こんばんは。
年末年始はとても暖かでしたね。
昼間なんて太陽に当たれば、まるで春の陽気。
そんな正月ではありますが、カサノヴァでは大変アツいイベントが・・・
FRANK LEDER サンプルセール日本や世界の名だたる店舗で取り扱われているFRANK LEDERですが、
これだけの数が揃ってる店はないんじゃないでしょうかね。多分。
今では大変希少なモノやアレまでありますからね。
少しだけ紹介します。
PLANT DYED SHEEPSKIN VEST
size/M今期、フランクの目玉であるムートン
巷ではときどき、アクリルやポリウレタンを使いその質感に似せた所謂、フェイクムートンなんてありますよね。
まあ、ただフランクがつくると本気ですね。
ホンモノのシープスキン
羊の自然にできた皮の傷や跡なんかも残してます
それをドイツで葉や枝、植物エキスなどを使いPLANT DYE

フランクの考える革本来の質感を楽しんでください
ボタンは木。
コレで、成立。
もれなくヨーロッパの田舎者になれますね。
DARK GREEN NEP WOOL COAT
size/S
今シーズンのFRANK LEDERは表地にとても表情がありますね。
こちらはグリーンベースではありますが、
チャコールやブラック、ベージュなど様々な色糸が混ざり合ったとても複雑な色。
そして、ものすごく雰囲気のある表地です。
FRANK LEDERのこうした生地は、普段から着込むことによりレベルアップしますから、
5年後の正月には凄まじいことになってるんじゃないですかね。

WOOL100%の表地に、裏地はリネン
リネンの裏地って好きな人多いんじゃないでしょうか。
素晴らしい雰囲気の表地に夢中になっていたら、気付いた頃に裏地はデロンデロン
裏地の進化の過程もちゃんと見届けてあげてください
こちらは先程のムートンベストとは違い、アーバンに寄ってますから、洗練されたい人向け。
RED LINEN SHIRT with VINTAGE TAPE
size/MFRANK LEDER特有のとても深く、鮮やかなリネンのシャツ
所々に出現するリネンのフシ。
他のブランドでは、そのような生地は極力はじきますが、リネンの糸を楽しむならこっち。
今までなかなかトライしてきませんでしたが、ジーパンにリネンの赤いシャツって最強の組み合わせ
中途半端に色が落ちたデニムとの相性はバツグン

未洗いのため、とてもハリがあります。
リネンは洗わない人もいますが、着用と洗濯を繰り返してください。
そうすれば深みを増した色になり、生地は毛羽立ち、目は詰まり、フワフワになる。
そして、更に雰囲気のあるシャツになる。 筈。
the essence
HANDKNIT WOOL CARDIGAN
size/Sこちらは2年前のシーズンで終了したthe essence
フランクリーダーとオーストリア人のミュージシャン、フローリアンホワースによるブランド
FRANK LEDERよりもアーティスティックだったり、実験的な試みが多かったブランドですね。
今では、希少なものとなっています。

ハンドニットの風合いはモチロンですが、ステッチが効いてますね。

ボタンは一つ一つ違うものが取り付けられています。
こういったディテールだけで大好きな人いるんじゃないでしょうか。
色味や編地の肉厚感もとてもステキ。
ただ、趣のあるウールのパンツと合わせるのは気を付けて。
とってもおっさん化しちゃいます。
WOOL HAT
size/MこちらはFRANK LEDERの取り扱いがある店舗でも少し珍しいモノ。
高級なハットってビーバーやラビットやビキューナなんか使って柔らかな、艶やかな質感がありますが、
これは完全にウール。
ものすごく土臭い。
しかも、ケンピっぽくってこれでニットセーターなんて作ったら、絶対に着れないレベルのチクチク感
まさしくFRANK LEDERが帽子作ったらこうなりますよって感じ。

硬いウールが縮絨されているので、これからは相棒として付き合ってあげてください。
高級帽子はケアが大切ですが、こちらは当分何も考えずに被り続けてオッケー。
帽子で所謂"エイジング"をお楽しみください。
一部のみご紹介となりますが、普段カサノヴァでは取り扱う事のないアイテムが多くあります。
また、日本では唯一、カサノヴァのみでのサンプルセールとなっています。
それでは、たくさんのFRANK LEDERとお待ちしています!
明日は、HENRIK VIBSKOVのサンプルセールをお知らせします・・・
casanova & co. HP ▼
http://www.casanova-co.com/casanova & co. instagram ▼
https://www.instagram.com/casanova_and_co/
スポンサーサイト