こんにちは。
昨日のブログでもアナウンスいたしましたが、本日より
・「山内」 デットストック・ストレッチリネンシャツ
・「Jutta Neumann」 ALICEスタートします!
「山内」のデッドストック・ストレッチリネンシャツについてはこちらのBLOGをご覧ください。
5月25日 BLOGhttp://casanova1117.blog85.fc2.com/blog-entry-3450.html今日はJutta Neumann(ユッタ・ニューマン)について。
Jutta Neumannって知っている人も多いかもしれません。
当店でも昨シーズンの春夏は展開していました。
そのときにも感じていたことを今も思っています。
それは、セレクトショップとして考えることなのですが、取り扱う理由。
先にも書きましたが、服好きな方だったら既に知っている人も多く、この早いサイクルでどんどん変化していく、ファッションシーンでは、もう、もしかしたらクラシックなサンダルというジャンルに分類されるのかもしれません。
Jutta Neumannって。
そもそもブランドは1994年にスタートしたと言われています。
だからもう20年以上前からあるブランドなんですよね。
ずっと、レザーアイテムを展開し続けているブランド。
今ってホントにたくさんのブランドが存在してるじゃないですか。
トレンド真っ只中のブランドなんかも勢いがありますよね。
もちろんファッションだからトレンドど真ん中のブランドも良いとは思うんです。
ただ軸がしっかりあって根底では変わらないものづくりをしているブランドもすごく魅力的なんじゃないかと思います。
そして、それがいつの時代も「最高のサンダル」と呼ばれているのは、めったにないことですよね。
当店でももちろん「最高のサンダル」として取り扱っています。
Jutta Neumann
ALICE
color / Latigo Black
size / 7.8.9先シーズンに引き続き今シーズンもALICEというモデルです。
何故、同じなのかというと、
一番は、見た目の良さ。
いろいろグーグルで調べたりしたら出てくるんですよね。
いろんなモデル。
お店によってはこのクラシックサンダルをアヴァンギャルドに仕上げたりしてる。
でも、当店では変わらずこのALICEが夏の足元を彩るのに最もふさわしいと考えています。

見るからに質実剛健なこのサンダル。
無駄な仕上げはなく、過剰なディテールもない。
まさにこのデザインとレザーの質感をダイレクトに体感できるモデルです。


甲と親指を覆う、ガチガチのレザー。
最初は、足の革が剥がれて、もっていかれるんじゃないかとも感じる革質。
Latigo Leatherという革が使われていて、コンビ鞣しという鞣し方をしていると言いますが、嘘じゃないかと思うレベル。
完全にフルタンニン並みの硬さ。
それくらい厚みのある、信頼感のある革質。
釘打ちの部分にも独自のクラフト感が見てとれますね。
インソールの部分も全てレザー。
だから履く度に足の汗や体重によって、足型にピッタリとフィットしていってくれます。

あと、このサンダルで忘れてはならないのがコレ。
土踏まずのアーチ。
アウトソールとミッドソール、インソールが全て一体となってアーチを描いています。
これが圧倒的に労力のかかる部分。
他のブランドではなかなかできないところです。
かなりイカつめなプレス機を使いながら、手でアーチをつけていくんです。
機械を用いながら手仕事を施していくのは、まさにクラシックシューズならでは。
最初は、このアーチの突き上げをものすごく感じますが、長年履くことによって、着用者に最適なアーチの高さに変化していきます。
「サンダルの形をした上質なレザーシューズ」
とでも言った感じ。
最初は、履くのが大変でも、最初だけ。
なんとか履いていると足に信じられないくらい素晴らしいフィットになります。
その履き心地はサンダルと思えないほどの「極上」
まあ、金額が金額なので、ワンシーズンで終わりなんて考える方はいないと思います。
長年付き合っていただきたいサンダル。
1年目より2年目。
2年目より3年目。
3年目より5年目。
とどんどん極上に仕上がっていきます。
まあ、どんどん見た目もかなりの雰囲気を放つように変化していきますので、手放せなくなると思いますよ。

アウトソールはサンダルでお馴染みのビルケンの。
軽く、耐久性も高く、水に強く、柔軟性があるソール。
このアウトソールじゃないと土踏まずのアーチが上手く出ない。
そして、長年の使用にもしっかり耐えてくれる。
ドイツのアルザっていう会社だったかな。
ビルケンが買収して、今ではビルケンのオリジナルソールって認知されてます。
サンダルにおいては、もっとも理に適ったソールだと思います。
いろんな側面から見て。

とまあ、いろいろ書きましたが、
その見た目、長年の使用に耐える丈夫さ、そして凄まじい表情に変化していくことなど考えると、洋服好きな人は気になる存在なんじゃないでしょうか。
このサイクルの早いファッションシーンにおいて、やっぱり「ものの良さ」で何を選ぶのかって大切になってくると思うんです。
ずっと前からご存知だった方も、実物を目にしたことがないかたも、是非ご覧いただきたいサンダルです。
どうせなら長く付き合っていけるものが良いですよね。
それでは、本日もご来店をお待ちしております。
Jutta Neumann ALICE は店頭と同時に当店オンラインショップにも掲載しています。
Jutta Neumann ALICE 岡山 CASANOVA&Co. 通販 オンラインショップページhttp://www.casanova-co.com/product-page/jutta-neumann-alice-black-latigoCASANOVA & Co. INSTAGRAM...→
https://www.instagram.com/casanova_and_co/
スポンサーサイト
Comment
Comment Form