こんにちは。
土曜日から開催しているOTOPEのオーダーエキシビジョン
今日で開催3日目となりますが、多くの方にご覧頂いてます。
あと、同時にCOMOLIのタイロッケンコートも発売開始したのですが、やはりすごいですね。
即日完売となりました。
今シーズンのタイロッケンコート、昨シーズンと比べると少し肉厚で化学繊維感が少なかったです。
生地の落ち感とかとても良い雰囲気でした。
COMOLIもこれから随時入荷していきますので、お楽しみに。
シルクのパーカーとかシルクのミリタリーパーカーとかストームコートとか、
かなりの感じですよ。
さて、今日はそんな中ではありますが、
WISLOMも18SSスタートしていますので、そちらを。
先に言いますが、
今シーズンもWISLOMらしい、WISLOMにしか生み出すことのできない
機能的、ファッション的、さらには変態的なコレクションです。
まずは、
RAMS 2.0
fabric/RISTRETTO
color/ASH GREY
size/04.05※04は完売致しました
毎シーズンWISLOMが数種類コレクションするワークジャケット型のブルゾン
こちらはこれまでとは少しアップデートのベクトルが変わり、見た目からもより「機能性」の高さや「オリジナリティー」を感じることができます。
では順を追って、


まずはこの生地から
もちろん今シーズンWISLOMが開発したオリジナルの生地
RISTRETTOと名付けられたもの
この生地は、コットン100%
コットン100というとどこにでもあるように感じますが、間違いなくWISLOMオンリーの生地となります。
簡単に説明すると
細いコットンの糸を3本
それを1本の糸にして、更にそこからネジリまくる
そうすることによって、1本の糸が3本でつくりあげられているわけなので、
通常のものより、強靭かつ糸の質感がはっきりと感じられる糸に仕上がっています。
更に、
それを非常に異常に打ち込みを強く高密度に織り上げる為、いつもながら厳選された機屋で織っているというワケ。
そのおかげで、独特のカシカシしたような乾いたような生地感に仕上がっているというもの。
あとは、今シーズンからWISLOMは「秘密の洗い」を製品にかけているので、特有のシワ感や陰影が生まれています。
あと、他のブランドなら同じ型で色違いとかあったりしますが、WISLOMはこれだけ。
ASH GREYのみの展開。
強気です。
それだけこの色のこの生地が良いってことですね。

WISLOMならではの袖つきも健在
これにより着用時の動きにくさは皆無。
WISLOMの洋服を着て頂いた方なら分かって頂けると思いますが、その快適さは凄まじいですね。
僕自身もハマった一人。


ならではのショルダーパターンやダーツ使い。

裏地はなし
春や秋はアウターとして、今週のような寒さのときにはコートのインナーに差し込むのもオーケー
この生地の良さを最大限体感下さい。

裏の処理ももちろんパイピング使い。
手の込んだ処理方法ですね。

フロントファスナーはVISLON
これがVISLONかそうではないかでは全く別物なんですよね。
着るときのことをよく考えられてつくられています。

サイドのポケット
ファスナーポケットとフラップポケットとがそれぞれ独立
更に

フラップポケットは中で二分してます
ということは、ウエスト部分に片側で3つ
左右両方合わせると6つのポケットが存在
機能的。




サッとバサッと着るだけでオッケーです
サイジングもスタンダードですので、長く愛用頂けることかと。
それでは、引き続きOTOPE ORDER EXHIBITIONとともにお楽しみください!
CASANOVA & Co. HP...→→
http://www.casanova-co.com/CASANOVA & Co. INSTAGRAM...→→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/
スポンサーサイト
Comment
Comment Form