こんばんは。
先日、少し触れましたがSHINYA KOZUKAのAW、始まっています。
今シーズンはよりSHINYA KOZUKAらしさが全面に打ち出されたコレクションとなっているように感じます。
今日は、着用写真を中心に。
ご覧ください。
FARMER
color/GINGHAM
size/S.M


特徴的な柄です。
ギンガム。
ギンガムチェックってあるじゃないですか。
シャツとかでお馴染みの、細かなチェック柄。
それを拡大した、SHINYA KOZUKAならではのギンガム。
着丈は短めで身幅にはゆとりがありますね。
ワイドパンツやタックが入ったパンツとの合わせはバツグンです。
FARMER
color/STRIPE
size/S.M


こちらも先程同様、FARMER。
同じカタチです。
こちらのほうが、より薄手のシャツ地ですね。
夏場でも袖をロールすれば着れるくらい。
あと、さっきのギンガムのFARMERもこちらも、袖が前振りになっています。
袖が前に強くカーブしているんですが、かなり立体的。
シャツでありながら二枚袖ですし、腕のパターンが秀逸ですよ。
どちらもプルオーバー。
BAGGY
color/BLACK
size/S.M


先程のシャツに合わせていたのはこれ。
BAGGY。
SHINYA KOZUKAではブランドのアイコン的なパンツとしてコレクションで発表しているもの。
今シーズンのBAGGYはノータックのウール地のものを。
このパンツのシルエットと生地感の相性が飛び抜けて良いんですよね。
かなり綺麗なドレープが出るので、このパンツのパターンとウールが見事にマッチングしてます。
ウールのスラックスって結構メンズ服のスタンダード的なものじゃないですか。
でも、これはそんなスタンダードというワクから外れた、個性が強いパンツですね。
是非、穿いてみてください。
CLASSIC SHIRTS
color/GINGHAM
size/S.M


こちらもギンガム。
写真を撮影する前にすぐにSサイズが完売してしまったので、僕でMを着ています。
だから少し大きいですが、これはこれで良いなと思ってます。
これは、クラシックシャツと名前がついてるだけあって、SHINYA KOZUKAのベーシックシャツのパターン。
スリットが深めで、袖はもちろん前振り、バックスタイルに強いドレープが特徴です。
このギンガムの生地は、例えるならば、毛羽立ちの少ないコットンネルといった感じ。
今着るには暑いとは思いますが、涼しくなればかなり着応えとスタイリングに使えるシャツじゃないかと思いますよ。
最後に、
SELVEDGE COAT
color/CHOCOLATE
size/M.L


こちら、ハーフコートです。
生地は、名前の通り、セルヴィッチのチノクロス。
チョコレートというカラーリングのボディに、赤いセルヴィッチラインがかなり目を惹きます。
首後ろにはSHINYA KOZUKAのブランドアイコンの赤いカンドメが入るので、それとも合わさってかなり良い雰囲気出してくれますよ。
肩はラグラン仕様ですので、ラフに着てもらいたいと思ったので、普段よりワンサイズ展開を上げて、MとLで展開しています。
フロントには特徴的な2つボタンがつくのみ。
開けて着るのにもボタンがアイコニックですし、ボタンを留めても裾が広がってくれますよ。
このコートは販売価格もかなり頑張ってくれてます。小塚さん。
是非、ご覧くださいね。
さて、
まだ少し先ですが、2018AWのSHINYA KOZUKA。
9月には皆様に楽しんで頂けるようなことを現在進行中です。
楽しみにしといてくださいね。
9月。
今日、ご紹介したSHINYA KOZUKAですが、当店のオンラインショップにも掲載しております。
【SHINYA KOZUKA 通販 オンラインショップページ 岡山 CASANOVA&Co.】
http://www.casanova-co.com/shinyakozuka
それでは。
●オンラインストア(MEN'S SALE)⊿⊿
http://www.casanova-co.com/sale-men-s●オンラインストア(WOMEN'S SALE)⊿⊿
http://www.casanova-co.com/sale-women-s
スポンサーサイト
Comment
Comment Form