”旅するかみもの展”【 the PLACEBOX 3129 by casanova 】
2012年3月1日(木)~3月20日(火)

the PLACEBOX 3129 by casanova(ザ プラセボックス 3129)
第1回目は、「旅するかみもの展」
今回はアメリカより入荷したアンティークのエンベロープ、
ポストカード、切手や小冊子、ポスターなど
古いかみものにスポットをあててみました
上のポストカードは1910年代のもの
アールヌーヴォー調の素晴らしいデザインや
エンボス加工で浮き彫りにされた絵柄
ひとつひとつに今では考えられないほどの手間がかけられており、
大切な人へと送られたのであろうと思われるポストカード
時間と空間を旅して、このたびここまでやって来ました

ちょっとしたプレゼントのラッピング材料としても
壁にランダムにディスプレイなんかもおススメです
使い方はご自由に。
ちょっとした思いつきとアイデア次第でかみたちが生まれ変わります
そのほかフレームとエンベロープのセットなども並ぶ予定
「旅するかみもの展」
どうぞお楽しみください。
【the PLACEBOX 3129(ザプラセボックス3129)とは?】
カサノヴァ的視点でより焦点を絞り、
「あるモノ」にスポットを当て紹介するフリーなスペースです
時には作家さんまたは作品に、
時にはアメリカ、ヨーロッパのヴィンテージやアンティークが持つ、
古き良きディテールや世界観に、
時にはブランドまたはデザイナーさんも巻き込み、
さらにはお客様ひとりひとりを巻き込み、
ジャンルレスなセレクトでスポットをあててゆき
新しいセレクトショップの形をいろいろなひとたちと絡みながらつくっていきたい
そんな空間です
皆様に喜ばれる場所・ハコであること
リアルにモノや商品に触れていただき
ヒトとモノが近づいて
ひとりでも多くのお客さんに喜んでもらえる空間を目指します
【PLACEBO(プラセボ)とは?】
偽薬(ぎやく、プラセボ、placebo)とは本物の薬のように見える外見をしているが、薬として効く成分は入っていない、偽物の薬の事である。成分としては、少量ではヒトに対してほとんど薬理的影響のないブドウ糖や乳糖が使われる事が多い。それを薬ですと言って飲んでもらい、薬物そのものの効能ではなく、投薬された安心感や医師への信頼などの心理作用によって症状が改善する状態が、プラセボ効果。Placeboはラテン語で、「私は喜ばせる」の意。日本では「プラシーボ」と呼ばれる場合も多い。(ウィキペディアより)
スポンサーサイト
Comment
Comment Form