GENERAL GARMENTS CASANOVA & CO

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPamachi. ≫ amachi. Installation 開催します。よく読んで。




amachi. Installation 開催します。よく読んで。







先日もお知らせいたしましたが、


2019AWシーズンより展開をスタートするamachi.










amachi.

2019AW Launch event Installation

2019.08.24(Sat) >>> 2019.08.26(Mon)













取り扱いスタートと同時にブランドと何かするということは滅多にしないのですが、今回はインスタレーションを開催します。




その理由についてと、ブランドのことについてはこの間のブログを見て頂ければ大まかなことは書いてるので、そちらを見て頂ければ良いですし、3日間のインスタレーションを行うので、そのときにもお話をさせて頂くのがベストかなと思っています。


初日の24日(土)と二日目の25日(日)にはデザイナーが在店してくれる予定ですので、会ってみて。









これまで当店では、縫製のクオリティや糸からの生地のクオリティなどを重要視してきました。


だからどうしても、洋服づくりに於いての完成形の理論に基づいた洋服を取り扱うことが中心的になってきていた。


まあ、このamachi.もある種、独自の理論に基づいた洋服をつくるのですが、これまでとは少し経路が異なります。

プロセスというか。


もちろん、僕は縫製レベルや生地のクオリティなどは絶対的に譲れない部分があるので、自分の中でかなり基準がある。

でも、このブランドは見たこともないオリジナル生地をつくるし、縫製も文句ないし、その基準はバッチリなんだけど、その洋服づくりのその側面ではないんですよね。


見てもらいたいところは。


逆に洋服をそういう視点、例えばステッチが云々、生地云々とか言う人にこそ見てもらいたいし、そういう方が見ると喉から手がグーーーンと伸びる洋服だと思いますよ。



充分に分かってるのが、一般的な洋服ということではないこと。

ストライクゾーンが広い洋服ではないし、ノームコアとか言うジャンルとは無縁。



デザイナーのパーソナリティが溢れんばかりに表現された洋服です。



初めて見た瞬間から、もう取り扱いは決まってた。






そして、このシーズン、スタートと同時にインスタレーションを行うので、よりブランドの世界を感じてもらえると思う。



2019AWのシーズンテーマ


"Observation Records of Light"


"光の観測記録"








この間のブログでも多少のニュアンスは伝わったかもしれないですが、amachi.は「自然」と「人間」と「洋服」とを紐づけ、再考させる洋服。


まあ、簡単に言うと、デザイナーは特異な環境で生まれ育ったから、デザイナーの中で「自然」というものの秩序は切り離せないわけ。


コレクション制作の起点に「自然物の観察」があると言っているくらいですからね。


尋常じゃないくらいマニアックでコンセプチュアルなのよ。


2019AWシーズンはコレクションとして5回目ですが、これまではデザイナーが幼少期に経験した

"Forest Fire = 自然現象の山火事"

とか、

"Plant Succession = 山火事の後の森の植生の変化"

などをテーマにしてるくらいですからね。





それで、今回皆様に紹介するものが、

"光の観測記録"








デザイナーの生まれのカリフォルニアの超山奥エルクバレーでも、大都会東京でも、住むのには良い土地の岡山でも、


どこにいても感じることのできる、



そして、遥か何千年前の縄文時代でも、江戸時代でも、この現代でも、


変わらずに感じることのできる、自然、「光」




唯一、原始から変わらず現代でも自然を感じられるものが光だと思う。



その光を記録したのが2019AWシーズン。











IMG_9506.jpeg












IMG_9504.jpeg













IMG_9510.jpeg











IMG_9507.jpeg

Solar Coat
material _ WOOL 73%.COTTON 27%


太陽の光を表現したコート。

非常に構築的。

ウールとコットンのダブルフェイスのオリジナル生地。

その生地ももちろんだし、付属もホワイトホーンボタンだし、仕立ても抜群。












IMG_9533.jpeg











IMG_9543.jpg











IMG_9530.jpeg











IMG_9537.jpeg

Dusk Shirts
material _ CUPRA 60%.COTTON 40%


Dusk = 夕暮れ

キュプラとコットンの少し肉感があって、鈍い光沢がある生地。

だんだんと暗くなり夜へと静まるとき。

沈んでいく太陽のあの光の様子をデザイナーのハンドワークで。

一点一点デザイナーが施す刺繍は微妙に異なり、それぞれの持つニュアンス。

ハンドワークを行う洋服は全てに内側に「HAND PROCESSED GARMENT」の記載とともにシリアルナンバーが施される。











IMG_9545.jpeg











IMG_9550.jpeg

Ray Knit
WOOL 100%


凹凸感のあるマシーンニットに"Ray = 光線"。

手編みのニットがバックショルダーから袖口まで一続き。

マシンで均整のとれながら表情のあるニットですが、そこに対するハンドワーク。

鮮やかなカラーに走る、様々なカラーリングのRay。











IMG_9521.jpeg











IMG_9523.jpeg

Wool Knit Top
material _ WOOL 100%


これもすごくamachi.らしい。

amachi.のクラシックライン。

デザイナーもよく着てるこのニット。

いわゆる、あのニットじゃないのよ。

シーズンとしてではなく、ブランドamachi.を代表するものですね。








まあ、写真を撮ったのは一部だけだし、まだ到着していないものもあるので、楽しみにしておいてください。










IMG_9527.jpeg

こういうパンツもあるし、今日紹介してるのはごく一部なので。

2019AWコレクションももちろん並ぶし、本来の目的はamachi.を知ってもらえることなので、今コレクション以外にもこれまでのコレクションアーカイブも並びます。



3日間の限定的な期間となるので、楽しみにしておいて。




また、ブログ書きますね。





では。











CASANOVA & Co.

TEL:086-243-5607
MAIL:casanova.co.3129@gmail.com
ADDRESS:岡山県岡山市北区野田3-1-29

EVENT PAGE:https://www.casanova-co.com/news-amachi

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/casanova_and_co/










スポンサーサイト



Comment


Comment Form













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL