GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2018年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年09月




THE RERACS のチェスターコート men&women 岡山 CASANOVA&Co. より










コート





普段そんなに悩まない人でも悩むアイテム

それくらい気合が違う



だからこそ、いろんなコートを見てもらって、その気合にふさわしいコートを見つけて

待ち遠しいとおもいつつ、楽しい冬を迎えたい




そんなコート選びの時期、美しいチェスターコートを是非見ていただきたい









0930 (2)


THE RERACS (men)
MELTON LOOSE CHESTERFIEL COAT
color BLACK
size 46 , 48












0930 (1)


THE RERACS (women)
CHESTERFIELD COAT
color TOP GRAY
size 36












mensのチェスターコートは、”ルーズチェスター”


0930 (26)


0930 (23)


肩が落ち、Aラインのシルエットが迫力を持ちます

ばさっと羽織って歩いているだけで、ただの黒いコートではない雰囲気を醸し出してくれる








0930 (30)


つややかな黒いチェスター

黒、クロ、くろ......




黒っていう色は、高級感が出るものや逆に安っぽくなってしまうもの、、、結構質感でどちらかの印象を持ちやすい

ただ、このコートの黒はクリーンさを感じるのに高級感と重厚感を纏う黒

本物だな と確信させられます









0930 (17)


コートにしては控えめなサイズ感で付く釦


ただ、そこに堂々と佇む釦は、その小ぶりなサイズ感とは思えないほどに目にとまり、大きな役割を果たしているように感じます

これもまた生地の滑らかさゆえに浮かび上がるドレープから放たれる光沢に対して邪魔せず、良いバランスです































続いてwomensのチェスターコートは、ストレートなシルエットが美しい


0924 (32)


0924 (35)


先ほどのメンズの形と比べると、肩の位置はピタッとはまり、地面に向かって真っ直ぐに体を覆います








0924 (31)


0930 (8)


フロントの釦は比翼になり、フロントに付属がないことで、メルトンウールの肉厚さが上品に描かれます

内側に取り付けられたボタンホールとしての布は、しっかりと前身頃を引き付け、その生地の力に耐える音ができるほどしっかりとしたもの

また、指先がボタンを留める動きをしやすいように、コート本体とボタンホールの為の布との間には空間を作るという工夫で実用性の高さも感じられます





どこかに遊び心溢れた仕掛けがあるというよりは、シンプルで気品が高いといえるコート

だからこそ、ありそうでなかった、探しているけど見つかりにくい、、といった唯一無二の存在と言えるコートではないでしょうか




























コート というワードを聞いて思い浮かべるのはチェスターコートという方は多い気がします

ただ、そんな王道ともいえるコートだからこそ、普通になってしまう

でも普通じゃない空気は欲しい



凄く感覚的な言葉だけれど

普通がいいけれども、普通は嫌だ、という難しいニュアンスってありますよね



それを言い換えたときの、

シンプルだけれど、何か響くものがあり、何か特別感を感じる

それが THE RERACS のチェスターコートです










□CASANOVA & Co. HP...
http://www.casanova-co.com/



□CASANOVA & Co. INSTAGRAM...
https://www.instagram.com/casanova_and_co/










スポンサーサイト



[台風接近に伴う臨時閉店のお知らせ]










営業時間のお知らせ






本日、台風24号接近に伴う、大雨の為、15時にて臨時閉店とさせていただきます。





日曜日ということでご来店を予定して頂いていた方には、ご迷惑をおかけいたします。


皆様、どうぞ用心してお過ごしくださいませ。













当店は現在、18AWの入荷ラッシュということでたくさんの商品が入荷しております。


今日の20時にはまたいつものように商品のご紹介をこちらのブログにてさせていただきますので、楽しみにご覧ください。













また、明日、10月1日は通常通り12時より営業を致します。




10月も皆様に楽しんで頂けるようなことをたくさん予定しておりますので、ご期待ください。











COMOLI 2018AWが届きました。 岡山 CASANOVA&Co.








こんばんは。







COMOLIより2018AWが届きましたので、紹介いたします。



本日は2型。












IMG_9963 - コピー

ウールコットン ジャケット
color/KHAKI
size/1.2


COMOLIが得意とするフロントを紐で縛るジャケット。

本来はボタンでの開閉がフツウのジャケットですが、それを紐に置き換えることによって、独特な雰囲気に感じるジャケット。











IMG_9972 - コピー

今回使用されている生地は、ウール78%、コットン12%、ナイロン10%の綾織りのもの。

厚地で、硬さがあってすごく粗野に感じる生地です。

でもこれ、COMOLIの小森さんがすごく好きで使っている、とあるイタリア人がつくっている生地なんです。

だから、生地はメイドインイタリー。


シーズンのコレクションで時々イタリア製の生地があるのですが、それは全て同じイタリア人の方がつくった生地だそうです。

展示会の度に小森さんに聞くのですが、本当にその方がつくる生地が好きだそうです。


僕自身もなんとなくですが、見ただけで、COMOLIの洋服の生地がイタリア製かそうでないかは分かるようになってきた気がします。

それだけ、特徴がある生地なんですよね。

でも、言葉で表すのは難しいんですよ。


最も分かりやすい言葉で表現すると、「フラットではない。奥行きがある。」生地なんですよね。



今回もそんな生地を使用しています。

まあ、現物を見て頂くのが一番良いのですが、今回の生地は結構土臭い感じなんですよ。


人を選びそうだなって思ってます。

好き嫌いがはっきりと分かれそうな。

それはそれで面白いかなって思ってますが。


まあ、これがイタリアンファブリックとは思えないくらいの趣ですね。

スーパー地味で、ウルトラ素朴な生地なんで。


しかも、それを断ち切りで仕上げてます。



ヤバいでしょ。











IMG_9974_20180929214147e8f.jpg











IMG_9964 - コピー

フロント開閉が紐な分、気持ち和装のような雰囲気を持ち合わせたジャケット。

そんな雰囲気が漂うジャケットを、おじさん生地で、断ち切り仕上げ。


こんなジャンルレスなジャケットがこれまでに存在したでしょうか?

あんまりないんじゃないかな。

この感じは。









IMG_9969 - コピー










IMG_9973.jpg

デリバリー到着直後から既にホツレ始めちゃってるこのジャケット。

裏地はつかない仕様だから、この生地の質感をダイレクトに体感できますよ。




これは着れば着るほどに凄まじくなっていくんじゃないですかね。

最初は肉厚で硬い生地も着続けるとデロンデロンになっていくんじゃないかな。

ときどき洗濯機にダイビングさせてあげて、乾燥機に投入とかしちゃった暁には、健全なジャケットではなくなっていることでしょう。


すごく洗ってみたいと思う生地ですね。

乾燥機は多少リスキーですけど、リターンは大きいかもしれませんね。


まあ、着れなくなったとかのクレームはとてもとても怖いのであまり推奨はしませんが。




COMOLIの洋服ってクリーンなイメージを持たれている方が多いかもしれませんが、別にそんなんじゃないですよ。

すごく良い意味で。

洋服好きの方を楽しませてくれるブランドだと思ってます。僕は。











さて、






もう一つご紹介します。










COMOLIの名作、












IMG_9982 - コピー

コットンギャバ タイロッケンコート
color/KHAKI
size/1.2


タイロッケンコート。

今シーズンのコットンギャバ タイロッケンコート、いろいろご紹介したかったのですが、、、




すみません。




今日、このブログを上げる前に即日完売しました。





ですので、記念に写真だけ。




見てください。











IMG_9985 - コピー











IMG_9991 - コピー











IMG_9994 - コピー

ムチャクソ雰囲気良かったですよ。

古いヨーロッパのコートのよう。

これ、長年着ていったらヴィンテージコート感だだ漏れで、尋常じゃない雰囲気漂ってくるでしょうね。


ご購入頂けた方、ありがとうございます。

そして、おめでとうございます。

すごく良いコートですので。









さて、明日は9月最後。



台風くるんですかね。



お越しいただける方はお気をつけてお越しください。




それでは。







CASANOVA & Co. INSTAGRAM...
https://www.instagram.com/casanova_and_co/











ATONのニットとスカートとバッグが最高である件 for women 岡山 CASANOVA&Co.より









台風が近づいているようです。
台風24号は、またサイズがかなり大きく非常に強いとのことです。

30日日曜日辺りに接近するのでしょうか、
岡山県だけでなく、全国に大きな被害が出ないことを願います。






昨日のカサノヴァBLOGでもニットウェアをご紹介しました。

やはり、少し早いかなと思ってはいても、ここから気温が下がっていくことを思うと、
ニットに目がいってしまうものなのですね

昨日ご紹介した、Odourの目を惹くカラーのオレンジのニットは即完売となってしまいました
ありがとうございます。






ということで、






本日も引き続き、こちらのブランドよりニットとスカートと小さなバッグに見えないけどバッグをご覧頂きましょう








ATON (エイトン)





006_20180928191945f0a.jpg

007_2018092819194766e.jpg





[ MAXI ]
HALF CARDIGAN CREW NECK (DARK BROWN・BLUE)


イタリアのZEGNA BARUFFA(ゼニア・バルファ)社で開発され、
特殊加工によって生み出された世界最高のCASHWOOL(キャッシュウール)を撚糸した糸を使用。

CASHWOOLの認知度は高く、メゾンから国内ブランドまで広く使用されている糸である。

防縮糸でありながら、「カシミアのような」柔らかさ、ふくらみ、光沢を実現しています。





008_20180928191948451.jpg


009_20180928191950e0f.jpg





ふっくらとしたボリュームある仕上がりと、凹凸のある編地に仕上がったプルオーバー。


ベーシックなクルーネックで着用時のシルエットはすっきりとスマートな印象となります。


ふっくらとしており、生地のボリュームも申し分ないくらいなのに、着太りなんか全くせず、これだけスタイリッシュに見せてくれる重量あるニットも嬉しいものだ。






0923 (13)

0923 (16)

0923 (5)

0923 (4)




きっと生地のクオリティーの高さもあるだろう、

きっと、きっと、ATONらしい肩の収まり、身幅の設定、着丈と袖丈の長めに作られたバランスも関係してくるであろう、





全てがマッチしてこのシルエットを構成するのであろう







010_20180928191951e8a.jpg







そして、なんといっても、
このDARK BROWNとBLUEの深みと温かみ、そして渋さも感じるカラーリングも玄人感ある仕上がりだと思う。










002_2018092819223579b.jpg





[ AIR DOUBLE MELTON ]
BACK TUCK SKIRT (GRAY CHECK)



ATONのオリジナルテキスタイルである「エアダブルメルトン」を贅沢に使ったフレアスカート。

メルトン特有の厚みとふくらみはありつつも、縦横に伸びるダブルストレッチ素材を採用しており、
メルトンにも関わらず、重量感を程よく与えながらも、快適な伸縮性を持ち合わせることで快適な着心地を楽しんで頂けます。





005_201809281922407da.jpg

003_20180928192237480.jpg

004_20180928192238d34.jpg




サーキュラースカートほどのボリュームのあるシルエットと生地の迫力が、
歩くたびにとてもきれいなシルエットを描きます。


今シーズンでは後ウエスト部分にタックを施すことで、
フロントからはすっきりとAラインを、そして後からは立体的な美しいまた違った印象を与えてくれる存在に。


ウエスト、また裾口部分は切りっぱなしの仕様となり、
高級感ある生地を使用する中でもルーズなポイントとなったアクセントも見逃せません。

秋らしい、グレーベースのチェックデザイン、
チェックとはいえ、子供っぽくならないのがやはりATONといったところ。。。
落ち着いたカラーリングでのチェック、そして優しい質感に上品な広がりとボリュームを魅せたシルエット。





0923 (6)

0923 (7)

0923 (9)

0923 (11)




このスカートは、




満点です。













011_2018092819253233c.jpg





[ ECO FUR ]
FUR BAG (BEIGE)









えっ?












バッグ?










ええ、きちんとバッグです、ハンドバッグなんです、
これがATONのハンドバッグなんです。






0923 (22)




展示会の時もクスッと笑ってしまいました、この子の存在に。

だから、岡山に連れてきました、お一つだけ。





0923 (21)




ハンドル部分が見えないんです、極端に短くして内部に取り付けているから。

それだけのことなのに、
それだけのことが、この子の存在を他には無い存在に引き立ててくれて愛おしく思わせてします、

それがATONの素晴らしいところ。





まず見て触ってみて。





毛足が長いから、ずっと触ってたいやつ。





存在が愛おしいやつ。










はい、ということで、明日からの週末もお待ちしております。











ciao.










【ATON 通販 オンラインショップページ】
http://www.casanova-co.com/aton-women



【CASANOVA & Co. INSTAGRAM...】
https://www.instagram.com/casanova_and_co/









Odour(オウダー) 18AWデビューブランド for women 岡山 CASANOVA&Co.より










えっ、、、、
少し寒くないですか





どうやら、20℃を下回り始めたようですね






寝る時の格好が長袖になりました

トップス一枚だけでは少し怖くなり始めました

家にいる時にソックス穿くべきか悩みます

スーパーが全体的に劇寒です










ああ この季節がはややってきたんですね





0927 (7)





casanova女性陣へ、ニットの新しいブランドのご紹介をしておきましょう。

ニット達の登場をいつにしようか、いつ並べようかと考えておりまして、
つい先日より、casanovaに並べてみましたところ、

やはり、探している方、手に取る方は多いのでしょうね、

ご紹介する前でしたが、すでにcasanovaフロアでは動き始めております







Odour オウダー


Odour = [香り]・[匂い]

香りのように自然にまとう服...
気がついたら手に取っている...





2018AW、
そう、今シーズンよりスタートした国内のレディースブランド。

とって付けたような、意味のないデザインを出来る限り省くことでシンプルに、
そして、素材を生かせる色目やディティールを入れることを大切にしたデザインが特徴的。



背伸びをするよりも、自然と背筋が伸びるような、そして自然にいつも身につけてしまうような、



そんな洋服を展開するOdourのファーストコレクションは、ニットウェアオンリーのコレクションとなりました。





0927 (4)


0927 (3)


0927 (2)







[ Merino Extrafine Antishrinkage ]

・Crew neck sweater (Charcoal・Light beige)
WOOL 100%
one size
¥15.000.-


・High neck sweater (Orange)
WOOL 100%
one size
¥17.000.-


・Bottle shaped V-neck cardigan (Light beige)
WOOL 100%
one size
¥19.000.-







0927 (5)







[ Airy stretch ]

・Crew neck pullover (Green)
POLYESTER 100%
one size
¥16.000.-







0927 (1)








[ Shetland wool ]

・V-neck cardigan (Graige stripe)
WOOL 100%
one size
¥25.000.-










Odourのブランドには、国内のニットメーカーという背景があります。

その大きな特徴を生かして、
アイテムに合わせた様々なニット生地を使い、デザインに落とし込み、シルエットに馴染ませることが可能。

そして、
このクオリティーの高さに対して、このコストパフォーマンスも見逃せないところ。




秋冬のシーズンに、2~3枚程度は持っていたいのが、「ニットセーター」ではなかろうか。


やはり、季節感出ますから。








着用シルエットなどは、後々カサノヴァBLOG、または、カサノヴァInstagramでご紹介ができるかと。






またまた、大きな台風が週末にかけて向かってきているそうです。

気温もここからは下がってくるのではないでしょうか、





そろそろです、





そろそろ、





ニット=編み物 の季節が到来です









ciao.









【Odour 通販 オンラインショップページ】
http://www.casanova-co.com/odour

※近日、公開予定。



【CASANOVA & Co. INSTAGRAM...】
https://www.instagram.com/casanova_and_co/