GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPA2 (airbag craftworks) ≫ A2 airbag craftworksよりリュックの到着




A2 airbag craftworksよりリュックの到着





こんにちは!



本日は、ドイツから届きましたA2 (airbag craftworks)よりリュックのご紹介です。



日本でも珍しいブランドになるので、まずは、改めてA2というブランドについて・・・

【A2 airbag craftworks】

元々workshopというレコードレーベルのオーナーであるpaul。
リサイクル素材を使用したレコードバッグからairbag craftworksをスタート。

カサノヴァでは、airbag craftworksの中でもA2というコレクションラインをセレクト。

製品はドイツ、フランクフルトのクレーシュタッドという静かで小さな田舎町でつくられています。
HAND MADEでMade in Germany

でも、「ハンドメイドの手作り」ならではの温かさは、全く感じません。

もちろんいかにも職人技っていうような雰囲気も漂っていません。
そこは狙っていないのですね。

paulさんはレコードレーベルのオーナーだったということもあって顔も広いのでしょう。
つくる人やモノも自身の手の届く範囲で集めて、つくっているということ。
そうやってつくっているからこそ、確かなつくりをしているカバンが完成する。
そして、それをちゃんと維持できるのでしょう。



今回入荷したカバンはブランドの顔とも言えるリュックです。





019_2017042113094700a.jpg






026_20170421131015612.jpg






023_20170421131047d28.jpg

canadian
large backpack
color/bordeuax・black(waterproof cotton canvas&elk leather details)
light grey(waterproof cotton canvas&smooth leather details)



こちらの3色。

少し大き目のサイズ感。







038_20170421131719c77.jpg

ボルドー



040_201704211318056c4.jpg

ライトグレー(お洒落背負い版)



041_20170421131830bc6.jpg





042_2017042113185655d.jpg

ブラック


縦に長いカタチになっています。

このサイズ感が、女性も男性も背負えるバランス。
女の子が少し大きめのリュックを背負ってたらすごく可愛いですよね。





少し変わったディテールなのが、ショルダーベルトと取り出し口を縛るベルトが一体となっているところ。


012_20170421132543512.jpg




016_20170421132614f8a.jpg






ボルドーとブラックはレザーパーツに、エルクレザーを使っています。
独特の柔らかさとシボ感が特徴的。
ヘラジカです。

エルクレザーの裏面はすご~~く滑らかな毛羽立ちが優しい。

008_20170421132407f25.jpg




002_20170421133025504.jpg







そして、キャンバス部分は高密度で非常に丈夫なコットン
その生地にwaterproofが施されています。

リュックにウォータープルーフはとても嬉しいですね。


034_20170421133234053.jpg

一本一本が太めの糸で構成されていますが、しっかりと目が詰まっているので、使っていくうちに良い風合いも出てくるのではないでしょうか。








また、仕様としては口のフラップはスナップボタン式ですが、、、





003_2017042113354709d.jpg

キャンバス側のスナップボタンの補強にエルクレザーが使われています。
これは非常に贅沢な仕様なんです。

普通、出来る限りコストをカットするブランドは、化学繊維の補強材を噛ませますので。




あと、内側に大きめのポケットと小さめのポケットが。
それと、口を閉じたままでも使えるよう、外側の脇にファスナー式のポケットがあります。




010_20170421134138cde.jpg


こうディテールを見ていくとしっかりとつくり込まれているなという印象を受けます。

しかしながら、冒頭でもお話したように、「いかにも」な職人技を見せつけているようには感じません。
ハンドメイドではありますが、ハンドメイドを全面に押し出していない印象です。

でも、革の部分とかミシンの跡が無いですし、手縫いだったりするんですよね。

手仕事の堅牢さ、素材の良さ。
このA2のカバンは使っていくうちに良さをどんどん感じられるのではないでしょうか。



これからの時期は暑くなるとどんなお洒落な人でも灼熱の太陽には勝てませんよね。
となると必然的に薄着になる。
薄着になったときにどう着飾るかと考えれば、靴やカバン、小物ですよね。


カサノヴァには、どこか普通のカバンとは違うものがメンズ、レディースともにたくさん揃っています。

今日ご紹介したA2やED ROBERT JUDSON、macromauro、MARIA JOBSEなどなど。。。



そのようなカバンを日常的に使う事で、少し差をつけていくのはどうでしょうか。

僕自身も毎日、ポケットティッシュや財布、鍵、携帯など全然モノが入っていないのに大きなリュックを背負っています。

カバンを持っているほうが、持っていないよりどこか服装に動きが出て良いんですよね。


普段は車にカバンを置いている方も、たまにはカバンを持って出歩いてみるのも良いのではないでしょうか。







それでは、週末の本日もお待ちしてます!









casanova & co. HP ▼ http://www.casanova-co.com/
casanova & co. instagram ▼ https://www.instagram.com/casanova_and_co/












スポンサーサイト



Comment


Comment Form













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL