GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2017年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年01月
ARCHIVE ≫ 2018年01月
      

≪ 前月 |  2018年01月  | 翌月 ≫




SHINYA KOZUKA 18SS 立ち上がり



こんにちは。




連日寒い日が続いていますが、カサノヴァ&コー18SSがだんだんとスタートしております。




昨日18SSのファーストデリバリーが到着したSHINYA KOZUKA



こちらをご紹介いたします。









IMG_8852.jpg

TRAVAIL
color/CHARCOAL
size/S.M







IMG_8855.jpg

ハの字を描いた首元から裾まで開くファスナーが特徴的なロングコート

TRAVAIL

ヨーロッパのワークウェアから取り入れられたディテールです。

フロントファスナーを自在に操ることによって着用方法は何通りも。

肩のディテールもブランドが得意とするワンサイドラグランスリーブ

今の時期から着られるコットン100%のロングコートとなります。










IMG_8844.jpg

TAILORED JACKET
color/DARK
size/S.M


今シーズンからSHINYA KOZUKA

テーラーの要素を取り入れたクリエーションにも試みています

しかしながら、他の洋服にはないテーラーリングが用いられており、工場もこんなの初めてだって仕様が散りばめられています。









IMG_8845.jpg

BLOUSON
color/DARK
size/S.M


そして、同じ生地でこういったショート丈のジップブルゾンも

この生地、コットン65%、シルク35%のシャツ地に近い質感なのですが、今シーズンのコレクションテーマが反映された生地。

ぼやけたような柄が入っています。

暗闇で強いライトが当たったような柄。

実は黒に見える部分も色が入っているという変わった生地となります。








IMG_8875.jpg

TAILORED
color/HOUNDTOOTH
size/S.M


こちらもテーラードJKT

こっちはリネン100%の生地

分かりますかね?

この独特なカタチ

肩にはパッドが入り、アームは非常に細めで短め

このパターンが非常に秀逸なのです。








IMG_8861.jpg

TRUCKER
color/INDIGO
size/S.M


こちら通称「透けるGジャン」

あまりにも一般的ではないGジャンです。

透けてます。




IMG_8867.jpg



この生地

「1.5 オンス デニム」というものを開発しました小塚さん。












さて、非常に駆け足で紹介致しましたが、どの洋服も本当は一点一点詳しくお話をさせて頂きたいのですが、後日にします。

どの洋服もしっかりとつくり込まれていて、SHINYA KOZUKA 2018SSもとても楽しんで頂けるコレクションとなっています。



店頭にてご覧ください。


それでは。






CASANOVA & Co. HP ... →→ 
http://www.casanova-co.com/


CASANOVA & Co. INSTAGRAM ... →→ 
https://www.instagram.com/casanova_and_co/








スポンサーサイト