GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPCASANOVA & Co. ≫ ED ROBERT JUDSON Personal Organizer 岡山 CASANOVA&Co.




ED ROBERT JUDSON Personal Organizer 岡山 CASANOVA&Co.









こんばんは。







月曜日にもお知らせした、










ED-別注2


ED ROBERT JUDSON β × CASANOVA&Co.

12th Anniversary Item

Personal Organizer



見て頂けたら分かると思いますが、11月17日(土)より発売開始しますね。


パーソナルオーガナイザー。



そう。


手帳です。


システム手帳。




今、使っている人っているんですかね?

手帳って。


生きていくのに必要なものはほとんどがデジタル化されていますよね。


だから、このようなアナログなものって使っている人はそんなに多くはないんじゃないかなと思います。


何か、メモをする必要があればスマホに打ち込むという人がだいたいなんじゃないかな。


あとスクリーンショットとかあるじゃないですか。


スマホで必要なことを検索して、そのままスクショ。


便利ですよね。




あと、そう。


今はSNS。


まあ、今だけに限らずSNSが衰退することはそうないんじゃないかと思います。


誰もが世界に向けて発信ができ、それを誰でも閲覧できる。


インスタとか非公開アカウントとかありますけど、結局ボタン一つで承認しちゃえば見れるわけですからね。


心を許した人にはなんでも見ていいよってことでしょう。



当店も岡山県という地方で、しかも駅からも遠い不便な場所にあるので、SNSやこのブログで発信していかなきゃいけない。


できる限り、多くの方々に見てもらいたいと思ってます。


まあ、ブログは比較的好きなことを書かせてもらってますが。


僕も毎日デジタルと向き合って仕事してます。



でもね。


手で書くということも怠ってないんですよ。こう見えて。


日頃あったことや自分の中での気付き、思うことは、手で書いてる。


勤勉でしょ。





手で書くことって自分が思っていることしか書けないんですよね。

本音だけしか。

しかも、それは自分以外の誰かに見せるわけじゃないんで、自分の言葉で自分が分かるように書いてる。



僕は服屋をやってますが、自分の人生を生きてる。





そう。


一番言いたいことはこれ。







みんなSNSでシェアとかして、自分以外の誰かへ、外に向けて発信ばかりしてると思うんです。


それは、僕らも毎日SNSで知ってもらいたいので宣伝はするのはするんですが、それは企業として、会社としてやっていること。


もちろん個人でもSNSをするし、インターネットも欠かさない。


だけど、それが過剰だと思うんですよ。

だって、SNSを見ない日ってないでしょ。


朝起きてSNS。

どこかへ出かけてSNS。

夜寝る前もSNS。

誰かの投稿を見て、ボタン押して、コメントして。


瞬時に情報が入手できるということは最大のメリット。

しかも、簡単に知らない人とつながることができるし。良いのか悪いのか。


もちろん、そういったものを否定するのではない。


だけど、もっと大切なものや価値のあるものを忘れちゃってるんじゃないかとも思う。








例えば、どこかへ出かけたとする。





着きました。



すぐ、写真撮ってシェア。





僕が思うのって、そのシェアして投稿した内容をどう見られるか気にするよりも、その時のその場を全力で楽しむことのほうが大事なんじゃないかと思う。

その場のその時しか感じられない空気ってあるでしょ。

それを精一杯楽しむ、感じるのが先決。





おしゃれスポットに行きました。

そこを純粋に楽しむ前に投稿するとか、どうなんだろう。

SNSに投稿するもの楽しいし、良いと思うのだが、優先順位が違うと思うの。


SNSにシェアするために、その場所に行くとか、そういうことになってるんじゃないかと思う。






話が少し逸れてきましたが、伝えたいのはこういうこと。



外から認めてもらうこと、他人から評価してもらうことばかりに集中し過ぎているように思うんですよね。みんな。


外からどう見えるか、どう思われるかの見え面ばかりを気にして、本来、最も大切なものを置き去りにしているんじゃないですか。


さっきお話した、どこかへ行ったその場所というものもそう。

もちろん場所とか時間とかももちろんだけど、一番大切なのは自分。


外側からの見え方ばっかり気にして、本来の自分を大切にできてるのかなと思う。


自分自身の心とか、気持ちとかおざなりになってしまっている人もいるんじゃないかと思う。


だから、毎日の生活の中で、一旦、自分自身に目を向けて見ることがとても大事なんじゃないかな。


今回はそういったテーマからつくろうと思った。


ED ROBERT JUDSON βの江崎さんと。



この当店の12周年を記念してつくったPersonal Organizer、毎日使ってみて。


日々のメモはもちろん、スケジュール管理、自分の心情を書き留めること、更には自分の目標を書いてみるっていうのも。



手帳って自分以外の誰かに見せるものではないですし、これに向かって飾らない、ありのままの自分を書いてみてほしいと思うんです。




そうするときっと新しい考えや、改めて気付くことなんかもあるんじゃないかな。



僕たちはみんなが、それぞれが自分の人生を生きてるんです。

システム手帳なので、自分仕様にたくさんカスタムできるので、仕事用でもプライベート用でもどちらに使っても良いですよ。

あなただけのパーソナルなものに仕上げてください。



あと、言っておきますが、こんな精神論的なことばかりではなく、使っている革質やパーツなどは全て最強。


このブランドとじゃないと実現しませんでした。

このクオリティ。



そんなスペシャルアイテムに仕上がりました。



2種類ご用意しています。



防水レザーのブラック


ベビーカーフのトープ。



ファスナーはriri


バインダーはドイツのKRAUSE


ライニングのレザーも江崎さんに特別なのをご用意して頂きました。




もうこれを10年、20年使ってください。


それだけ素晴らしいクオリティに仕上がりました。











1111 (13)











1111 (8)












1111 (7)


楽しみにしていて。




11月17日(土)の12時より販売します。









また金曜日にお知らせしますね。








CASANOVA & Co. INSTAGRAM >>>
https://www.instagram.com/casanova_and_co/









スポンサーサイト



Comment


Comment Form













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL