GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPNorwegian Rain ≫ Norwegian Rain 19SSデリバリー 岡山 CASANOVA&Co.




Norwegian Rain 19SSデリバリー 岡山 CASANOVA&Co.








こんにちは。







週末の16日、17日で行っていたNEATのイベント。




多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。



NEATの西野さんにも来てもらえたので、より特別だったんじゃないかと思います。



16日にはオープンを待って並んでくれていた方もいたので、寒い中ありがとうございました。




現在裾直し中なので、完了した方には順次連絡をさせて頂きますね。






そして、火曜日、水曜日と展示会に行ってたんですが、良いブランドありましたよ。


まだ、デビューして間もないブランドですし、このデザイナーだからこそつくることができるコレクションでしたね。




デリバリーは秋冬ですが、これも楽しみにしておいてくださいね。








さて、






2月に入りデリバリーが続々と。







今日は、Norwegian Rainより。






アウターのブランドですが、秋冬だけではなく春夏も良い服をつくってます。




この辺りだと車で移動する人は多いと思うので、秋冬コレクションの重量のあるものよりも春夏シーズンの方がもしかしたら適している人もいるかもしれません。



今からすぐに着れるものです。




2種類。












190221 (1)

RAINCHO
color/MIXED ASPHALT(SUPER LIGHT WEIGHT)
size/XS.S


ブランドの代名詞、レインチョ。

そのSS Ver.

名前のスーパーライトウェイトという通り、かなり軽量の生地となります。

しかしながら、スペックは一切変わらず、完全防水・完全防風。











190221 (2)











190221 (5)

この独特のフォルムはレインチョならでは。

大きく分量のとられた身幅や曲線を多用したパターンワークのたまもの。

細い紐と太いベルトの2種類が同生地で付属するのですが、どのように処理をするのかで表情が全然違ってくる。


この春夏バージョンは、生地に柔らかさがあるから細い紐を使って前を閉めると細かなギャザーが全面に出てくれるからそっちかな。

もちろんベルトを使って閉めても良いんだけど、バックでベルトを小さくまとめておくと重みでまたギャザーの陰影ができるから、それやってみてください。











190221 (7)

フロントボタンがあるんだけど、身幅が大きいからそれを使わずにフロントを交差させると着物のような前合わせの見え方するのもこのコートの特徴ですね。

デザイナーのT-マイケルも着物つくったりしてるから通ずるものがあると思う。

でももとのコート自体がいかにも外来の見た目してるから、それを和装のように纏うのも洋服の楽しみ方の一つではないかな。











190221 (6)











190221 (8)

もちろん開けて着てみてもオーケー。

開けてきると生地が下に落ちようとする力が強いから、きれいにドレープが楽しめますね。











190221 (11)

今シーズン初めてコレクションに出た色のアスファルト。

生地自体がケミカルしてるので、この色合いだといかにも人造感があっていいんじゃないかな。

こういったハイテクファブリックを使ったコートって見たりすると思うけど、だいたいが重すぎて真冬しか無理だったり、類似品だったりすることが頻発。

そういった意味合いではNorwegian Rainと一目で分かり、長い期間で着用できることも重要かもしれない。












そして、もう一つ。












190221 (12)

PRAGUE
color/MIXED BLACK(SUPER LIGHT WEIGHT)
size/XS.S


これは2018AWシーズンに初めて出たプラハ。

当店でも秋冬シーズンに取り扱いをしていましたが、それの軽量型。

こちらもスーパーライトウェイト。

秋冬シーズンではSとMでの2サイズで展開していたのですが、春夏はスーパーライトウェイトになると着用感も大幅に変わってくるのでワンサイズ下げてます。

でも、今でもセーターを中に着てでの着用も充分に可能なゆとりは確保されているサイズ感です。


プラハの特徴は何と言ってもフロント2つ、バック2つに配置されたファスナーとショルダーラインの切り替え。

先ほどのレインチョ同様、スタイリングの幅はかなりありますよ。










190221 (18)

あと、スーパーライトウェイトな分、フロントボタンを開けたときの衿の開き分かりますかね。

柔らかく動いてくれるんです。

一番上のボタンだけレザーフックで引っ掛ける仕様ですが、それより下はボタンホールが開いてます。











190221 (13)

これはファスナーを全て閉めてる状態なんですが、フロントから見てもサイドから見ても緩やかにAラインに広がってくれる。

こういったシルエットはロングコートならではの楽しみ方。












190221 (15)











190221 (16)











190221 (17)

ファスナーを開けると体の動きに合わせて裾も大きく広がります。

まあでもこればかりは実際に着ていただかないと分かりにくいと思うので店頭にて袖を通してみてください。


ちなみにプラハはフードの取り外し可能。

もちろん完全防水・完全防風。





Norwegian Rainのコートは気温にも合わせて衣服内を快適に保ってくれるので、梅雨の時期でも活躍してくれますよ。


秋冬のイメージが強い人もこのSS Ver.を是非見てみてください。








それでは。














CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

HP:http://www.casanova-co.com/

HP Online Store:http://www.casanova-co.com/online-store

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/




スポンサーサイト



Comment


Comment Form













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL