GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2019年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2019年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年02月




Jens トロピカルワッシャーシリーズ 岡山 CASAMOVA&Co. より








190225 (13)



190225 (5)



190225 (24)



光沢の出方の面白さと、揺らめきのあるシルエットに目を奪われる今回のシリーズ。

ドレスレーベル、Jensだからこそ出来る女性らしさとしなやかさが窺え、同時にわくわくさせられるような不思議さがくっついて感じられる........







190226 (14)


トロピカルワッシャー と名付けられた、経糸ビスコース・緯糸キュプラの交織織物。

その名の通りワッシャー加工が施されます。



生地の段階で水洗いをして、ナチュラルなシワを残したうえで仕上げる。

そうすることで、ビスコースとキュプラの持つ光沢感が適度になり、滑らかな風合が生まれるのです。



190225 (4)















この服の生地が不思議な色味をしている理由は先程の経糸緯糸の話にあります。

それぞれの糸がビスコースとキュプラで異素材であることに加え、色までもが異なるから。


つまり、この写真のカラーリングの場合....

190226 (6)


=経糸:緯糸
=ビスコース:キュプラ
=青:茶色


.....となり、

190226 (2)

=経糸:緯糸
=ビスコース:キュプラ
=黄色:黒


.....となります。

だから光の当たり方によって見え方が変わり、「何色」といって良いのかわからない色となり得るのです。














そんな生地で仕上げられたのはこちらの3着。




190225 (6)


190225 (8)


190225 (7)


190225 (3)


Jens
BACK TIE DRESS
-YELLOW×BLACK-



バックスタイルには垂らすとドレスの着丈よりも長いタイ。

首がタートルネックのようになるのは、タイの幅がそのまま首元に反映されているため、というごく自然な流れるようなデザインです。

ぐるりと首回りを1周させると前で結んでスカーフのような華やかさを出すことも可能です。





着丈は身長154cmの私が着用して膝が隠れるほどの長さ。

レギンス、タイツを穿いての着用はもちろん、ワイドパンツやロング丈のスカートと合わせたレイヤードスタイルも綺麗かと。









190225 (15)


190225 (14)


190225 (16)


190225 (18)


Jens
TIE JUMPSUITS
-BLUE×BROWN-



広いワタリ幅を持つのにも関わらず、すっきりとしたドレススタイルに1枚で仕上がるジャンプスーツ。

タイはフロントにたれるように付けられます。

結び方は様々ですが、ジャンプスーツと思えば、先程のドレスよりはシンプルに結ぶのもおすすめです。




190226 (7)


どうやって着るんだろう、と思うほどに着ているときにはまったくわからない、細ーく付けられたファスナーはフロントに在りました。

その上にタイがのっかるイメージになるので、少しくらい動いたってタイの後ろに隠れたままです。


肩部分にはギャザーが集められ、身頃から袖に向かっての境目には程よい立体感が女性らしさを際立てます。

結婚式にお呼ばれした時など、フォーマルな場面にもおすすめです。









190225 (22)


190225 (23)


190225 (25)


190225 (26)


Jens
TIE PANTS
-YELLOW×BLACK-



横から見るとラップスカートのように見えるほど、布が切り貼りされている印象を受けません。そんなパンツ。

タイは左ウエスト部分に付き、歩くたびになびく様子は美しく、凛とした雰囲気が漂います。




190226 (3)


左腰部分から右足首にかけて伸びてゆく布が、右足をぐるりと包み込む。

これによって片足の通る筒が完成されています。

動いた時 ひらっ となり大幅に足が見えることはないように、右脚を包む生地の巻き込みは深いのでご安心を。

ちょっぴりいつもとは違うパンツを穿きたいとき、そのつくりの面白さと履き心地の良さは、ぐっと気分を上げてくれるアイテムとなるでしょう。










そして。

月曜日のブログでアナウンスがあった今週末のこと。



Beautilities

LIMITED STORE

2019.03.02(Sat) >>> 2019.03.04(Mon)








ジップと釦とボルトと。

シャツだけれど、単なるシャツとしての着方の幅だけでは収まらないシャツ。

変化球アイテムとしても、勿論きちんとシャツとしても着れてしまいます。




この魅力を是非体感しに来て見てください。

BeautilitiesのUtility Long Sleeve Shirts、全部で17種類のバリエーションその全てが勢揃い致します。

2(土)、3日(日)はデザイナーさんも来店予定ですので、いつ行こうかと迷っている方はその2日間を目がけて来て見てください。














CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/








スポンサーサイト



COMOLIのミリタリーパーカ届いてます。岡山 CASANOVA&Co.








こんばんは。






先日もブログにてお知らせしましたが、この土日の3月2日(土)~4日(月)の3日間。





シャツブランドのBeautilities。





LIMITED STOREを開催致します。






今シーズンの2019春夏シーズンに日本デビューしたばかりのブランドですが、今シーズンは当店ではこれまで3色のみの取り扱いでした。




長袖シャツは今のところ1種類しかコレクションがないのですが、実はその生地とカラーのバリエーションは17種類あるんですよ。




同じパターンやディテールなんですけど、生地やカラーが変われば全然印象が違う。



当たり前だけど。



数量は一点ずつだったりするのもあるけど、全バリエーションが揃いますので、これからシャツは着ること多くなると思いますし、シャツ好きの方は是非見てみてくださいね。




ディテールも良いし、シャツとしてのつくりの面でもかなり秀逸なので。



あと、初日と二日目はデザイナーが来店します。




2019SSに国内デビューブランドではありますが、デザイナーは日本人です。



でも、一般的なデザイナーとは全く違うユニークな人なので楽しみにしていてください。










さて、











デリバリーが様々なブランドから続いていますが、今日はCOMOLIより。












IMG_0482 - コピー

コットンシルク ミリタリーパーカ
color/BLACK
size/1.2
material/COTTON 70%.SILK 30%












IMG_0485 - コピー

既にCOMOLIの取扱店でこれを知ってる人もいると思います。

いろんな情報が出ていると思うので、もう知ってる前提でお話をさせて頂きますね。



まあ、去年はシルク100%の混率でネイビーで出ていたじゃないですか。


2018SSシーズンに初めて登場したこのミリタリーパーカ。



そのときもそのときで良かったんですよ。


シルク100%でありながらもそうは思えないタッチ。


極上素材のシルクなのにシルクっぽくない感じが良いのか悪いのかって感じでしたけど。


まるでナイロン100%のような佇まいでした。


特に元ネタが元ネタなので、アウトドアウェア感もナイロンタッチと相まって強かった。





でも、今回登場したのはコットンが70%でシルクが30%のもの。



混率だけ考えるとシルク100%の方がいかにも極上って感じで良さそうに思っちゃうじゃないですか。




しかも今シーズンのは¥120,000-(+tax)だし。




そう、値段がこっちのほうが高いの。




でもね、好き好きあると思うけど、しっかりそれはプライスに反映されてると思いますよ。



アップグレード。



着心地が2018SSのもそうだったんだけど、軽いのには変わりありません。




だけど、着用感だけ言うと芯から重さが伝わってくるって言うのかな、独特な重量感があるんですよ。
軽いんですけどね。着心地。



かなり良い生地ですね。



これ。





あと、不思議や不思議。




オイルドクロスとかの服ってあるじゃないですか。


あれって触ると独特なヌメりがある。


この生地もヌメってる。


だけど、手はべたつかないんですよ。



例えるなら2018SSのがシェラデザインのマウンテンパーカー触った質感なら、



2019SSのはバブアーの生地みたいな感じ。



厳密に言えば色々違うんですけど、まあイメージですよイメージ。



つまりは全然違うものってことが分かってもらえたら嬉しいですね。






まあ、今回のCOMOLIのミリタリーパーカーはオイルコーティングとかしてるワケじゃないんですけど、ハリがあって濡れたようなウェットな感じで、すごく独特な質感しています。




COMOLIの洋服だから少しゆとりはあって、着用時に皺ができるんですけど、それにより光沢の陰影がすんごい。



めちゃめちゃ光る。とかそういう話じゃなくって、奥の方から発せられる光沢感って言うんですかね。



もう見るからに極上ファブリック感に溢れてるんですよ。




しかも、元ネタが今じゃ古着じゃないですか。




こんな独特の空気を纏った洋服は存在しませんよ。


COMOLI以外。












IMG_0491 - コピー












IMG_0492 - コピー

ミリタリーディテールも削ってる部分もあるんだけど、しっかり残していますし、それに組み合わされるブラックというカラーも良かったと思います。

COMOLIの洋服ってサラッとしてるとかそういうように捉えて、誰でも似合うとか思ってる人いるかもしれませんが、残念。



このミリタリーパーカはそうじゃない。


色が黒い分、強くなったっていうのかな、より古着のジャンルには昨年モデルと比べて近くなってます。


ラグジュアリーなんだけど、土のカオリを感じる仕上がりですね。



だから、ウエストの大きく、くたびれた古着のパンツなんかと相性は良いと思います。


COMOLIのコレクションが好きな人であれば、シルクネップのパンツあるじゃないですか。


ああいった生地の個性が強いものとかとの組み合わせもすんごく良いと思いますよ。











IMG_0498.jpg

あと、このミリタリーパーカですが、前身頃は二重の仕様になっています。

前身頃のみ二重で、内ポッケが左右に一個ずつついてます。


便利ですよね。


春夏ってどうしても服自体の収納能力が物足りなくなってしまうことが頻発するので、手ぶらおじさんには嬉しい仕様。


しかも、このミリタリーパーカーは表面にもいっぱいポケット装備してる。



見た瞬間思いましたね。

縫製工賃高そうなの。


やっぱりつくりはかなり複雑なんですよ。


ステッチ一つ一つの細かさも文句ないし、それでいてこのミリタリー仕様じゃないですか。


この生地でこの仕上がりですからね。


このプライスは許容範囲かもしれないかもしれない。




そうそう。







最初のほうにアップした画像で横向いてるのあったじゃないですか。










IMG_0485 - コピー

これですね。


少し後ろの裾が膨らんでるの分かりますかね。

前身頃は二重なんですが、後ろは裏地が付きません。


軽い表地なのでフワッと膨らみが出てくれるんですよね。

それが着たときに軽快さを生んでくれる。


すごく上手く設計されてると思いますよ。

これ。





当店ではサイズ1と2が残り一点ずつになっていますので、気にして頂いている方は早めに見てみてくださいね。




それでは。












CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/








[お知らせ] シャツブランド Beautilities LIMITED STORE 岡山 CASANOVA&Co.









こんばんは。







本日はお知らせを。









今シーズンより日本デビューのシャツブランド。











Beautilities-Cool-Gray-1800px_20190224155122df9.jpg


ビューティリティーズ。


Beauty + Utility =「機能美」

というコンセプトのもとこれまでになかったシャツをつくるブランド。



スタンダードなシルエットではありますが、兼ね備えた機能美。



しかもシャツといえば誰もが長袖シャツを想像すると思いますが、そのシャツは現在、Utility Long Sleeve Shirtsの一種類のみ。



限定された一種類のみでシャツをつくっている。






ブランドは2018SSからスタートしたのですが、これまでは海外の5か国のみでしか展開のなかったんですよ。



デザイナーは日本人なんですけどね。



海外の超限定、5店舗のみでしたが、2019SSより満を持して日本デビュー。





まあ、デザイナーは日本人ですけど、ブランドがつくるシャツを見てもらえれば分かると思うけど、日本国内のブランドっぽさは感じないんですよね。
纏ってる空気が。





良いシャツつくってますよ。




このブランド。








そして、






3月2日(土)より3日間限定で。












Beautilities

LIMITED STORE

2019.03.02(Sat) >>> 2019.03.04(Mon)




LIMITED STOREと題して開催します。

BeautilitiesのUtility Long Sleeve Shirtsが全部で17種類のバリエーションがあるのですが、その全てが勢揃い致します。




また、2日(土)と3日(日)はデザイナーが来店予定。





デザイナーに会うと、きっとBeautilitiesのシャツがより一層好きになってもらえるんじゃないかな。





全てのバリエーションが揃うのでかなりの数のシャツが並ぶと思います。



でも、今回も数量的に多くないので、土曜日か日曜日中に見て頂けるのがベストでしょうか。






また近くなったら追ってお知らせしますね。




お楽しみに。












CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/





THE RERACS women トップスとパンツ 岡山 CASANOVA&Co. より





続々と入荷の続くカサノヴァさん。



春夏のコレクションが得意のアウターから始まった THE RERACS より。

本日は、1枚で様になるトップス と 穿きやすくいろんな場面で重宝するパンツです。








190219 (3)


190219 (5)


190219 (4)


THE RERACS
ROUND HEM BLOUSE
color _ BLACK
size _ 36



スウェットと裾のラウンドしたシャツを重ねて着ているかのようなプルオーバー。

重ね着のスタイリングを、ごわつきなくスマートに1枚で叶えてくれるトップスです。




085_20190222195045450.jpg


前後で大幅に異なる着丈の長さ。

これを際立たせてくれているのが、スポーツウェアであるかのような着心地とハリ感を持つ生地です。

身体から独立するようなハリ感があるためにボディラインを拾わずツンとした鳥の尾のように空間に佇むシルエット。




084_20190222195044929.jpg


でも袖の裾はこんな風に切りっぱなしに近い魅せ方に。

全てがしっかりしているように見えすぎてもメンズライクになりすぎるのかもしれません。

そう思うと、この切りっぱなしに近い状態というのはバランスの取れた抜け感になっているようにも思います。

抜け感って、Tシャツをラフに着ているような、そんな感覚。

Tシャツ感覚で着れてこのかっこよさはTHE RERACSならではなのではないでしょうか。















190219 (17)


190219 (15)


190219 (14)


190219 (13)


190219 (16)


THE RERACS
A-LINE POLO SHIRTS
color _ DATK NAVY
size _ 36



これもまた、1枚で十分女性らしさや季節感、洗練されたかっこよさを連想させるポロシャツ。

とはいっても申し訳ありません、このお色は完売してしまいました。

ただ、同じポロシャツのBLUEがもう少しで入荷をする予定ですので是非ご覧頂きたいと思って載せてしまいました。



やや首元の詰まったポロシャツは、衿のちょこんとした見え方が女性らしさを惹き立てます。

先程に続き、前後で着丈の長さが大幅に変わることに加え、バックスタイルではタックが中央に入ることで、一般的なポロシャツらしからぬエレガントなシルエットを演出します。

そこでポロシャツというアイテムならではの つぶつぶ とした軽い質感が季節感をもたらすのです。

動くたびに風が通り抜ける軽さとクリーンさが見どころのポロシャツ。

BLUEの到着をしばしお待ちください。















190219 (10)


190219 (7)


190219 (9)


190219 (6)


THE RERACS
STRECH BAKER PANTS
color _ 36 , 38



スキニーパンツ。

ここ最近ではワイドパンツがクローゼットの大半を占めている、または、1本もスキニーなんて持ってない、という方は多いような気がします。

実際私もそのうちの一人でした。

ただ、今回のは穿いてみたかったんです、そしてもうすでにもう1本欲しいという現象に陥っている、、、、。


理由は簡単です、動き回れるのに綺麗だから。




062_2019022219503802e.jpg


065_20190222195042ef8.jpg


064_20190222195040e45.jpg


063_201902221950392a5.jpg



フロント両サイドに外から貼り付けられたように付くポケット。

バックスタイルにもポケットが左右で2つ。

ウエストはゴムでイージーパンツ仕様。

コードは配色のホワイトで先端のパーツが仕上げられている。





腰回りにはたったこれだけ。

なんにもごちゃついていない。ポケットも勿論同生地です。




このスッキリさ、最初は何もカバーしてくれるものがない と不安だったけれど、今となってはだからいい、に気持ちは変わっています。

こんなにすっきりした腰回りだからこそ、不要なディテールはなく、身体へのフット感が心地良く、そしてなによりそのミニマルさが体のラインもミニマルに見せてくれます。


でもこのパンツの使い方って、きっと1枚で穿くこと以外の場所にもたくさんある。

例えば着丈がひざ下からふくらはぎ辺りで終わる長めのトップスの ちょっとだけ見える部分 っていう所への合わせとしてのレイヤード。

そういう時って、ポケットが大きかったり切り替えられていたり、はたまたフロントホックが特徴的だったりすると、トップスの表面にその形が見えてしまってボコボコしてしまうこと、ありますよね。

この腰回りのミニマルな作りは、腰回りが隠れているときにだって縁の下の力持ちとして、今日の服装の完璧さに努めてくれる。



更に美しく履ける理由は、この生地にも。


VISCOSE 66%
NYLON 28%
POLYURETHANE 6%


このような組成でできているこのパンツの生地。

自然な光沢感と肌触りを演出するヴィスコースと、ナイロンを2重で厚みを持って編み、そこに対してポリウレタンが入るという生地。だからストレッチ性に優れるのです。

でもストレッチ性と聞くと心配になることが、膝の形を中心として、自分の普段の動きによって服がのびて型崩れしてしまうこと。

それを解消すべく、やっているのが、上記に記載した、「2重で厚みを持って編む」こと。

これにより、膝が抜けずらく体のラインをきれいに見せる保形性に優れた贅沢かつ実用的な素材となるのです。

もちろんTHE RERACSのオリジナル生地。


綺麗とか美しいとか、見栄えを取るのであれば、実用性を我慢する。デメリットがあって当然だ。という考えの存在を覆されるような両立を図った美しいパンツ。

だからついつい、いろんな用途で使ってしまうんです。

是非一度試しに穿きに来てみてほしいパンツ。











他のTHE RERACSの商品もCASANOVA&Co.には並んでおります。
気になる商品があればお気軽にお問い合わせください。

(men)
・BASIC DRESS SHIRTS
・SOUTEIN COLLAR COACH JACKET
・BASIC T-SHIRTS
・SHORT MODS COAT
・HOODED ZIP PARKA

(unisex)
・MOTOR CYCLE PONCHO
・EASY COAT
・COMMAND T-SHIRTS

(women)
・ROUND HEM BLOUSE
・STRECH BAKER PANTS
・COMMAND LONG SHIRTS
・SHORT MODS COAT
・LOOSE CHESTERHELD COAT
・ANONYMOUS SHIRTS













CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/









Norwegian Rain 19SSデリバリー 岡山 CASANOVA&Co.








こんにちは。







週末の16日、17日で行っていたNEATのイベント。




多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。



NEATの西野さんにも来てもらえたので、より特別だったんじゃないかと思います。



16日にはオープンを待って並んでくれていた方もいたので、寒い中ありがとうございました。




現在裾直し中なので、完了した方には順次連絡をさせて頂きますね。






そして、火曜日、水曜日と展示会に行ってたんですが、良いブランドありましたよ。


まだ、デビューして間もないブランドですし、このデザイナーだからこそつくることができるコレクションでしたね。




デリバリーは秋冬ですが、これも楽しみにしておいてくださいね。








さて、






2月に入りデリバリーが続々と。







今日は、Norwegian Rainより。






アウターのブランドですが、秋冬だけではなく春夏も良い服をつくってます。




この辺りだと車で移動する人は多いと思うので、秋冬コレクションの重量のあるものよりも春夏シーズンの方がもしかしたら適している人もいるかもしれません。



今からすぐに着れるものです。




2種類。












190221 (1)

RAINCHO
color/MIXED ASPHALT(SUPER LIGHT WEIGHT)
size/XS.S


ブランドの代名詞、レインチョ。

そのSS Ver.

名前のスーパーライトウェイトという通り、かなり軽量の生地となります。

しかしながら、スペックは一切変わらず、完全防水・完全防風。











190221 (2)











190221 (5)

この独特のフォルムはレインチョならでは。

大きく分量のとられた身幅や曲線を多用したパターンワークのたまもの。

細い紐と太いベルトの2種類が同生地で付属するのですが、どのように処理をするのかで表情が全然違ってくる。


この春夏バージョンは、生地に柔らかさがあるから細い紐を使って前を閉めると細かなギャザーが全面に出てくれるからそっちかな。

もちろんベルトを使って閉めても良いんだけど、バックでベルトを小さくまとめておくと重みでまたギャザーの陰影ができるから、それやってみてください。











190221 (7)

フロントボタンがあるんだけど、身幅が大きいからそれを使わずにフロントを交差させると着物のような前合わせの見え方するのもこのコートの特徴ですね。

デザイナーのT-マイケルも着物つくったりしてるから通ずるものがあると思う。

でももとのコート自体がいかにも外来の見た目してるから、それを和装のように纏うのも洋服の楽しみ方の一つではないかな。











190221 (6)











190221 (8)

もちろん開けて着てみてもオーケー。

開けてきると生地が下に落ちようとする力が強いから、きれいにドレープが楽しめますね。











190221 (11)

今シーズン初めてコレクションに出た色のアスファルト。

生地自体がケミカルしてるので、この色合いだといかにも人造感があっていいんじゃないかな。

こういったハイテクファブリックを使ったコートって見たりすると思うけど、だいたいが重すぎて真冬しか無理だったり、類似品だったりすることが頻発。

そういった意味合いではNorwegian Rainと一目で分かり、長い期間で着用できることも重要かもしれない。












そして、もう一つ。












190221 (12)

PRAGUE
color/MIXED BLACK(SUPER LIGHT WEIGHT)
size/XS.S


これは2018AWシーズンに初めて出たプラハ。

当店でも秋冬シーズンに取り扱いをしていましたが、それの軽量型。

こちらもスーパーライトウェイト。

秋冬シーズンではSとMでの2サイズで展開していたのですが、春夏はスーパーライトウェイトになると着用感も大幅に変わってくるのでワンサイズ下げてます。

でも、今でもセーターを中に着てでの着用も充分に可能なゆとりは確保されているサイズ感です。


プラハの特徴は何と言ってもフロント2つ、バック2つに配置されたファスナーとショルダーラインの切り替え。

先ほどのレインチョ同様、スタイリングの幅はかなりありますよ。










190221 (18)

あと、スーパーライトウェイトな分、フロントボタンを開けたときの衿の開き分かりますかね。

柔らかく動いてくれるんです。

一番上のボタンだけレザーフックで引っ掛ける仕様ですが、それより下はボタンホールが開いてます。











190221 (13)

これはファスナーを全て閉めてる状態なんですが、フロントから見てもサイドから見ても緩やかにAラインに広がってくれる。

こういったシルエットはロングコートならではの楽しみ方。












190221 (15)











190221 (16)











190221 (17)

ファスナーを開けると体の動きに合わせて裾も大きく広がります。

まあでもこればかりは実際に着ていただかないと分かりにくいと思うので店頭にて袖を通してみてください。


ちなみにプラハはフードの取り外し可能。

もちろん完全防水・完全防風。





Norwegian Rainのコートは気温にも合わせて衣服内を快適に保ってくれるので、梅雨の時期でも活躍してくれますよ。


秋冬のイメージが強い人もこのSS Ver.を是非見てみてください。








それでは。














CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/