GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2018年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2019年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年12月




2018年最後のCASANOVA&Co. BLOG 初売りの内容とは!!










本日で2018年ラストとなりました。




2018年12月31日。





004_20181231122052ad4.jpg





このBLOGも2018年もほぼ毎日更新してきました。


かなりの高頻度で見ていただいているという方もいらっしゃるようで、本当にありがたく思います。


そして、2018年も当店にたくさんの方にお越し頂き、本当に嬉しく思っています。






皆様、ありがとうございました!






さて、昨日もご案内をさせて頂きましたが、明日、2019年1月1日は当店は店休日と致します。


そして、2019年の営業時間を改めてお知らせいたします。






01.01 Tue CLOSE

01.02 Wed 11:00 - 19:00

01.03 Thu 12:00 - 19:00






1月2日11時より、当店の初売りを開催致します。





先日よりこちらのBLOGとインスタグラムにてお知らせしておりましたが、



まだまだ、お知らせしていないものが多数。






ですので、今日はまとめてお知らせします!








IMG_6834_20181229220112674.jpg

まずは、こちら。

先日お知らせしましたが、


prasthana × CASANOVA&Co.

・obstruct hooded shell for CASANOVA&Co.
・adaptation vest for CASANOVA&Co.


prasthanaの武井さんとつくったこちら。






そして、









別注キャップphoto2 - コピー

mitake × CASANOVA&Co.

・WHITE BASEBALL CAP
・WHITE JET CAP


mitakeとつくったホワイトデニムにホワイトペイントが施された2つのキャップ。


prasthanaとmitakeのどちらも数量限定のスペシャルアイテム。

いよいよ、登場。










そして、



楽しみにして頂いている方も多い、

山内







IMG_6428 - コピー

有松塩縮加工リネンシャツ(羽衿付き)
color/WHITE
size/2.3.4





IMG_6457 - コピー

有松塩縮加工リネンシャツ(羽衿なし)
color/BORDEAUX
size/2.3.4.5





IMG_6443 - コピー

有松塩縮加工リネンシャツ(羽衿なし)
color/BLACK
size/2.3.4.5


山内を代表するシャツ。

有松塩縮加工リネンシャツや








IMG_7155 - コピー

フリーカット強撚ウールポンチ・カットソー
color/BROWN
size/2.3.4





IMG_7130 - コピー

フリーカット強撚ウールポンチ・パンツ
color/BROWN
size/2.3


18SSに登場したフリーカット強撚ポンチシリーズ。

それをより、より、より、超高難易度で生地に仕立てた強撚ウールポンチが登場。

これもすごいので。

是非、着てみて頂きたいですね。









更に、





2019SSがスタートするブランドが続々と。









IMG_7018 - コピー






IMG_7024 - コピー






IMG_7049 - コピー






IMG_7050 - コピー

TAAKK

今シーズンもこのブランドにしかできないクリエイションを見せてくれるTAAKK。

ファーストデリバリーが到着。















IMG_7074 - コピー





IMG_7058 - コピー





IMG_7062 - コピー

SHINYA KOZUKA

9月には当店でイベントを開催したSHINYA KOZUKA

こちらもファーストデリバリーが到着しており、


この上記ブランドを筆頭に、



・APPLETREES

・my beautiful landlet

・FIRST DAY OF ISSUE


などなど












続々と紹介しきれていないブランド達も初売りの2日から並ぶわけ、

そう、

それは、カサノヴァのwomensコレクションからも続々と続くのです、、、、、、、、、、、






1 (10)

1 (9)

Graphpaper
Meryl Nylon Wrap Skirt

color/BEIGE・L.GRAY
size/00



定番モデルのラップスカート、
こちらが柔らかな春のカラーリングである2色、そして360°全方向に延びるメリルナイロンマイクロファイバー素材にてリリース。

タイトめな美しいラインを魅せたシルエットにも関わらず、ノンストレスな伸縮性のある生地を使用することで、
長いシーズンで愛用できる一枚に。

入荷点数はわずか。






そして、同じくGraphpaperからはこちらも定番で起用される生地で登場。




1 (4)

1 (3)

Graphpaper
Chino Belted Pants

color/BEIGE
size/0



ベルテッドパンツはGraphpaperのコレクションでも久々に復活したモデルだそう。

ユニセックスアイテムとして定番で展開されていた、
Chino Two Tuck Pantsと同じ生地で製作されたベルテッドパンツは、今シーズンはレディースサイズ展開にて当店には並びます。

もちろん、
メンズでは、毎シーズン取り扱いを続けております「Two Tuck Chino Pants」が一緒に2日からは並びますのでお楽しみに待っていてください。









続きまして、







インスタグラムでも取り上げていましたが、洋服が並ぶ中で小物達にも注目して頂けたでしょうか。






1 (5)

1 (6)

ED ROBERT JUDSON
"ODD" CHAIN PURSE(LONG)

color/ORANGE・TOPE




こちらも定番モデルとなります。
今シーズン起用するレザーは、ドイツのタンナー、"WEINHEIMER(ワインハイマー)"の型押しレザー。
光沢感があり、表面のざらっとした表情ある革の質感が、ステンレスとの相性抜群に。

先シーズンまでのステンレスパーツより、若干の仕様チェンジが加わり、更に魅力あるアイテムに仕上がっています。

「LONG」というサイズということで、長いボールチェーンが斜めがけできる小さなバッグのような感覚で。。。。。

男女問わず、自分へ、そして贈り物として、、、、、、、








1 (8)

1 (7)


ED ROBERT JUDSON
"KNOT" SHOULDER BAG

color/GREEN



工業製品とクラフトのミックスをコンセプトにしたバック、
今シーズンはコイルをハンドル部分に、そしてカラビナをショルダーストラップの付け根部分の金具として採用。

バッグ本体に使うキャンバスは、古代のコットン、それの突然変異種のカラーからなる無染色のオーガニックコットンを採用。
不思議な色味を間近で見ていただきたい、

ED ROBERT JUDSONデザイナー江崎氏が選ぶ、こだわりの強い生地だと思う。










1 (13)

1 (12)

Odour
Turtle neck pullover

color/GRAYGE・BLACK




まだまだ寒い日が続く季節、、、、、

コットン×カシミヤのフィット感あるタートルネックのニットは欠かせない存在になりそう、
国内のニットメーカーであるからこそ、クオリティーの高さはもちろんのこと、コストパフォーマンスも大いに喜ばせてくれる。

ウールなどに見られる嫌なチクチク感は皆無。

是非、一枚は持っていたいベーシックな一枚。









ラストを飾るのが、こちら。。。。。。。







1 (1)

1 (2)

1 (11)


HENRIK VIBSKOV

OVERDUE DRESS
color/VERMILLION×BLUE

CIRCLE DRESS
color/BLACK×CREAM

RETURN PANTS
color/BLACK




HENRIK VIBSKOVのカラーリングと納得させられるシルエットを是非見ていただきたい。
先日のブログでご紹介してから、パンツが新たに加わりました。

初売りの時には間に合いませんでしたが、ここからも続々と内容はふくらんでくることでしょう。


















さてさて、このような感じで内容はキリが無いほどに大充実しております。








2日に是非とも来ていただきたい、

ただ、お正月というのも忙しいはずでございます。

2日に来れなくとも、3日にもお待ちしております。
4日もお待ちしております。

5日だっていいでしょう、

6日になってもいいでしょう、、、、、、







2019年も一緒に楽しく会話ができるといいなと思っております。







それでは、2018年のラストブログ、ここにて終了。







みなさま、良い年越しをして新しい年をお迎えください。






はりきって!!!!!!!








ciao.












CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/






スポンサーサイト



年末年始の営業時間 と HPメンテナンス中の知らせ 岡山 CASANOVA & Co.より



casanova-logo_20181230094858701.jpg



CASANOVA&Co.
年末年始の営業時間の知らせ




2018______

12.31 Mon 12:00 - 17:00




2019_______

01.01 Tue CLOSE

01.02 Wed 11:00 - 19:00 ← HP RE-OPEN!!

01.03 Thu 12:00 - 19:00








ただいま、CASANOVA & Co.のHPはメンテナンス中となり、一時閉鎖しております。
ご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。

RE-OPENは、
2019年、1月2日(水) 11:00となります。

再開まで今しばらくお待ちくださいませ。






それでは、2018年も残り一日、、、、、

最後の最後までカサノヴァ&コーをよろしくお願い致します。















ciao.













CASANOVA & Co. INSTAGRAM

https://www.instagram.com/casanova_and_co/






prasthana × CASANOVA&Co. SPECIAL ITEMS 岡山 CASANOVA&Co.








こんばんは。






昨日にも引き続き、年始のお知らせ第四弾となります。




本日。











prasthana

プラスターナ







当店でもプラスターナラバーの方は多いと思いますが、






お待たせいたしました。







初めて、prasthanaと実現。








prasthana × CASANOVA&Co.








以前からデザイナーの武井さんと何かしたいって話をしてたんですよ。






当店でもデリバリーを首を長くして待っている方が多いですし、瞬く間に店頭からコレクションがなくなっていますからね。




このブランド。




なので、よりお店にお越しいただく方には特別なものを用意したいと思っていました。







そして、、、、









完成。









2019年1月2日、11時より販売開始











IMG_6834_20181229220112674.jpg

COAT:obstruct hooded shell for CASANOVA&Co.
VEST:adaptation vest for CASANOVA&Co.
color/BROWN
size/M


こちら。

多分写真じゃなにがなんだか分からないと思いますが。

これ、コートとべストを重ねています。



2019SSのブランドのコレクションで展開されるこの2つ。

コレクション内では、このコートとベストは素材も変えて、色合いも変えて展開しているのですが、


展示会でルックを見たとき、サンプルを着てみたとき、この2つは重ねて着ると非常に良かった。



もちろん、コレクションで展開されているものでも充分だったのですが、先ほどもお話したように、いつもprasthanaを楽しみにしてくれている方の為により特別なことをしたかったんですよ。


だから、すごく良かったこのレイヤリングをデザイナー武井さんと更にアレンジ。


コート・ベスト共に同じ生地、同じカラーリングで完全体に仕上げました。


仕上がりはすごく良いですね。


今この寒い中、デザイナーの武井さんが一足先に東京で着てるみたいです。


それ以外の方は誰も着てません。このコートとベストの組み合わせ。



もちろん重ねてじゃなくても単品でもオーケー。











IMG_6854 - コピー











IMG_6842 - コピー











IMG_6847 - コピー











IMG_6846 - コピー

止水ファスナーが施され、サイドのスリットにもファスナー。

Aラインに広がるシルエットにゆとりはあるんだけど、コートのインナーとしても良い主張をしてくれる万能フードコート。













IMG_6864 - コピー











IMG_6857 - コピー











IMG_6856 - コピー











IMG_6859_20181229221458af3.jpg

同じ生地のコートの上に着ると最強。

春夏のスタイリングではシャツの上、カットソーの上、暑くなればTシャツの上から着てしまえばスタイリングが一気に変貌するベスト。

しかもマチつきのポケットだったり、フロントはイタリア、ラッカーニのギラついたダブルジップ、そしてウエストにはドローコードでかなり複雑な構造となるベスト。

簡単な服装になったとき、カバンを持たず外出したいときなど、だいたいのものは収納できてしまう大容量ポケット。


機能面でも見た目でも、充分な仕上がりのものが完成。











IMG_6840 - コピー

コートとベストの組み合わせは他のブランド、他の洋服ではできないスタイリングをつくりだしてくれる。

そもそも、この生地気になるでしょ。




これはイタリア、リモンタですね。

かなりの良いナイロンファブリックをつくる会社ですが、そこの海外企画Ver.


だから、独特な光沢感とカラーリングです。

こんなナイロンの質感で、この色って見たことないでしょ。


迫力ありますよ。

でもね、prasthanaの洋服は、リアルクローズということに重きを置いてる。


こんな、尖ったスタイリングでも着心地は抜群。


着る人に優しい。


めちゃくちゃ軽量なんですよ。

だから、ストレスは一切なし。

しかも機能面とデザインが両立したこのコートとベストなので、かなり重宝すると思いますよ。


デザイナーの武井さんも自分で着てるくらいですからね。

かなり良い仕上がりになりました。




ただね、本来別注って結構数量をつくらないと難しかったりするんですけどね、



いつも通り、





こちら、







数量限定。







しかも、1月2日からの発売なので、気にして頂ける方は悔いのないようにご検討お願いしますね。




サイズはMサイズのみです。



でも、prasthanaの洋服はだいたいの方がMサイズで着れちゃうので、問題ありません。

プラスターナのMサイズの懐の広さは度肝を抜きます。

それだけ幅広い方に対応してくれるサイジング。



まずは、店頭で袖を通して試してみて。



こういった洋服ってもう代わりが効かないので。



そう。



mitakeの白いキャップと同じく、代わりが効かないと思ってます。



まあ、全員が着れる洋服ではないんですけどね。



好きな人はすごくハマると思いますよ。










そして、






prasthanaですが、







今回1月2日に合わせて、




武井さんに更に協力してもらいました。















同時発売として、











IMG_6875 - コピー

obstruct hooded shell
color/YELLOW
size/M











IMG_6883 - コピー

obstruct hooded shell
color/BLACK
size/M


こちらがコレクションラインのコート。












IMG_6897.jpg

adaptation vest
color/RED
size/M












IMG_6915_20181229224843629.jpg

adaptation vest
color/BLACK
size/M


こちらがコレクションラインのベスト。


これに加えて、











IMG_6848 - コピー

strings band collar shirt
color/WHITE
size/S.M











IMG_6895 - コピー

strings band collar shirt
color/MUSTARD
size/S.M












IMG_6894 - コピー










IMG_6851 - コピー











IMG_6893 - コピー

このシャツ。

本当なら1月中旬ごろのデリバリーなんですが、当店のみ2日に先行発売致します。

ただし、これは店頭のみでの発売となります。

このシャツもかなり使えると思いますよ。





また、写真撮影が間に合ってないんで、写真はないんですが、この他にもプラスターナはキャップやヘアバンド、レザーバングルなども今シーズンはご用意していますので、それも一斉に発売しますね。









あと、







武井さんに更に協力してもらい、prasthanaのコレクションのバリエーションをかなり幅広く用意しています。




ブランドの名作なども店頭に同時に並ぶ予定ですので、プラスターナラバーの人にはかなり楽しんでもらえると思いますよ。




1月2日はいろんなものを用意していますが、prasthanaの世界も存分に楽しんでください。









それでは。







CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/














mitake × CASANOVA&Co. SPECIAL CAP 岡山 CASANOVA&Co.








こんばんは。







先日からアナウンスしている年始のお知らせシリーズ。






本日、第三弾。








mitake × CASANOVA&Co.








帽子ブランド


mitake






帽子を日頃から被ることのある方には、既に知って頂けたと思います。


このブランド。







デザイナー 三岳さん





これまでに一度、受注会を行ったこともあり、デザイナーにも会ったことがある人もいると思います。






まあ、帽子ってスタイリングの一つ。くらいな感じでどちらかというと脇役的な存在と捉えている方もいるかもしれません。


でも、その帽子への考え方を少し変えてくれるようなブランドです。



特別な洋服と同じように一つのモノとして見たときに充分に価値を見出せる帽子をつくるブランドだと思います。



それは、やっぱり帽子をつくるプロセスもそうだし、デザイナーの考え方もそう。


単なる「アクセサリー感覚」ではない帽子をつくるブランド。







当店でもメンズは特に力を入れて取り扱いしているのですが、




今回はより特別なものをつくってもらいました。





しかしながら、人を選ぶことは間違いありません。





かなり、クセがあるから。




でも、これが被れる人にとっては他に変えることができないもの。





僕もサンプルをつくってもらってからずっと被ってますね。





お気に入り。






そう。







白い帽子。











別注キャップphoto2 - コピー

左:BASEBALL CAP
右:JET CAP

mitake × CASANOVA&Co. EXCLUSIVE
WHITE on WHITE


写真で分かりますかね。

ボディは、ホワイトデニム。

厳密に言えば、コットン100%の13oz。

そして、ナチュラルスラブデニム。


その上から、デザイナーにペンキを飛ばしてもらってます。

白ペンキ。




だから、完全にアソートとなります。

でも、ペンキの入り方をデザイナーがちゃんと上手く配置してくれているので、どれも満足。






まあ、白いキャップって今被ってる人いないじゃないですか。

それどころか白いキャップ自体、売ってるのを見ることが全然ない。


それだけ作り手も被る人も敬遠するもの。


やっぱり汚れでしょうね。

一番の問題は。



あとは、滑稽になっちゃうからだと思う。

白い帽子を被ると。



でもね、白い帽子の良さは一度被ってしまうと離れられないんですよ。


この抜けに抜け切った抜け感。


普段の服装に落とし込んだ時の一気に崩れ落ちる感はたまりませんね。良い方向に。




あと、これに関してはデザイナーが生地に洗いをかけてくれているから、汚れちゃったら洗いましょう。


そうしたら、ちゃんと良い変化してくれるので。











別注ベースボールキャップ - コピー

こちらがベースボールキャップ。











別注ジェットキャップ - コピー

こちらがジェットキャップ。

どれもペンキの飛び方は異なります。




あと、ボディだけではなく、デザイナーにお願いしてハトメ部分とかの細かなとこにもペンキしてもらってます。



これは普通の帽子メーカーとかにお願いしたら簡単にはオーケーしてくれないだろうと思いますが、やってくれました。三岳さん。







別注ジェットキャップ2 - コピー

分かりますかね?

ハトメ一つ一つもランダムに白くなってます。

これも被っているうちにベースが見えてくるようにしてもらいました。

だから、だんだんシルバーが見えてきます。











IMG_6516 - コピー










IMG_6521 - コピー

白いキャップなんだけど、生地がスラブな分、どことなく土臭さがあります。















IMG_6513_20181228180826aba.jpg

あと、今回はステッカーも特別仕様。

普段ブランドで使用しているステッカーとは異なります。実は。

写真じゃ全然見えないんだけれど、mitake × CASANOVA&Co.と印字されてる。

まあ、ステッカーはステッカーなので、剥がしたい人は剥がしてもらっても良いですけどね。











別注キャップphoto1 - コピー

mitakeの技術はたくさん詰め込んでくれているし、細かな仕様はいろいろあるんですが、

全ては被ったときの頭へのフィット感、そして形の良さへつながっています。



一般的な帽子と比べてかなり被り心地は良くなっています。


丸坊主の僕が実際に体感しているので、間違いない。











IMG_6515 - コピー

そして、ここは良心的な配慮をしているのですが、内側のライニングはコットンでブラックの生地を配置しています。

だから、頭からの汗とかは気にならないと思いますよ。










IMG_6921 - コピー










IMG_6930_201812281818043d5.jpg

頭のカタチはかなりきれいに見えるように設計されたパターンになってます。


サイズは、全て2。

だいたい59cmとなりますが、内側にアジャスターが内蔵。

だから、多くの人(男)はこれで対応できるサイズですよ。



限定数でつくったキャップとなります。

かなり独特な空気感を纏ったキャップができましたので、帽子被る人はトライしてみて。





こちらのmitake × CASANOVA&Co. のキャップは、1月2日の11時より発売。






明日のお知らせは、第四弾となります。





明日はprasthana。





武井さんとつくりましたので、ご紹介しますね。







では、また明日。






CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/








HENRIK VIBSKOV 19SSPRE COLLECTION(women) 2019.01.02 RELEASE!! 岡山 CASANOVA & Co.より











HENRIK VIBSKOV 19SSPRE COLLECTION

TAME:"Library"


Do you remember what you did when the internet did not exist?
You read books!






vibspress19 (1)

vibspress19 (2)

vibspress19 (3)

vibspress19 (4)







今回のHENRIK VIBSKOVのコレクションも見応えのあるルックとなっています

テーマは、"Library = 図書館"




多くの本が大きな円に付けられHENRIK VIBSKOVの洋服の周りを囲みます。

インターネットが存在しなかった時、あなたがしていたことを覚えていますか。
きっと、本を読んで様々な情報を得ていたことでしょう。

オフラインの世界にインスピレーションを得たHENRIK VIBSKOVが、新しいコレクションで表現しています。







本を開いたり、閉じたり、重ねたり.....








181227 (2)

181227 (1)

181227 (3)







181227 (5)

181227 (4)

181227 (6)









昨日のブログでも、初売りとなる年明けの2日に並ぶ山内有松塩縮加工リネンシャツの紹介がありました。





「他にもいくつか、、、、、、、」




そう、
そのひとつ、




womensフロアからは、HENRIK VIBSKOV 19SSPRE COLLECTIONをご覧頂けるということ。





現時点ではまだほんのわずかの内容となりますが、年始にはもう少しアイテムが揃い並ぶことと思います。





HENRIK VIBSKOVのインパクトあるデザイン、そして大胆な色使いを楽しみに待っていて欲しい。





お知らせ第二弾。






HENRIK VIBSKOV 19SSPRE COLLECTION

2019.01.02 11:00 RELEASE!!








ciao.









CASANOVA & Co. INSTAGRAM
https://www.instagram.com/casanova_and_co/