GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2018年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年04月




ハシヅメユウヤ mlrror お知らせ (the PLACEBOX3129より)





ワタシです。

カサノヴァの黄金週間の前半戦の3日間が終了致しました。

本日は朝から小雨が降ったり、
日中はとても気温が上がったりと、変な一日でしたがたくさんのお客様にご来店頂き、賑わったカサノヴァフロアとなりました。




黄金週間企画である、

・山内 塩縮加工リネンシャツの限定カラーの発売

・SHINYA KOZUKAのカサノヴァ限定のPHOTO TEEの発売

・カサノヴァの夏物の一挙大公開

・2018 SPRING COLLECTION 一部ディスカウント





それぞれの企画が盛り上がる3日間となり、

この企画はまだまだ5月に入っても続けて参りますので、引き続きお楽しみ頂ければと。









そして、お待たせしておりました







5月の3日からの黄金週間後半戦を盛り上げてくれるのは、

カサノヴァの2F、the PLACEBOX3129で開催されるコチラの企画であろう、






今年も彼がやってきます






M_WEB_main_002.jpeg



M_WEB_main (1)






ハシヅメです。

今年の展示は2018年ハシヅメユウヤがどうなっていくのかが分かる展示になっています。

僕が生まれ、18年生きてきたこの岡山で新作のお披露目をすることにしました。

色々あった最近の出来事や、製作の話等もしたいと思います。

ここで多くは語れませんが、観にきて頂ければmirrorの本当の思いも分かって頂けると思います。

日頃使っている「鏡」のように僕のmirrorと向き合ってください。

宜しくお願い致します。



ハシヅメユウヤ















- YUYA HASHIZUME -
mlrror


2018.05.03(THU) --- 06(SUN)
12:00 - 20:00



Reception Party
05.03(THU) 16:00 ---












スポンサーサイト



「山内」 塩縮加工リネンシャツ 岡山 CASANOVA&Co.より





おはようございます。



朝の神々しい光とともに。どうぞ。








IMG_4510.jpg








昨日、ゴールデンウィークの初日、以前から案内をしていたものが届きました。





山内

塩縮加工リネンシャツ(衿なし)









IMG_4527_20180429102523762.jpg








IMG_4532_201804291031006b6.jpg








IMG_4530.jpg









IMG_4531.jpg

BEIGE











IMG_4534_20180429102725c1c.jpg









IMG_4536.jpg








IMG_4539_201804291028287c2.jpg








IMG_4537.jpg








IMG_4540.jpg

CYAN

今回は、2018SSコレクションのBEIGE、CYANとともに



CASANOVA&Co. 限定カラーのSAXも。





IMG_4511_20180429103536d64.jpg








IMG_4513.jpg








IMG_4516_2018042910365894c.jpg

CASANOVA&Co. 限定 別注カラーSAX


どれも素晴らしい仕上がり。


※限定カラーのほうは、微妙なカラーリング過ぎて白っぽく見えちゃってます。
店頭にてご確認ください。






さて、



改めて、このシャツを見て頂いた方もいらっしゃったのですが、見る度に驚いて頂いています。



そのつくり込み。



「ジャケットのようなシャツ」

と皆さま口を揃えたように言ってます。


それもそうですよね。


総裏仕様で随所に施されたパイピング。


IMG_4517_201804291038318dc.jpg








IMG_4518.jpg









IMG_4520_2018042910393647e.jpg








IMG_4521.jpg








IMG_4523.jpg






塩縮加工ならではの独特な雰囲気もさることながら、この裏の仕様は洋服がお好きな方であればあるほど見るのに夢中になることと思います。

そして、その裏側から見える細かく整ったステッチも思わず目で追いたくなる。



「山内」らしい洋服でありながら、洋服のスタンダードであるシャツ。


他のシャツとは全く異なる仕上がりですからね。






まあ、実はブログでアナウンスをさせて頂いたときも28日(土)の14時くらいからなんて曖昧なことを書いていました。



想像以上にそれを多くの方が見て頂いたようで、14時前に来店頂く方が多かったです。


このシャツ、つくりが複雑すぎて時間がとてもかかるのです。


それは生地はもちろん、縫製も。


だから、ギリギリになってしまいました。


というか到着した頃には既に店はオープンしていたんですけどね。


販売開始をした昨日の夜にデザイナーの山内さんと電話で話をしていたんですが、

このシャツを縫い上げてくれた小さな縫製工場の方が言ってたそうです。

「このシャツを待っていてくれる人たちがいるから、頑張って縫いました」と。


良いですよね。その言葉。とても温かい言葉。


「山内」の洋服には全て、「縫製者タグ」という縫った方の名前が書かれたタグが取り付けられているのですが、それも僕たち着用者とその洋服をつくりあげた方との架け橋になっていると思います。


よく言われるフレーズで「男性は洋服に背景を求める」というものがありますが、

先程の縫製工場の方の「待ってくれている方がいるから」という言葉や「縫製者タグ」などは、それこそその洋服が持つ背景だと思います。


僕自身、以前は縫製工場で働いていたことがあるのですが、そのときは着る人のことを想像しながら洋服をつくるという事は困難でした。

ただ、このシャツは、つくって頂いた方々が、着る人のことを思って丁寧につくりあげたもの。


すごくステキじゃないですか。


考えただけでとても温かくなりますね。








IMG_4526_20180429102202aeb.jpg

塩縮加工リネンシャツ CASANOVA&Co. 限定カラー

このシャツを縫った縫製工場の方。

水出 千代子さん。











今回に合わせて、僕が「山内」を知るきっかけ、当店で取り扱うきっかけとなった塩縮加工シャツもお店に置いています。


もう何回着て、何回洗濯したことだろうかというもの。

多分余裕で150回はいってると思うのですが、それも決してダメになることがありません。

付属するボタンさえ一回もとれたことがない。


このことは、着る人のことを思って、丁寧につくられた証明ではないでしょうか。

丁寧に時間をかけてつくられたことによる、丈夫さ。


あと、実際に着ていて不快に思ったり、嫌に気になる部分がないんですよね。

だから、ずっと着ていられるのです。

着ていて気になる部分がある洋服って最初は着ていてもだんだん着なくなっちゃうじゃないですか。

残念なことに。


ただ、塩縮加工リネンシャツは、とても細かなパターンで細かいつくりこみをしてあるので、ずっと着てもらえると思いますよ。






初日の昨日から当店の「山内ラバー」の方々がお越し頂いたので、店頭に残っているのは最初の写真の通りです。

在庫全部出し。



この度、別注ということで限定でつくって頂いたカラーSAX

そして、今シーズンのコレクションカラーBEIGEとCYAN


それぞれ、どれも非常に強い個性があります。


特に別注のSAXとCYANは超絶変態的ですね。


別注カラーのほうは、よくあるシャツのSAXカラーとは全然違う。

すごく絶妙な雰囲気が出てます。


しかしながら、今更言いますが、CYANってヤバいくらい変態カラー。

おかしいでしょこの色って感じ。

見た瞬間に心に突き刺さった色ですね。



BEIGEは、とても優しい色合い。

ただ、塩縮のベージュなのでノスタルジックな気分になりますね。

良い感じ。すごく。



正直、本当にどれも最高。



良いシャツです。



ゴールデンウィークということで多くの方に来店頂いてますので、是非お早めにご来店頂けたら悔いはないかと思います。


別注カラーSAXは、ブランドの展開サイズは全てつくったのですが、

今日、29日のオープン前の時点で

サイズ2が2着

サイズ3が1着

サイズ4が2着

サイズ5が完売

となってます。



店頭では、このシャツのつくり込みの素晴らしさをご覧頂きたいと思い、各色1着ずつ裏返して陳列しています。


表の良さだけでなく、裏側もしっかりと目にして、縫製者の方の繊細で丁寧な手仕事と、その仕上がりに共感頂けたら、とても嬉しく思います。


あっ、あと、この塩縮加工リネンシャツなのですが、

手入れは、ご家庭で水洗いして頂けたらオッケーです。

塩縮加工という特殊な加工をしているものになるので、ドライクリーニングはオススメしません。

当初から入る繊細なシワ感とご自身で洗うことによって生まれてくる偶然のシワ。



その着て、洗う、ということによって体にも馴染み、雰囲気も増していく独特なこのシャツをお楽しみください。




それでは、本日も皆様のご来店をお待ちしております。









CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/



CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/









明日からの黄金週間目玉企画のおさらい 岡山 CASANOVA & Co.より















カサノヴァ&コーの黄金週間が始まります

18.04.28 Sat >>> 05.06 Sun








今週アタマからちょくちょくと小出しにしてカサノヴァBLOGで告知を入れておりました
カサノヴァ&コーの黄金週間企画のあれこれ


それが始まる前日に、きちんとおさらいをしておきましょう、、、、


きちんと最後の最後まで読んでおいてください、
本日のBLOGで初告知の内容もございますので









まず①に、、、

04.23 (mon) BLOG より
http://casanova1117.blog85.fc2.com/blog-entry-3416.html


[山内] CASANOVA&Co.スペシャルアイテム




yamoci.jpg

写真:山内のgallery shop内



「山内」のブランドを代表する洋服である


塩縮加工リネンシャツ(衿なし)

CASANOVA & Co. 限定色 数量限定にて発売開始



なんともいいようのない絶妙なカラーリング、
今まで見たことのないカラーリング、

山内でも昔も今も今後も世の中に出す予定のない、
そんな山内のたった一つのカラーを、
今回はカサノヴァに提供してくれたのである、

そんな特別なコトなんて絶対に無い

そんなカラーを3サイズ展開にて数量限定での発売開始















まず②に、、、

04.25 (wed) BLOG より
http://casanova1117.blog85.fc2.com/blog-entry-3419.html


SHINYA KOZUKA のCASANOVA&Co. フォトTのお知らせ




shinyakozuka01.jpg




「全ての物事は明瞭である必要は無い」

SHINYA KOZUKAの頭の中が伝わってくる一枚のデザインになっているのかと...

デザイナー小塚氏がカサノヴァのために自分の頭の中にあった写真の一枚を抜擢し、
SHINYA KOZUKAのボヤけた雰囲気を付け加えデザインに落とし込む

そして

完成したのが

カサノヴァ別注 PHOTO TEE


WHITEボディーにこのプリント、

なかなか目にすることが少なってきたかなと思う今だからこそのPHOTO TEE。
なんなら両色持っていたいと思わせるほどの抜群なPHOTO。

こちらも枚数限定となりますので、お早目のチェックを。
















そして③に、、、

04.26(thu) BLOG より
http://casanova1117.blog85.fc2.com/blog-entry-3420.html


夏モノ一挙大公開のカサノヴァの黄金週間




昨日のカサノヴァBLOGということで、繰り返すことももはや不要であろう、

約15のブランドより、
夏モノのアイテム達がカサノヴァの正面入口にずらりと並びます

足元から頭の先までを夏モノで固めることが可能です
















最後④に、、、

本日初告知





2018 Spring Collection and Past archive Collection

DISCOUNT SALE 20% OFF ~




格好付けず、日本語でいきましょう



明日からの黄金週間(連休と連休の間の2日間も含めましょう!)である9日間、
カサノヴァ店内の今春シーズンのコレクションの一部、
また過去のアーカイブコレクション達の一部が20%OFFにてご提供させて頂きます


この9日間のみのコト、

そして、カサノヴァ店頭のみでのコトとなります。







sale01_201804241724169b3.jpg






これは


もう


行くっきゃない









明日からカサノヴァの黄金週間が始まるのです








ciao.









CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/

CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/








夏モノ一挙大公開のカサノヴァの黄金週間 岡山 CASANOVA & Co.より








今日はコレだけを伝えたい









TOPS


Graphpaper (men)

GOETZE (men)

meanswhile (men)

my beautiful landlet (men&women)

ATELIER BETON (men)

Reality Studio (men&women)

suzuki takayuki (men&women)

assiette (women)

sneeuw (women)

bedsidedrama (women)








BOTTOMS


Graphpaper (men)

meanswhile (men)

my beautiful landlet (men)

Reality Studio (men)








SHOES


ORPHIC (men)

bench (men&women)

SUICOKE (men)

NUOVO NICAR (women)

VULCARINI (women)











以上のブランドより、

夏モノが一挙にカサノヴァで公開されます







その日は、







04.28 SAT 12:00 ~









001_20180426140228e21.jpg









ciao.










CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/

CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/




SHINYA KOZUKA のCASANOVA&Co. フォトTのお知らせ





こんばんは。




もうすぐやってきます。




ゴールデンウィーク。




当店ではゴールデンウィークは是非ご覧頂きたいものが目白押し。



この日に合わせてきましたので、楽しんで頂けることでしょう。




さて、



今日は、また見逃せないものをお知らせ致します。




SHINYA KOZUKA より










先日、デザイナーの小塚さんにお越し頂きました。





どれくらいぶりかな?

半年振りくらいですかね。


展示会も終わり、時期も少し落ち着いたタイミングだったのでしょう。




今後の展望とかいろいろ話したりしていたのです。




デザイナーの小塚さんはイギリスに住んでいたこともあるので、日本では目にしない貴重な古い本や写真集を持っていたりとかする。



そして、何の話のときかはっきりと覚えていないんですが、小塚さんがCASANOVA&Co.にピッタリな写真があると言って、ある写真を見せてくれたんですが、それがヤバかった。



めちゃめちゃ格好良かった。





古さを感じる写真ではあるんだけど、でも、すごくモダン。







その写真を使ってなにか作れないかということに。





写真の格好良さにSHINYA KOZUKAらしさを付け加え、






完成したフォト








それが、







これ。












0001_20180425185307e86.jpg

良いでしょう。

一列になり、手を広げ歩く子供たち。

いつの時代に撮影されたものでしょう。


どことなく懐かしく思えるのに、不思議と憧れに似たような格好良ささえ感じる。




そして、こちらを使って、、、








つくって頂きましたフォトT。







今じゃめっきり見なくなったじゃないですか。



フォトTって。




だけど、いつのときか流行ってたときもありましたよね。






それを、今、SHINYA KOZUKAで。





もちろんボディは、潔いカラー、ホワイトで。








CASANOVA&Co.をイメージして、SHINYA KOZUKAが制作してくれたフォトT





夏はこれを着ましょう。






28日(土)より発売開始します。





ゴールデンウィークは目白押し。






お楽しみに。





CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/



CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/