麗で、自然で鮮やかな素材の組み合わせ。

春を見据えて、是非見にいらしてください。






それでは、明日もお待ちしています。













casanova & co. HP ▼ http://http://www.casanova-co.com/ 
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/














Melissa Joy Manning 再入荷のお知らせ BLOG②




こんにちは。

地元の鳥取は昨日から大雪で、個人のインスタグラムが雪かき、雪かき、雪かき、雪だるま、雪かき、、、というかんじになっていますが、隣の県でもさすが岡山ですね、雪が積もるどころかまったく降らないなんて。


さて、CASANOVA BLOG ①‥
本日は、Melissa Joy Manning/Gold Stacking Rings再入荷のお知らせ。



003_20170124155128f2c.jpg

Melissa Joy Manning
Gold Stacking Rings



直径1mmほどの棒状のゴールドを加熱し、成形し、ハンマーで叩く‥
そうして職人の手で一つ一つつくられました。

細くて、さり気なくて、なんだか一つ、二つと集めていきたくなる、そういった方が多いこのリング。

色欠け・サイズ欠けしていた分が揃いました。

徐々に軽装になっていく季節に手元をメリッサのリングでさり気なく飾るのもいいじゃないですか。

それでも、永く愛用していただけるモノとなるでしょう。

ぜひ、ご覧ください。




それでは、カサノヴァBLOG②もお見逃しなく。







casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/