こんばんは。
昨日までたくさんの方にご来店頂きありがとうございました。
今日から仕事初めの方もいらっしゃることかと思います。
カサノヴァでは1月2日から営業を行っていますが、本日から通常営業に戻りました。
さて、2日からDISCOUNT SALEだけではなく新ブランドも始まっています。
更には、デザイナーさん協力のもと一発目からイベントを行っています。
prasthana プラスターナ18SSより新規取り扱い
新進気鋭の東京ブランドです。
デザイナーは武井大輔
服好きの方なら知っているであろう、とあるブランドを経て、独立、スタートしたブランドです。
prasthanaの洋服を簡単に説明するならば、モードとストリートが共存する洋服といったところ。
そして、最も魅力的なのはデザイナーは「リアルクローズ」ということに拘って洋服をつくっているということです。
prasthanaらしいデザインがしっかりと感じられるクリエイションながらも着る人の日常に溶け込む洋服。
そこがこのブランドの最大の魅力です。
更には、中国地方、初上陸となります。
注目です。
prasthana
今日は、立ち上がったばかりの18SSのプラスターナを少し紹介します。
hypebreaker
color/camoflageこちら18SSのプラスターナのメインアウターとなりますhypebreaker
異素材の生地で構築されたブルゾンとなります。



カモフラをベースにスウェードタッチの生地やナイロンなど同系色ながら異素材で構築されています。
素材コントラストがとても効いていますね。

そして、メッシュではないメッシュっぽい裏地

メッシュに見えるけどシルバーのギラッギラの裏地
prasthanaは裏地がかなり存在感が強いのもブランドの特徴

丸みのあるシルエットでゆとりがありながらも決して過剰ではありません。
リアルクローズだから。


そして、
BLACKも
hypebreaker
color/black


BLACKのほうはストライプがベース
スタイリングを少しモードに振るならこっちでしょう。
ストリート要素が強いのはさっきのカモじゃないですかね。




軽さのある生地なんですが、とても綺麗に落ちてくれます。
良いカタチしてますこのhypebreaker
デザイナーさんは今の時期から着てるって言ってたので、中にニットなんかを着れば、今から着れるブルゾンです。
そう考えると着用期間はすごく長くなるんじゃないですかね。
最後に。
vertical coach shirt
color/black
全方向にストレッチの効く特殊生地でつくられたコーチシャツ
全くのストレスフリーなのと、白の切り替えとボタンが効いてますね。

分かりにくいですが、ラグランスリーブの肩にダーツが入ってます。
これがあることで肩へのフィット感とか全然違います。


バックにもこの切り替え

只今開催中のprasthana store exhibitionでの取り扱いのprasthanaのセミドレスパンツと合わせて
こう上下prasthanaになるとモードとストリートの共存っていうのがすっごい感じられます。
ただ、それだけじゃなくって例えばデニムとかの合わせでも対応してくれるふり幅の広さもとっても魅力的。
つまりはprasthanaの洋服ってprasthanaらしさがしっかりあるんだけど、着る人によって全然違う表情を見せてくれるし、結構広いジャンルのスタイリングに組み込むことができるってこと。

前だけじゃなく後ろもってのも良いですね。
今シーズンからスタートした新ブランドprasthana
現在は店頭でイベントも開催中なので、prasthanaの洋服の世界を感じてください!
それでは!
CASANOVA & Co. HP ... →→
http://www.casanova-co.com/CASANOVA & Co. INSTAGRAM ... →→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/
スポンサーサイト